2019年7月10日のブックマーク (8件)

  • チーズ沼にハマってしまいそうなんやが

    kiriのチーズが話題だから書いてみる。ある時、デパ地下行ったのね。 そしたらトイレから出てすぐの道にチーズ屋さんあってさ。普段ならチーズなんてハイソなもんはスルーなんだけど、出張先のホテルでべるもの探してたから、酒のつまみに贅沢してみっかな、とチーズ屋に近づいたわけ。 酒に合うやつくださいって言ったらいろいろべさせてくれて。どれも、まあこんなもんかって感じだったんだけど、最後に「あ、これも合いますよ〜」っておすすめされたチーズがねえ、もうバリクソ美味いわけ。 美味いもんってさあ、神様が地球作ったときにこっそり隠したコードを掘り起こすみたいな作業で生まれるやん?まさにそのチーズは、人類の不断の努力で神様の隠しコードたどり着いたような、奇跡の味だったんよ。 そいつはコンテ、という種類のチーズだった。まあ買ったよね。家でもいたいから取りあえず6000円分くらい買った。痛風?知るかよ。人類

    チーズ沼にハマってしまいそうなんやが
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    調べてみたけど、うまそうだな。しかし貧困層の俺にはなかなか厳しい値段だ。
  • 62年創業/ジャニー喜多川さんとジャニーズの歩み - おくやみ : 日刊スポーツ

    ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が9日午後4時47分、都内の病院で、解離性脳動脈瘤(りゅう)破裂による、くも膜下出血のため死去した。87歳だった。 ジャニー喜多川さんとジャニーズ事務所の歩みは次のとおり。 ▼1931年(昭6) 10月23日にロサンゼルスで生まれた。父は真言宗米国別院の僧侶。 ▼33年 父、母、姉、兄と帰国。 ▼44年 和歌山県の勝浦町に疎開。 ▼47年 再びロスに渡る。高校に通いながら劇場で裏方のアルバイトもした。 ▼50年ごろ 父が建てた集会所で、美空ひばり、高峰三枝子、山富士子、ディック・ミネ、笠置シヅ子、二葉百合子らが公演などを行う際、通訳やコーディネーターを務めた。 ▼52年 日に戻り、米大使館職員として勤務。戦争孤児に英語を教えるため朝鮮戦争の戦地に。その後、再び日に戻り、東京・代々木のワシントンハイツ(在日米軍施設)に住む。 ▼62年 代々木周辺で遊

    62年創業/ジャニー喜多川さんとジャニーズの歩み - おくやみ : 日刊スポーツ
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    「62年 代々木周辺で遊んでいた子供たちを集め、ワシントンハイツ内グラウンドで野球を指導」この子らも毒牙に?
  • ジャニー喜多川氏の「泡風呂の儀式」「頬にキス」……オモチャにされた「15歳」が語る真実

    2005年3月、光GENJIの候補メンバーであった木山将吾による、『Smapへ――そして、すべてのジャニーズタレントへ』(鹿砦社)が出版された。 「僕はジャニー喜多川の愛人だった…」という帯のキャッチが衝撃的な同著だが、このキャッチから想像する内容のはるか上を行く、ジャニーズ事務所社長・ジャニー喜多川氏によるホモセクハラ(※)という性的虐待行為の数々が、これまでのどの暴露よりもページを割いて赤裸々に生々しく綴られており、そのおぞましさに戦慄を覚えること必至の一冊となっている。 「僕はジャニー喜多川の愛人だった」 『SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ』(鹿砦社) 同著の内容は、とにかく過激で、その描写も強烈。ジャニー氏への怨みの深さが、どの暴露の著者よりも凄まじいのだ。 だが、その理由は、十分に理解ができる。 同著出版の前年の04年2月、99年に一大キャンペーンでジャニー氏

    ジャニー喜多川氏の「泡風呂の儀式」「頬にキス」……オモチャにされた「15歳」が語る真実
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    すでにこんな本が出てたのか。でも全ての大手メディアは完全無視なんだろうな。
  • 実はさ

    庶民が知らないだけでさ、超富裕層(勝手に作った単語)しか知らない実は凄い美味しい材とかあるんだろうなと想像するとワクワクする。 マグマを冷やしてそれを薄切りにしてさっとお湯に通した後ネギとミョウガを散らしてポン酢かけてべるとこの世のものとは思えないくらい美味とか。 あら奥様。キラウエア火山のマグマのお刺身?私はこの間桜島のマグマのパスタをいただきましたわよ。 あーマグマべたいなー!

    実はさ
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    ゼルダで出てくるあの一族は超富裕層だったのか!
  • 貧しいのは本人のせい?エリートに広がる「自己責任論」、越えるには

    貧しい人びとが自己責任論に陥ってしまう理由 エリート階級に浸透する「自己責任論」 自己責任論から脱却するには 生活が苦しい人のための政策を考えるとき、必ずと言っていいほどネックになるのが「自己責任論」です。“貧しいのは人の責任”、“努力しなかった人が悪い”。日に広く行き渡ってしまった考え方ですが、格差問題に詳しい社会学者の橋健二・早稲田大学教授によると、特に高学歴・高収入の人はこう考える傾向が強いそうです。どうすれば自己責任論を乗り越え、格的な貧困対策に取り組めるのか。橋さんに聞きました。 貧困は自己責任じゃない ――世の中に「貧困」を「自己責任」とする考え方が広まっているようで、残念です。 ものごとを選択する余地がある場合に限り、人びとは責任を問われるべきです。たとえば、パート主婦や専門・管理職をのぞいた非正規労働者をわたしはアンダークラスと呼んでいます。収入が低く、雇用が不

    貧しいのは本人のせい?エリートに広がる「自己責任論」、越えるには
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    自己責任というか、単に「俺は赤の他人を助けない」ってことよな。でも高収入の人は少数なので、多数の貧乏人で数の暴力で無理矢理にでも法律を作ってしまえば良い。山本太郎に入れたら良いんじゃない。
  • 100年に一度しか咲かない“アガベ”開花 滋賀 守山 | NHKニュース

    「アガベ・マクロアカンサ」はメキシコ原産の多肉植物です。 守山市にあるサボテンなどを扱う園芸店がおよそ1年半前に仕入れました。 アガベは数十年から100年に一度しか花が咲かないという珍しい性質をもち「センチュリープラント」と呼ばれています。 ことし2月ごろから開花の兆しとなる茎がぐんぐんと伸び始めました。 そして、今月に入って茎から伸びた枝の先端から黄色い花を咲かせたのを店主が確認しました。 花びらはなく黄緑色の房から黄色いめしべとおしべが3、4センチほど伸びています。 花が咲くのは一生に一度で咲き終わると全体が枯れてしまうということです。 滋賀県湖南市から訪れた男性は「100年に一度咲くと聞き、珍しさで来ましたが、見られてよかったです」と話していました。 店主の廣政康孝さんは「初めて開花を見たのでとてもうれしい。あと少しで枯れてしまうが多くの人に見てほしい」と話していました。

    100年に一度しか咲かない“アガベ”開花 滋賀 守山 | NHKニュース
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    つまり100株以上あれば少なくとも年1で。。。
  • リサイクル店でトラブルの警察官「立ち入りしようか」 香川 | NHKニュース

    香川県警の警察官が先月、私用でリサイクル店を訪れ店側とトラブルになった際、古物商への立ち入り権限があるみずからの所属を明かし「なんなら今度、立ち入りしようか」などと発言していたことがわかりました。店側は威力業務妨害などの疑いでこの警察官を告訴し、警察が捜査を進めています。 この際「わし、今、丸亀署の生安の担当」と古物商への立ち入り権限がある生活安全課の所属だと明かしたうえで、「なんなら今度、立ち入りしようか」と発言し、1時間ほど店にいたということです。 店側は威圧的と感じ警察に相談したところ、この警察官は4日後に上司と共に訪れ、謝罪したということです。 しかし、店側は発言内容について見解の相違があるなどとして、威力業務妨害などの疑いでこの警察官を告訴し、県警が捜査を進めています。 丸亀警察署の渡州二副署長は「警察署員が告訴されたことは残念であり、今後このようなことがないように指導を徹底した

    リサイクル店でトラブルの警察官「立ち入りしようか」 香川 | NHKニュース
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    燃えとけ
  • 中学受験で足を引っ張る「理系父」の口癖 算数と数学の考え方はまるで違う

    理系の父親が算数を教えると、子供の成績がガクッと下がることがある。なぜなのか。プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんは「数学のやり方で算数を教えてしまうと、子供の足を引っ張ることになる」と指摘する――。 夏休みに子供の足を引っ張る「理系父さん」 毎年夏休みになると、算数の成績がガクッと下がる子がいる。塾での学習量が増え、理解が浅いまま宿題をこなすだけの勉強になってしまっているのが大きな原因だが、その背後で子供の足を引っ張る存在がいる。 理系父さんだ。 わが子の中学受験を応援したいが、日頃は仕事が忙しく、勉強を見てあげることができない。いつも母親に任せきりで申し訳ないという気持ちもある。そこで、夏休みだったら、自分が勉強を教えてあげられると張り切るのだが、それが成績下降を招いてしまうことを人は知らない。 一般的に中学受験は国語・算数・理科・社会の4教科の総合点で合否が決まる。だが

    中学受験で足を引っ張る「理系父」の口癖 算数と数学の考え方はまるで違う
    kei_1010
    kei_1010 2019/07/10
    難関中学の算数の入試問題って、なんかパズルみたいで面白いよね。でも方程式を使いたくなってしまう気持ちもわかる。方程式を使わずに解ける自信はない。