タグ

2021年3月17日のブックマーク (5件)

  • 「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz

    興味深い学生の反応 昨年の7月にサイトに掲載されたコラムで、最近の大学生がマルクスに対して大きく共感するようになってきたという報告をした。同じようなことが、マルクスとともに私が長年教え続けているテーマについても言える。それは動物倫理であり、動物倫理の主要内容の一つであるベジタリアンやビーガンという話題に対する学生の反応である。 ただし私の動物倫理との関わりは、マルクスとは経緯が異なる。 先の記事にも書いたように、マルクスは私にとっては大学院以来の研究テーマであり、博士論文を代表として、今でも私の業的な研究分野となっている。これに対して動物倫理は後発の研究テーマで、博士号取得後に格的に研究を始めた分野である。大学院に進んでから博士を得るまでに10年余りの歳月が流れているが、この間に私は動物倫理はおろか、そもそも動物それ自体に興味を持っていなかった。 かつて私にとって動物とは好きでも嫌い

    「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz
    kei_mi
    kei_mi 2021/03/17
    ”つまり差別を打ち破るために使われた旧来の議論それ自体が、人間をただ人間であるというだけで特別視するという差別の論理だったのである” なら平等を疑う方が先。 平等はそんな単純な論理には立脚してない
  • 『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記

    どうもはじめまして、id:Junchangchangです。普段は増田ウマ娘の記事を書き散らしていますが、このエントリは顕名の方がいいだろうということではてなブログ始めました(はてダから数えて18年ぶり2度目)。 ちなみに競馬は見始めて25年、現役の推し馬は門別から中央入りしたビゾンテノブファロくんで、ダリア賞を皮切りに主にオープンで使われ続け、3歳の3月にして既に13戦! という条件馬あるあるなローテーションをたどりながらも(レース選択の上手さもあって)毎度賞金をくわえて帰る馬主孝行なところに胸打たれながらその活躍を見守っています。出馬表に名前を見つける度ここで勝ってお休みゲットや! と祈らずにはいられませし、無事是名馬として競走生活を終え乗馬などのお仕事で馬生を全うできることを心から願っています(ちなみにきゅるーんとした外見のめちゃくちゃ可愛いお馬さんです→https://cdn.ne

    『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記
    kei_mi
    kei_mi 2021/03/17
    ”ウマ娘というコンテンツが、競馬や競馬の見せる夢をリスペクトしたスポ根モノへと変化したことに関して伊藤Pの貢献大なりと皆が思っているからだろう” リリース直前、アニメ放送後から2年延期した事実から納得
  • たこ焼きをするなら円形の鉄板は買うな

    たとえ親兄弟に勧められようとも絶対に買うな 円形の鉄板を勧めてきた時点でそいつとは縁を切れ 振り込め詐欺師と同レベルの存在でしかない 今から俺の言うことだけを信じろ たこ焼きをするなら穴が縦横にまっすぐ並んだ四角い鉄板を買え それが唯一にして絶対の正解だ 俺は兄貴を持っていかれた代わりにこの真理を得た なぜ円形鉄板じゃダメなのか分かるか? 生地をひっくり返す作業において圧倒的に非効率だからだ ひっくり返すときは鉄板になみなみ注がれた生地で穴が見えなくなっているわけだが 円形の鉄板だと一個一個ちまちまと穴の位置を探り当てる作業をしなきゃならない 穴の配置のせいで毎回毎回そんなクソみたいな苦行を強いられてしまう でも四角い鉄板ならそんな面倒な作業は必要ない 穴と穴の間を探り当てたら縦横にピンをまっすぐ動かすだけでかんたんに生地を仕切ることができる だからこそたこ焼き屋さんも四角い鉄板を使ってい

    たこ焼きをするなら円形の鉄板は買うな
    kei_mi
    kei_mi 2021/03/17
    “俺は兄貴を持っていかれた代わりにこの真理を得た” たこ焼きをストレスなく焼ける真理と引き換えならしゃーない
  • 英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン

    固く握手をする河野太郎外相とボリス・ジョンソン外相(いずれも当時、2017年) Tolga Akmen-Pool-REUTERS <伝統的な世界国家に回帰しようという英国が、外交・安全保障の新たな方針を発表する。その要となるのはインド太平洋地域、そして日との関係を同盟関係に引き上げることだ。同盟とはなにか。日にとってどんな意味があるのか> 英国政府は3月16日、欧州連合(EU)離脱後の国家戦略「グローバル・ブリテン」に関する初めての戦略報告「Integrated Review(統合レビュー)」を発表する。 この報告は英国が過去50年にわたって欧州の安全保障に専念しながらも、いつか伝統的な世界国家に回帰しようと長期にわたって温めてきたものであり、決してEU離脱を受けて考案した即製の戦略ではない。 むしろ、英国独自の伝統的な戦略理念の集大成であり、英国はこの戦略を実現する過程でEU離脱に踏

    英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン
    kei_mi
    kei_mi 2021/03/17
    ”決してEU離脱を受けて考案した即製の戦略ではない” ええー? ほんとにござるかぁ?
  • 『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓、杉浦理史、そして伊藤隼之介の名を刻もう - Junchangchangの日記

    kei_mi
    kei_mi 2021/03/17
    ”ウマ娘というコンテンツが、競馬や競馬の見せる夢をリスペクトしたスポ根モノへと変化したことに関して伊藤Pの貢献大なりと皆が思っているからだろう” リリース直前、アニメ放送後から2年延期した事実から納得