治療院経営に関するkei883のブックマーク (5)

  • プレゼンに通ったのはエクスマを学んでいたから。治療家もエクスマを学んだ方がいいと思うけどな〜。

    こんにちは。治療現場よりサイモン山田です。 昨夜から雨が降り続いていますね。気圧もバッチリ下がっています。 体調不良になりやすいね〜。気になったら早めに対処しましょうね! エクスマを学んでいて当によかった! 約一ヶ月前のこと。 ボクはテーピングの新商品に関する仕事でプレゼンをする機会がありました。 新商品の総合監修をする・しない、そんな話をいただきプレゼンに至ったんです。 完全に初対面の相手。 しかもテーピングのことをほとんど知りません。 久しぶりにけっこう考えました。 こんな機会は滅多にないことだしね。 結果から先に言えば、見事にボクが選ばれました。 冷静に考えてみても選ばれるには十分すぎるくらいの理由がありました。 それは「エクスマ的なプレゼンをしたから」です。 これに尽きると思います。 資料を作るに当たり、一番先に考えたのは、 「相手に面白がってもらうこと」です。 ベースとしては、

    プレゼンに通ったのはエクスマを学んでいたから。治療家もエクスマを学んだ方がいいと思うけどな〜。
  • ボクはやりたくないけど、治療家が繁盛するカンタンなコツとは。

    こんにちは。治療現場よりサイモン山田です。 昨日は一ヶ月半ぶりの病院。レントゲンと血液検査を受けてきました。 何事もなく無事でよかったです。やっぱり病院ってなるべくなら行きたくないね。。。 やっぱり「コレ」をやれば繁盛するんだろうな。 商売とは「悩みを解決すること」だと何かで読んだことがあります。 何で読んだのかは忘れてしまったのでゴメンなさい。 確かにそうだと思います。 ボクの仕事も基的にはカラダの悩みを解決することが仕事ですからね。 (そこに重きを置いてはいないけどね。ボクの場合は) 人の不便・不安・不満を解消すること。 これができればかなりの割合で商売として成り立ちますからね。 便利の提供とでも言えばいいのかな。 コンビニがその典型例でしょうし、最近ならamazonがいい例になると思います。 まさに便利を売っているって感じでしょう? ▲パソコンだって、インターネットだって「便利の提

    ボクはやりたくないけど、治療家が繁盛するカンタンなコツとは。
  • 揉まれるのが好きな人はマッサージ院に行きましょう!

    こんにちは。治療現場よりサイモン山田です。 今朝はかなり涼しく快適でしたね。 汗かきのボクにとってはいい陽気です。 治療も慰安も適材適所です。 ウチには「とにかく揉んでくれ!」というような患者さんは来院していません。 でも勤め人だった時はそんな患者さんが少なからずいました。 もちろん理由をお話ししてお断りをするんですけどね。 そもそも整骨院はそういうところではないんです。 でも勘違いしてしまう要因は整骨院側にもあるのは事実です。 巷で整骨院がどういうところか、よく言われているのは「保険が使えて、電気をかけて、マッサージしてくれるところ」ですからね。 このような整骨院、これから減っていきますけどね。。。 ウチは今、新規の患者さんはほとんどが紹介ですから「揉んでくれ!」というような人は皆無です。 それでも問診から視診、触診をしていると「揉まれるのが好きなのかしら?」と思えるような人もいます。

    揉まれるのが好きな人はマッサージ院に行きましょう!
  • fine-seitai.com

    fine-seitai.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    fine-seitai.com
  • 情けは人の為ならず。SNSからそれを考えてみる。 | テーピングマスターで治療家山田敬一の整骨院経営ブログ

    こんにちは。サイモン山田です。 怒涛の三日間が過ぎ、久しぶりに整骨院で治療です。 神戸、伊豆長岡、大和。移動距離は1000kmを超えておりました・・・。 さて今日のブログは、 誰かのために。その想いは良くも悪くも伝わっていく。 昨日のフロリダ族セミナーのリハーサル風景です。 みんなで仲間のために集まって、練習をしていました。 先に結論を書けば「誰かのために、は、自分のためにもなっている」そう思います。 なぜなら「先出し後入れ」という言葉や「出入口」「呼吸」のように、先に何かのアクションを起こさなければ、自分のには入って来ないわけです。 誰かのために、という想いは行動を促進させます。 自分のためだけにやることは、ヤル気を出し続けるのってなかなか難しいものです。 例えば、ブログを書くことにしても「自分のため」よりも、「誰かのために」書いた方がいい文章になります。 自分一人のため、私

    情けは人の為ならず。SNSからそれを考えてみる。 | テーピングマスターで治療家山田敬一の整骨院経営ブログ
  • 1