タグ

2022年8月2日のブックマーク (6件)

  • 漢和辞典は信用できるかできないかという以前に出なくなくなるからいまあるのを買っといたほうがいい

    さとうしん @satoshin257 togetter.com/li/1923336 まあ「民」の字源に関しては中華圏でも白川静説と似たり寄ったりというか、白川静説自体がそれ以前の中国での研究を踏まえたものだしな… 2022-08-01 08:03:25

    漢和辞典は信用できるかできないかという以前に出なくなくなるからいまあるのを買っといたほうがいい
    kei_mi
    kei_mi 2022/08/02
    漢字検定が人気なのになぜ? 受験者は少なくとも1冊は辞書を購入すると思うのだけど。 胴元が出した問題集のみで勉強してる?
  • 国道沿いに「黄金のペットボトル」 悪質ポイ捨ての正体(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国道沿いでのごみの投棄が問題化している。岡山県内の国道沿いで見つかったごみには、尿とみられる液体が入ったままのペットボトルが捨てられるなどもあるという。岡山県内の国道を管理する国土交通省岡山国道事務所は「ごみの投棄は道路の美化を損なうだけでなく、増えれば通行の危険にもつながる。マナーを守ってきちんと処分してほしい」と呼びかけている。 【写真でみる】国道2号わきに投棄された大量のペットボトルからは強い悪臭も… ■見た目はお茶と同じ 「見た目は飲み残しのお茶と変わらないが、分別して捨てるため容器の中の液体を側溝に流して処分するときには放置されていた尿のひどい臭いがした」と話すのは、国道2号沿いの清掃作業のボランティアに取り組む岡山県備前市内で会社経営をする40代の男性。「捨てる瞬間を見たわけではないが、仕事などで長時間運転するドライバーが、車の中にもともと用意していた空のペットボトルに用を足し

    国道沿いに「黄金のペットボトル」 悪質ポイ捨ての正体(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kei_mi
    kei_mi 2022/08/02
    厳密な時間指定して道路を倉庫にしてる発注者(かんばん方式を採用してる企業)の問題でもある
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 iPadの電子書籍アプリでページめくりがリモートで行なえる「Satechi R2 Bluetooth マルチメディアリモコン」を試す

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 iPadの電子書籍アプリでページめくりがリモートで行なえる「Satechi R2 Bluetooth マルチメディアリモコン」を試す
    kei_mi
    kei_mi 2022/08/02
    同じ用途にワイヤレスのトラックボールを使用してます。 kindle fireでも使えて便利
  • デウス・エクス・マキナ問題の整理

    来の「デウス・エクス・マキナ」は「機械から出てくる神(god out of the machine)」の意である古代ギリシアの演劇ではクライマックスでいきなり登場した神が混乱を収拾するという演出が多用された神を演じる役者がクレーンのような機械で宙吊りにされて登場したらしいそのことから「問題を解決するためだけに脈絡なく登場するキャラクター」のことをデウス・エクス・マキナと呼ぶようになったしかし最近は「機械で作られた神」の意味で使われているらしい?←出発点 「デウス・エクス・マキナ」は古代ギリシャと現代で使われ方が違う?「機械から出てくる神」か「機械じかけの神」か - Togetter「deus ex machina」を「機械仕掛けの神」と訳すことは少なくとも1950年代から行われている とはいえ「機械で作られた神」という意味でそう訳されていたのではない「機械仕掛けで登場する神」といったよう

    デウス・エクス・マキナ問題の整理
    kei_mi
    kei_mi 2022/08/02
    ”その上でちゃんと原義を踏まえて「物語を終わらせる存在」とか「物語が演劇モチーフ」とかだったりするのがオシャレ” 『THE ビッグオー』がまさにまさに
  • 日本人に伝えたい「稲作が温暖化促進」の衝撃事実

    夏だ。子どもたちの通う学校も夏休みに入り、お盆ともなれば旅行や帰省で、地方を訪れる家族連れや観光客も増える。そうなればきっと、炎天下で青々とした稲がたくましく育つ田を、どこかしこで目にするはずだ。 日の原風景ともいえる田園。昨年10月に発足した岸田文雄内閣が掲げる「デジタル田園都市国家構想」が、デジタルの地方からの実装化と変革で都市との差を縮めることを提唱しているように、いわば田園は地方を象徴する言葉でもある。 豊かな水資源に恵まれ、そこに小さな生きものが宿り、緑あざやかな夏の水田を渡って来る風に触れると、あらためて日人の多くは環境に優しい場所と感じるはずだ。「脱炭素」が叫ばれる時代に、大気中の炭素を還元してくれている、と――。 ところが、現実はその反対だ。コメを作付けることによって、水田から温室効果ガスが排出されている。その量も少ないとは言えない。この現実を、どれだけの日人が知って

    日本人に伝えたい「稲作が温暖化促進」の衝撃事実
    kei_mi
    kei_mi 2022/08/02
    収穫後は麦とか植えるのでそっちでCO2吸収したりしないかな
  • 浦和ゴール裏の横断幕を見て思ったこと書くちゃ | とれぱんふっとぼーる

    浦和にはポエム文化が育まれているみたいやちゃ まず思ったことは、ゴール裏の横断幕も「ポエム」やと思ったのが一つあるのう。 他の人はどうかしらんがやけど、オラとしては横断幕を出すこと自体は「表現の自由」の範疇であると考えとるがで、別にこれ自体は否定的には見てないがいちゃね。好きにやってればいいがでしょう。 ただよぉ、横断幕の内容についてやちゃ。 「百年構想?30年目でオワコン興行」 「馴れ合いを求めるJリーグから生まれるものとは」 「同じ方向を向いた先にある熱狂なきスタジアムがJの理想の姿」 「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?PRIDEを奪われたサポーターを無視して忖度を続けた結果、失ったものは何?」 「悉く世界基準に逆行するリーグから熱狂も客も消えてゆく30年目」 「公平な処分Jリーグへ心から願う理想の姿」 これらの横断幕を見とって思ったことはよぉ、浦和のゴール裏が何を要求している

    浦和ゴール裏の横断幕を見て思ったこと書くちゃ | とれぱんふっとぼーる
    kei_mi
    kei_mi 2022/08/02
    “横断幕自体を政府にめがけてストレートに表現しても良いくらいかと思うがいど、そこまで踏み込もうとしないところは、普段強気でおる浦和サポーターも「そこまでの存在」かと思ってしまうちゃ”