2018年12月20日のブックマーク (2件)

  • 夫婦のチームビルディング - yo-log

    記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2018の1日目です。 開発においてはまずは何事もチームビルディングからスタートだ、ということで1日目は夫婦のチームビルディングについて考えてみます。 そもそも夫婦とは? そもそも夫婦とは何なのでしょうか? 日の民法では第752条にて「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。」と記されています。 なるほど、たしかに。子育てにおいてもこれは重要な要素であるように見えます。 しかし、どうやったら同居している中で、お互いに協力し扶助しあえるでしょうか? 結婚する前に知り尽くした相手だからそんなことは当然できている? ... 当に音で話し合えていますか? こんなこと言っても通じないだろうから我慢する・・みたいになっていませんか? 価値感の違いは諦めている・・なんてことはないですか? うちの場合はできている!...と言いたいと

    夫婦のチームビルディング - yo-log
    keijak
    keijak 2018/12/20
  • 退職への向き合い方 - yo-log

    記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の19日目です。 エンジニアリングマネージャーをやっているとメンバーの退職というイベントが発生することがあるかと思います。 この退職というイベントはエンジニアリングマネージャーにとってはとても悩ましくどう対処すべきなのかが難しいイベントでもあるにも関わらずテーマがテーマだけにあまり知見が共有されない話題のように思います。 そこで今回は退職についてどう向き合うべきなのかを私の観点から書きたいと思います。 退職云々の前に普段から考えておくべきこと メンバーがいなくなるとどうなるかを考えて組織戦略を考える 退職に関わらず、怪我・病気や、ライフイベントなどでチームからしばらく離れることがあると思います。 そういった場合にチームのアウトプットにどのような影響があるか、その影響は事業の持続性、システムの持続性にどの

    退職への向き合い方 - yo-log
    keijak
    keijak 2018/12/20