タグ

ブックマーク / shijinblog.hatenablog.com (32)

  • ブログ月収30万円で生涯収入1億増えるってやばくね? - SHIJIN BLOG

    今日私が購読しているブロガーさんの団子さんの記事を読んでいました この記事ではネットで2〜3万円稼ぐって無理じゃないという話をされていました www.dangouwasa.com 実際の所、月に3万円くらいのブログ収入を稼ぐのは全然いける範囲なんですよね ブログをやった事ない方であれば「え、まじ?」という感じだと思いますし、ブログを既にお持ちの方であればいやいやそんな簡単じゃないよという感じの方もいるのではないかと思います、その辺も含めて少しだけ詳細に書いてみたいと思います ※あくまでブログで30万円であったとしたらというお話しです ブログ月収30万円で生涯年収1億増える この記事を読んだ後に買い物をしながら少し考えていたんですが、月に30万円の収入を仮に30才から30年間続けていたらどうなるのかという事をもわもわと考えていました ・30万円x12ヶ月x30年=1億800万円 やばっ(笑)

    ブログ月収30万円で生涯収入1億増えるってやばくね? - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/12/15
    形は変わるかもしれないけど、個人の情報発信自体は無くならないと思ってる。広告も読まれなくなれば成立しなくなるだけ。ブログ経営ってつくづく会社経営と同じだなぁって最近思ってます。
  • 記事広告を制作する際の注意点、PR表記とnonfollowについて述べて行く - SHIJIN BLOG

    最近ブログの規模が大きくなるにつれて注目度の上がっているブロガーの方も多いのではないでしょうか その中で少し気になった事がありますので注意喚起として少し記事にして行きたいと思います 記事広告とは何か 記事広告と言うのは何か、そこから書いていきましょう 記事広告と言うのは企業が「商品」「サービス」などを宣伝して欲しいという目的でアクセス数の多いブロガーに商品のレビュー記事等を書いて貰って多くの人に見て貰いたいと言う目的を持って記事を発注する事を指しています ここでは当然ブロガーの方は記事を書く事に対する報酬を貰ってその上で記事広告を書く事になります twitterでちらりと見掛けたのですが1万PV、5万PV、10万PVとブロガーの方が結果報告をする事について、これは結構すごい事だよな、当たり前の様に書かれているけど普通に考えて1ヶ月の内に数万人、数十万人が訪問すると言うのはあらためて考えてみ

    記事広告を制作する際の注意点、PR表記とnonfollowについて述べて行く - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/12/03
    参考になった。nonfollowとか知識を付けていかなきゃなぁ
  • サラリーマンのブログが超つまらない理由という題材は時代と共に転換期を迎える - SHIJIN BLOG

    ども、SHIJIN(@gustave_buzz)です 最近ひさしぶりにイケハヤさんが「サラリーマンのブログが超つまらない理由」というのを書いていまして最近の自分の周りにあった事等を踏まえて少し筆を進めていきたいと思います サラリーマンのブログがつまらない理由 サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資主義の攻略法。 : まだ東京で消耗してるの? 記事の中ではおおまかにこんな事が書かれています (1)企業に属している為に守りに入った文章になる (2)時間が限られている為に変化が遅すぎる (3)自分のいる環境の影響で皆と同じ様な内容になってしまう (4)応援したくならない (5)ブログはアート ポジショントークはあるとはいえやっぱり面白い方だと思いますよイケハヤさんは (2)の時間が限られているというのは自分も実体験してわかる部分がありますし、(3)の自分のいる環境の影響で他の人と同

    サラリーマンのブログが超つまらない理由という題材は時代と共に転換期を迎える - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/11/05
    内容と切り口、にサラリーマンという職業が活用されてるのかどうかなんじゃないかな。リアルとネットは表裏一体だとは思う。
  • 転職回数が多い事で不利になる時代は終わった - SHIJIN BLOG

    ども!、SHIJIN(@gustave_buzz)です 昨日こんな記事を読んでいました blog.tinect.jp この記事では転職回数が少ない40才の男性がはじめての転職活動で、なぜこれまで転職をしてこなかったのかと面接官に問われる場面が書かれています 「それ、他でも言われたよ。「15年以上もなぜ転職を考えなかったのですか。外の世界を見ようとは思わなかったのですか。」って聞かれて「仕事が面白かったから、特に気にならなかった。」と答えたら、「初回の転職というのが気になる」って言われた。」 彼は15年以上一つの会社に勤め、それなりに研鑽を積んだ。 だが会社の業績が悪くなり、転職を考えよう、としたところ、今度は「転職経験の少なさ」ともう一つ、「チャレンジ精神のなさ」を指摘され、行き場が無い、という状態だ。 とても興味深い内容で時代もあるのかなと私は感じました 好景気下での終身雇用の定着 これ

    転職回数が多い事で不利になる時代は終わった - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/11/02
    職じゃなくスキルを高めるための転職ってことか、なるほど
  • リゾートバイトの体験談、10代の頃住み込みリゾバで300万貯金した話 - SHIJIN BLOG

    こんにちは10代の頃にリゾートバイトをしていたSHIJIN(@gustave_buzz)です ちょうど19〜20才位の時期でしょうか 経済的な理由もあってお金を貯めなくちゃいけないのもあって、学校を休学してバイトをしていた時期がありました その際に選んだのが観光地で住み込みで働くリゾートバイトだったんですね リゾートバイトの体験談 世の中色んな人がいるもので結構そこでは色々な体験をさせて貰いました どうしても貯金しなければいけないとか、知らない世界を見てみたいとか色々な理由があってリゾートバイトに参加する人がいると思うんですが その際にどんな経験をしたのか、体験談を少し書いてみますので参考にして頂ければと思います リゾートバイトへの応募について このリゾートバイトについて言えば「バイト」というより「紹介予定派遣」という様な形で参加させて頂いたと思います 実際に行ったのは栃木県那須の方のホテ

    リゾートバイトの体験談、10代の頃住み込みリゾバで300万貯金した話 - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/10/30
    リゾート地ってだけでモチベーション上がりますね。支出なしってやっぱデカイ
  • 仕事を辞めるタイミングは親父が死んだ時に決断しました - SHIJIN BLOG

    SHIJIN(@gustave_buzz)です 皆さんそれぞれに一生懸命なんらかの仕事に就いて取り組んでいると思うのですが、誰しもが「仕事を辞めるタイミング」については考える事があるのではないかと思います 現在自分の周りを見渡していて、副業業に近い位の収益を上げている方もいるのではないかとも思っているのですが、そういった方で今の生活に満足しておらず踏ん切りがつかないという方には、個人的には新たなフィールドで頑張りたいと思ったのなら「その時に」挑戦する事をおすすめしたいなと思っています 仕事を辞めるタイミングについて 今現在、インターネットを使った仕事が充実して行く中で多くの選択肢が生まれ、最近では「長時間労働」や「残業代の有無」「現在の給与」などに不満を感じている人についても仕事を辞めて事業を始める、フリーランスとして活動する、思い切って転職するなどの選択肢は広がって来てるのではないで

    仕事を辞めるタイミングは親父が死んだ時に決断しました - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/10/28
    周りに気を使ってるけど、実際には会社が自分の先を決めてくれるわけじゃないし自分の意志があるなら自分に従った方がいいなって最近思う。自分にとってはかなりタイムリー
  • 湘南移住、海辺の街の暮らしについて - SHIJIN BLOG

    Photo by http://photozou.jp/photo/show/111716/5377449 実は8月位から考えていたのですが近々湘南方面へ移住する事を計画中です 今日はそんな湘南移住についてつらつらと文章をしたためてみたいと思います なぜ湘南に引っ越そうと思ったのか 私は20代中盤から今のかなり都心よりの生活をしているのですが正直飽きてしまった部分がありました。東京都内、割と中心地の方ですが仕事の通勤における利便性はかなり高いです。だいたいどこでも出やすいですし、ブロガーの友人Pさん (id:pojihiguma)から23時に連絡があり0時からでも新宿に飲みに行けちゃう様なそんな気軽さもあります 気軽に遊びに行けるっていうのも都内で暮らす事の大きなメリットかもしれません そんな中で飽きちゃったというのにもいくつか理由があります 都心より郊外の方が御飯が美味しい 実は今の場所

    湘南移住、海辺の街の暮らしについて - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/10/20
    飯なら福岡が一番(地元民より)
  • アドセンスの2次審査に通過する方法と注意事項 - SHIJIN BLOG

    アドセンスの2次審査に通過する方法 少し前にブロガーの友人経由でアドセンスの2次審査に通過する事が出来なくて困っているという方がいる様で、変わりに相談に乗ってもらってもいいですかという旨を話していたのでかなり遅れましたが記事を上げさせて貰いたいと貰います 通常アドセンスの審査には1次審査と2次審査、そして少ししてからPINコードを発行する事でブログやサイトでのアドセンスの掲載を行い、各々のブログの記事に対応した広告を配信する事が出来ます アドセンス1次審査 「グーグルアドセンス」と検索すると「Google Adsenseにようこそ」という画面が表示されると思います その後 (1)コンテンツ向けアドセンス (2)申し込みはこちら (3)Gmailアカウントでのログイン (4)広告提携先のURLの入力 (5)必須事項の入力 これらの順に行っていくとアドセンスの1次審査に申請する事が出来る様にな

    アドセンスの2次審査に通過する方法と注意事項 - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/07/21
    あ、そういえばインタビューされてたな(笑)
  • ポケモンGOでハプニングGetだぜ!街はもうイベント状態 - SHIJIN BLOG

    2016 - 07 - 17 ポケモンGOでハプニングGetだぜ!※電車通勤、仕事中は視聴注意 スポンサーリンク スポンサーリンク list Tweet Share on Tumblr ポケモンGOとは ポケモンGO海外で配信されはじめて大変な反響があった事もあり 日でもその動向に期待を寄せられています 自分の位置情報を元にポケモンを探し出し、Getしたり、バトルしたり、ジムに挑戦してみたりなど、私も小学生の頃にポケモン赤、緑の発売を経験した人間としてはどうしても気になってしまう所ですね ポケモンGO 公式YOUTUBE映像 ポケモンGOによるハプニング  ところで、ポケモンGOの発売からその位置情報を使ってプレイする事によるハプニングや面白い情報等がいくつも入って来たのでせっかくなのでお祭り騒ぎでもはじめようかと思います  ウェーイ!この波に乗り遅れるなよ〜! ポケモンGOにはまりす

    ポケモンGOでハプニングGetだぜ!街はもうイベント状態 - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/07/18
    集めたポケモンを換金とかできるんかな?(笑)
  • 【読者登録数600人突破!!】雑記ブログは稼げないのか問題の考察 - SHIJIN BLOG

    【読者登録数600人突破!!】雑記ブログは稼げないのかに関する考察 読者登録数600人突破しました 前回500人突破の記事を書いたのが6月9日だったのと、数日前に600人に到達したのを考えるとだいたいひと月ペースで100人、読者登録数の区切り記事を書いている様です 取り敢えずその月の振り返りや自分の気持ちの整理にいいかなという部分もあり続けています(ひとつの目標は1000人を越える事としています) 毎回登録してくれてくれている方のブログは地味に見に行っています ちらほら今後続けてけば間違いなく伸びるだろうなって思う方もいまして 先日読者登録してくれたヒロローグさんのブログとかは、結構読み入ってしまう記事があり面白いな〜と見ていて思いました 最初はブログのアクセスも限られていると思うのでちょっとした読まれるきっかけにでもなればいいかなと www.hiroro-gu.net ここまでは前置きと

    【読者登録数600人突破!!】雑記ブログは稼げないのか問題の考察 - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/07/15
    特化サイトって僕は続く気がしませんねw
  • 【炎上】宮森はやと氏のプロブロガーの1日を50円で買いませんか問題 - SHIJIN BLOG

    宮森はやと氏のプロブロガーの1日を50円で買いませんか問題 www.miyahaya.com 2016年11月14日更新 プロブロガーの宮森はやと氏が自分の1日を50円で売りますと言う内容のエントリーを上げた、記事の中では重い荷物を持ったり掃除を手伝ったりなんでもしますという内容だったのだが、そこにひとりの依頼者が現れて50円を支払うから日雇い労働をしてきてその給与を自分の口座に振り込んでくれというツイッターのメッセージを送りそのツイートを見た他の人の騒ぎでどうやら炎上している様だった なんとも極端な話だがブログに関わらずネット上で情報を公表する事によるメリットやデメリット、その他色々な物が見えて来るので少し読み進めたいと思う 宮森はやと氏と高卒ドラゴン氏のやりとり 昨日から自分の1日を50円で売り出しました!初回一瞬で売り切れたので、追加しております。お早めに!【一ヶ月限定!】プロブロガ

    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/07/04
    つくづく、「自由」という名の暇を持て余してんだなぁと…働いて納税してください、という感想w
  • 人気ブログが凋落する時、なぜファンはブログから離れ読まれなくなってしまうのか - SHIJIN BLOG

    人気ブログが読まれなくなる時 ブログの世界は巡り巡る ある時人気だったブログが今では静かになってしまい、そしてある瞬間には新たなブログが人気ブログとして注目を浴びて台頭してゆく それはまさに演劇の章や場面が変わって行くかの様に これまで1年程ブログ界隈を見てきて感じた事や気付いた事を少し綴ってみようと思う なぜ人気ブログは人気ブログで無くなったのか 言及が目的でも無いし主体から外れるのでブログ名は特に出さないが、自分の中でひとつ頭に思い浮かぶブログがある そのブログはとても人気のあるブログでいつも注目を浴びていた このままどこまで注目を集め続け成長し続けるのだろうとさえ思っていた だがある時その人気には陰りが見え始めた ブログはある種の人気商売の様な所がある ブログに求める物は「目立ちたい」「誰かに認められたい」「誰かを楽しませたい」「お金が欲しい」その形は人それぞれだろう そのいくつもの

    人気ブログが凋落する時、なぜファンはブログから離れ読まれなくなってしまうのか - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/06/28
    書く側も読者も生き物ですからねー永久に読まれるメディアってそうないと思います。検索で来れば別なんでしょうけど
  • はてなの皆様へブログの顔出しについての率直な意見を聞かせて頂けませんか? - SHIJIN BLOG

    ブログの顔出しについて なかなか時間が取れずにひさしぶりの更新です 最近「ブログの顔出し」について相談を受ける機会が何度かありました その際に私はネット上のブログという媒体で顔出しする事には個人的には反対という意見を出した上で下記の様な部分に付いて触れながら話をさせて頂きました (お金とかは基貰ってなく普通に頑張っているブロガーさんのご相談に時々乗らせて頂いている感じです) ブログの顔出しのメリットと危険性 ブログの顔出しについては「やぎろぐさん」「まじまじパーティーさん」等最近はてなブログ界隈では実名、顔出しでブログを運営する事により、他のブログではほぼ匿名でブログを綴っている為他のブログには無い希少性という部分で個性を出せるのではという相談を頂きました まだブログをはじめて芽が出ていない方であれば自分の個性をよりブログ上で出していきたい、もっと多くの人に読まれる様になりたいと思うのは

    はてなの皆様へブログの顔出しについての率直な意見を聞かせて頂けませんか? - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/06/23
    日本はネット2次元って現実とは違う異世界ってスタンスだと思う。海外だと確実に顔出ししてるしそうしないと説得力ない。その人自体にブランドがあればメリットありありだと思うけど、正直素人とか全く興味ないですw
  • アドセンスの記事中広告で1PVあたり収益0.5円以上を稼ぐ為の方法 - SHIJIN BLOG

    アドセンスの1PVあたりの収益を上げる アドセンスと言うとても便利なツールを通してブログの書き手は報酬を得る事が出来る ですが多くのブロガーは1PVあたりの収益は0.2-0,3円がいい所ではないでしょうか 人によっては1PV0.3円でもやった!今月はいいかもと思える内容です ですが私自身もそうですがブログである程度収益を上げてべて行きたいと思っている方が1PVあたり0,2-0,3円では恐らくブログとしての限界に達するのではないかと考えています 実際に100万PVを達成しても20万、30万では生活するだけでいっぱいいっぱいでしょう もし仮にこれが1PVあたり0.5円-1円に引き上げる事が出来たなら 100万PVで50万円から100万円となります 100万PVというのは少し現実離れしている部分もありますので目標をまずは30万PVと仮定します、それくらいなら努力次第で行ける可能性は十分にありま

    アドセンスの記事中広告で1PVあたり収益0.5円以上を稼ぐ為の方法 - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/06/09
    早速やってみる!
  • Myo/マイオ 手の動きジェスチャーでドローンやデバイスをコントロール操作出来るリストバンド - SHIJIN BLOG

    Myo/マイオ 手の動きジェスチャーで操作出来るリストバンド いやーやばい、こりゃーやばい ひさしぶりにクラウドファンディングをウォッチしていると面白い物を見つけました 日のクラウドファンディングサイトはREADYFOR、Campfireあたりをはじまりにして、他にも10件以上のサイトが一時期一気に出来上がって来たのですが、なかなか日の市場という中ではまだ周知されていない部分も多く集まる金額も微々たる物でした 中には当にいい物もあったのですがこれがなかなか火が付かない kickstarterやINDIEGOGOでは億単位のお金が動いているのですが日ではまだまだでした、ですが!やっぱり面白いのがあるんですね 今回気になったのはmakuakeでクラウドファンディングを行っているMyo/マイオがかなりテンションが上がる内容だったので紹介してみたいなと思います 取り敢えずYoutubeにア

    Myo/マイオ 手の動きジェスチャーでドローンやデバイスをコントロール操作出来るリストバンド - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/05/19
    クラウドファンディングは掘り出し物見つかりますよね
  • あなたの批判記事に優しさはありますか? - SHIJIN BLOG

    ネット上の炎上 ここ最近ネット上で炎上する案件を多く見てきた 一般的なモラルを逸脱する内容のブログの記事、法令違反に関する行為へ御擁護に関する記事等が上げられるだろう たぶん今現在もベッキーに関する擁護に似た記事のエントリーが燃えている最中かと思う 多くの人が集まる記事では比較的自分も思う所を言いたくなってしまうのだろう、はてなブックマークやtwitter、facebookなどで拡散され炎上へと向かって行く 一部には炎上を狙っている人もいるのだが実際の所は「自分の思っていた事の認識が甘かった」場合が多い ネット上にブログ等を通して情報を記載すると言う事 ネット上には多様な人間が存在する 1日に1000人、1万人と読み手が増えるに従い実際にきつい批判を浴びせる人間との遭遇する確立も上がって行くだろう だいたい1%くらいは極端に自分の考え方とは違う人がいると思った方が良い ブログなりネットなり

    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/05/15
    不特定多数に発信する以上、対岸の火事以外の何物でもないですね。解決するために炎上を起こすわけではないと思います。真っ赤に燃えてたら、火の元を断つしかないわけで。
  • Googleの検索で上位表示される方法をページとキーワードに注目し読み解く - SHIJIN BLOG

    Googleの検索エンジンでの上位表示 googleで検索上位表示されるという事はキーワードによっては大きなアクセスを得る事が出来るという事、それと共にブログの書き手やアフィリエイターにとってはどうやったら検索エンジンで上位表示されるのかというのはとても気になる内容だ 自分の経験を元に(つっても4ヶ月だけどね!)これらの事について読者の皆と一緒に分析して行きたいと思う Google検索上位表示で得たもの 私はブログをはじめてから4ヶ月何度か大きなアクセスを経験する事となった それはブログの記事がバズった事をきっかけにしてトリガーが引かれている 実際の所は記事のバズによる拡散は1日〜1日半くらいで止まってしまう 炎上する様な内容や余りにも参考になる内容であれば違うのかもしれないが私の場合はそういう結果だった だが当の意味でのブログのアクセス数を押し上げたのはGoogleからの検索経由での来

    Googleの検索で上位表示される方法をページとキーワードに注目し読み解く - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/05/13
    読む相手がちゃんとわかっているかが重要だと思います。
  • 「はてなブログが重い!!」理由と改善する方法を記載しようと思う - SHIJIN BLOG

    ブログが「重い」その理由とは 昨夜、前に読んで面白かった方のブログ投稿がtwitter上で流れていたので読みにいったのですが、残念な事にめちゃめちゃ重く固まりかけたので見ている途中で離脱しました ブログに関するあれこれをすべて書き切るつもりでいるのでそのブログがなぜ重かったのかの理由を考え、解決方法もメ記載したいと思います 今回の記事ははてなブログを想定して文章を記載させて頂きます ブログが重かった理由「Youtube動画の埋め込み投稿」 ブログが重い理由で考えられる事は必要以上の情報量が1画面に表示されている事が考えられます、そのブログを読み込むのに4,5秒くらい掛かったのですが少し時間が掛かりつつも下までスクロールして行くと理由が分かりました 「大画面で自分のバンドのYOUTUBE投稿を埋め込みしていた」 これが主な理由だろうなーと思いつつ、さすがにバンドマンの方のブログだったので動画

    「はてなブログが重い!!」理由と改善する方法を記載しようと思う - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/05/09
    これずっと模索してたやつ!ありがとうございます
  • フリーランスになったブロガーに仕事の依頼は来るのか - SHIJIN BLOG

    ブロガーとしてフリーランスになります www.mazimazi-party.com 昨夜はこんな記事を読んでいた、深夜に目が覚めてしまったものだから仕事に行くまでの数時間で文章を書き上げてみようと思う(実際には余りにも深夜なので予約投稿している) このブログ記事では新卒で入社した会社を2年目でやめてフリーランスになるという宣言をあげている 彼女のステータスは 読者登録数 403人 twitterフォロワー数1003人 PV数 14万PV 収益 5万8000円だ 彼女の投稿は何度かはてなブックマークで取り上げられているので読んでいた事があった、とても頑張っている印象で同じ時期にはじめたいちブロガーとしては応援したい気持ちを持っているが、それと共に結構心配もしている このエントリーでははてなブログ同士で言及された記事として彼女にも通知がいくだろうから、どうやったらブロガーとして成功する事が出来

    フリーランスになったブロガーに仕事の依頼は来るのか - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/05/09
    本気の仕事にする以上、いかにリアルの人たちを巻き込んでいくかを考える必要がありそうですね。僕はネタも集まるサラリーマンを続けながらぼちぼち書き続けようかなと
  • ドナルドトランプ氏の発言や暴言が気になったので一覧にしてみた - SHIJIN BLOG

    次期大統領候補ドナルドトランプ氏 こんにちは、SHIJIN(@gustave_buzz)です 次期大統領候補の一人とされるドナルドトランプ氏 元々はトランプタワーなどの不動産で一財産を築いた人物として認識していました 実際の所どんな人なんだろうと思いつつそこまで気にしていなかった部分と、さすがにヒラリーさんが勝つだろうと思いつつ、過激な発言から多くの支持を集めている事もありその「発言」や「暴言」が気になったので調べてみました ドナルドトランプ氏の発言と暴言一覧 ドナルドトランプ氏の暴言 「すべてのイスラム教徒のアメリカ入国を拒否すべきだ」 出典: http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/12/post-794.php 「メキシコ人は麻薬や犯罪を持ち込む」 出典: http://www.sankei.com/world/news/150706/wor1

    ドナルドトランプ氏の発言や暴言が気になったので一覧にしてみた - SHIJIN BLOG
    kei_ta1211
    kei_ta1211 2016/05/07
    トランプという存在自体が政治の終焉を感じる…もうお茶の間のコメディパロディですわ