2020年12月12日のブックマーク (3件)

  • 驚異の28畳対応ボルネード加湿器。加湿器+サーキュレーターは最強タッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    加湿器モニターします 午後のお昼寝最高っす! でも1Fはやっぱり乾燥するっすよ… この前2Fは乾燥対策で 快適になったけど1Fはね… でもそんなベアくんに朗報です。 とある加湿器モニターを させていただくことになったよ。 ん?ボルネード?MS家で使っている サーキュレーターやヒーターの メーカーだよね? そう! この前ボルネードのヒーターで 実験した話をしたでしょ? そしたらボルネードの担当さんが モニターに選んでくれた。 楽しい感想と画像が魅力的でした! よかったらボルネードの加湿器を 使ってみて感想を教えていただけませんか? やります!やります! やらせてください! ボルネードの加湿器ってことは、まさか加湿器がサーキュレータと連動してるのかな? そうなんだ。 なんとこの加湿器28畳まで対応。 期待大! だけどこのブログはモニターであっても メリットもデメリットも包み隠さず書くよ!

    驚異の28畳対応ボルネード加湿器。加湿器+サーキュレーターは最強タッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    keigoman
    keigoman 2020/12/12
    これは欲しい! 我が家のように吹抜けのせいで加湿しなきゃいけない空間がやたら広くなってしまった家にもぴったり。まさに「牛・からあげ定食」。はたまたカツカレーか、ラーメン+チャーハン定食のような威力!
  • https://www.shokubutsuzoku.work/entry/rakuni_shuukannka

    https://www.shokubutsuzoku.work/entry/rakuni_shuukannka
    keigoman
    keigoman 2020/12/12
    3日坊主の自分が始めたブログも、2年を超えてネタ切れになりつつあります。で、『日本科学技術大学教授上田次郎のどんと来い、超常現象』、ちょっと調べてみたら、まさか実物が書籍として発売されていたとは……。
  • バウムクーヘンの季節 - blotter - lunarmagic annex

    ベルリンからバウムクーヘンが届いた。 毎年この季節になるとバウムクーヘンを買う。 いつも買う店、ドイツ、ベルリンの Rabienに注文しておいたものが日到着。Thanks ドイツと日郵便局の人々。 この季節になるとドイツのこの店のバウムクーヘンが家にあり美味しく楽しむというのは何十年も続いているファミリー・トラディション。 以前は父親が手配してベルリンから取り寄せていたが、彼が他界した後はわたしが引き継いでいる。 ここ2年は6個購入。 全てを自分がべるのではなくて、世話になっている人々や従姉妹に「ゆうパック」で送る。 のこりは3個。これもスライスして友人にあげたりするので純粋に自分用というのは2個程度。 自分用は解体する。 うつくしいラッピングペーパーの中には1個が500グラムのバウムクーヘン。 結構な量である。べる都度スライスするのは面倒なので500グラムのバウムクーヘン全てを

    バウムクーヘンの季節 - blotter - lunarmagic annex
    keigoman
    keigoman 2020/12/12
    「ドイツからバウムクーヘンを取り寄せるのが家の伝統行事」って、なんと優雅な……。Makiさんの、育ちの良さが垣間見られるエピソードでした。そして、おいしそうだーー!