2019年11月2日のブックマーク (10件)

  • あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃

    「なぜ、4Kテレビをたくさん売ってしまったのか……」 首都圏某所に店舗を構える中小電器店の店主は悔悟の日々を送っている。昨年12月に高精細、高画質を標榜し鳴り物入りで始まった4K8K衛星放送。この店では4K放送が始まる前までに1台30万円ほどの「4Kテレビ」をなじみの客を中心として、数十台売った。 「4K放送の映像は別世界」「東京五輪はきれいなテレビで見たほうがいいよ」。昨秋、店主は顧客らに繰り返しこう勧めた。4K8K放送は2K(フルハイビジョン)よりも鮮明な映像が売り。テレビCMやパンフレットなどにうたわれていたフレーズを売り文句とした。 ところが、昨年の放送開始からほどなく、この店主は4Kテレビの販売をきっぱりやめてしまった。理由は放送を見た客の反応があまりに「想定外」だったからだ。 いざ4K放送が始まると、テレビの購入者から「画面が暗い」「暗すぎて鮮明かどうかもわからない」との苦情が

    あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    暗いということに気が付かなかった。むしろ輝度を落としたりしてる。
  • 「泣くならトイレに行け」「即位の礼?ふざけるな」米軍上司が基地従業員にパワハラ 背景に複雑な雇用環境 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    1日朝からキャンプ座間で行われた、在日米軍基地で働く労働者による労働組合・全駐労による抗議活動。訴えているのは、基地で働く日人に対するアメリカ上司パワハラ行為の是正だ。 「米人監督者からの暴言ですね。特にここ数カ月の間で、男性でも女性でも米人監督者から暴言なりのパワハラが横行しているという相談が増えていまして。弱いところにいじめだったり八つ当たりだったりという部分があり、そういう弱い立場なのが日人従業員」(抗議活動の参加者)

    「泣くならトイレに行け」「即位の礼?ふざけるな」米軍上司が基地従業員にパワハラ 背景に複雑な雇用環境 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    燃えまくれ
  • 小学2年生が答えたテストの”神回答”がツイッターで話題 - 「人として正解」「日常生活だったら満点」

    子供の発想力は、ときに大人の心を撃ち抜いてくれることがあります。SAGEさん(@sage_darts)がツイートした、小学2年生のお子さんがテストで書いた”神回答”。ツイッターで話題になっていました。 テストの内容は算数で、「家から駅まで30分かかります。8時50分に駅につくためには、何時何分に家を出ればよいでしょう? 理由も答えなさい」という問題。おそらく大人が素直に考えれば「8時20分」という答えになるでしょう。 しかしてその回答は? しかし、お子さんの回答は「8時15分」。理由として、「8時20分だとぎりぎりであせるとあぶないから」…。 そうなんです、算数的に正しい答えは分かった上で、5分前行動を考えて出発時間を回答していたんですね。算数という観点から見れば誤りかもしれませんが、間違っているとは言いきれない。まさに”神回答”と言えるのではないでしょうか。 親の教育が行き届いている 小

    小学2年生が答えたテストの”神回答”がツイッターで話題 - 「人として正解」「日常生活だったら満点」
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    いや神回答ではないと思う。8:50の5分前に着きたいなら問題文は「8:45に駅に着くためには」と書かなければおかしい。問題文が「8:50に出発する電車に乗るためには」だったら普通に正解だったろうね。
  • ドワンゴのslack事情

    【bot、暴走中!】「Slackは福利厚生」と言い切る、ドワンゴ流・Slackの超活用術とは https://seleck.cc/1063 上記の記事で取り上げられているように、ドワンゴのslack文化はおそらく社外にいる人間が予想するより遥かにフリーダムである。 そしてその自由さが何をもたらしたかといえば、一部雑談チャンネルの2ch化だ。 その中で最も参加人数の多い雑談チャンネルは、なぜかは知らないが入社時に予めjoinされた状態であてがわれる。 全社的なお知らせをbotが拾って流してたりもするので、一見全員参加の情報共有チャンネルなのかなと思うのだが、そこで話されていることは9割型業務とは無関係な話である。 まあそれでもほのぼのとした世間話が行われてるだけなら無害なのだが、時折Publicという意味を理解できないクレイジーな連中が登場して場が荒れる。 ということもあってかこの雑談チャン

    ドワンゴのslack事情
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    罵倒も程度次第よね。どんな感じだったの?
  • 『進撃の巨人』第1話に実在する「空白ページ」の謎を追って国会図書館まで行ってしまった考察が話題に!!!

    amam @amam6987 『進撃の巨人』第1話の空白ページの謎を追う① 『進撃の巨人』1巻1話をあらためて読んで、ちょっとした違和感に気づきました その違和感とは… 4ページめに、空白があることです なぜ、このページだけ、諫山先生の原稿が存在していないのでしょうか? 今回はこの空白の4ページの謎を考察します 2019-10-20 22:00:50 amam @amam6987 『進撃の巨人』第1話の空白ページの謎を追う② 『進撃の巨人』1巻1話は、 エレンとミカサ、アルミンが、壁を破った超大型巨人を見ているシーンから始まります このシーンには、あの有名なナレーション 「その日 人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を…」 がかぶさっています pic.twitter.com/Rm1B1MOshv 2019-10-20 22:00:53

    『進撃の巨人』第1話に実在する「空白ページ」の謎を追って国会図書館まで行ってしまった考察が話題に!!!
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    セルフまとめはボロクソに言われる、はてな仕草。俺は好きよ。こういう考察。
  • 【追記】息子が「普段から保存食を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、担任から 「災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」と返事が書いてあった。

    タガメ@沼の底から @tagamekamo 息子が 「災害の時にはものが無くなるので、普段から保存を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、 担任から 「当にそうかな? 災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」 とお返事が書いてあった。 ほほぅ。 これ、コピーして教育委員会に出していい? 2019-10-31 16:04:44

    【追記】息子が「普段から保存食を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、担任から 「災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」と返事が書いてあった。
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    普通に買うことがイコール買い占めとか横取りになるという理屈が全くわからん。そんな知能の教師なんて存在しないはずだから、嘘松だと思っておこう。
  • のづケン 新宿区区議会議員 on Twitter: "「満員電車にベビーカー」に続いて「エスカレーターにベビーカー」が話題だが、どちらも危険なんでやめた方が良い。それにしても最近よくベビーカーを見かけるようになったが、少子化なのに何故だろうか?子供を連れて外出する機会が増えたせいか?殺伐とした都市に幼い子供を連れ出すのはリスクだよ。"

    「満員電車にベビーカー」に続いて「エスカレーターにベビーカー」が話題だが、どちらも危険なんでやめた方が良い。それにしても最近よくベビーカーを見かけるようになったが、少子化なのに何故だろうか?子供を連れて外出する機会が増えたせいか?殺伐とした都市に幼い子供を連れ出すのはリスクだよ。

    のづケン 新宿区区議会議員 on Twitter: "「満員電車にベビーカー」に続いて「エスカレーターにベビーカー」が話題だが、どちらも危険なんでやめた方が良い。それにしても最近よくベビーカーを見かけるようになったが、少子化なのに何故だろうか?子供を連れて外出する機会が増えたせいか?殺伐とした都市に幼い子供を連れ出すのはリスクだよ。"
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    区議の知能なんてこんなもんなんだね。
  • アルバイト先が崩壊していく様を見ている

    アルバイト先が崩壊していく。 私は3年以上の間、関西にあるファミリーレストランでアルバイトをしている。 表面上はいたって普通の、問題のない店であるし、事実日々の営業もつつがなく行われているように見える。お客様の視点からは。 しかし突如崩壊するコミュニティにままあるように、水面下には数多の問題が息を潜めている。 話は変わるが遡ること1年前、新しい店長が赴任してきた。第一の印象として我々が感じたのは、「地味なやつが来たな」ということだけであった。 容姿もこれといった特徴がなく、人見知りであるのか口数も少なかった。実際、代表として店を牽引していくであろう店長の器であったか、といえば疑問が残る。 しかし前任者のパワハラによってご機嫌取りと通常業務の両立を余儀なくされていた我々にとっては願ってもない吉報であった。 一緒に仕事をし始めてもその印象は変わらなかった。むしろ良くなったともいえるだろう。 他

    アルバイト先が崩壊していく様を見ている
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    それこそストでもやってみたら?やったらここで報告してよ。
  • “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース

    持ち帰りと店内飲、それぞれの商品を提供する飲店では、持ち帰り用として購入したものを店内で飲することで2%分の消費税を免れる、いわゆる “イートイン脱税” への対応を迫られています。 しかし、持ち帰り用として8%の税率で購入したものを店内で飲し、2%分の消費税を免れる行為が、“イートイン脱税” としてSNS上などで話題となっています。 名古屋市中区のから揚げ店では、店内や入り口に商品をべられるスペースを設け、客の注文時に持ち帰りか店内飲かを尋ね、それぞれの税率にあわせた代金を請求していました。 しかし、持ち帰り用として購入したにもかかわらず店の入り口のベンチに座ってべる客が後を絶たなかったことから、先月中旬以降、ベンチを撤去しました。 から揚げ店の郷博美店長は「2%分多く代金を支払って店内で飲してくれる客に申し訳なく、やむなくベンチを撤去しました。同じ商品なのに税率が変わる制

    “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    座席を撤去する必要なんかない。8%で買って、店内で食べれば良い。国のアホに付き合う方がアホ。
  • ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる

    ここ数ヶ月の退職ムーブメントの中でドワンゴを退職した身だが、このブログのSlack云々の話は現職さんが正しい。 現職エントリ - 毎日わんわん https://mi111.hatenablog.com/entry/2019/11/01/013545 ドワンゴのエンジニアSlackで遊んでいる。 が、そんなことしているのは一部のエンジニアだけというのも事実。少なくとも、自分が担当していたサービスのエンジニアさんは、Slackでの雑談に時間を使うなんてことは(ほぼ)なかった(後述する雑談チャンネルでは見かけなかった)。 サービスへの愛情も良くしようという熱意もあったし、非エンジニアの要件をしっかり仕様に落とし込み、実装してくれる頼もしい人たちだった。 ときには、エンジニア側からサービスに対する提案もあったりして、すごくありがたかった。 退職エントリの人は「ドワンゴの slack では、将来的

    ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる
    kei_1010
    kei_1010 2019/11/02
    アホか。担当者が貪欲にその雑談からアイデア盗めよ。