2014年9月7日のブックマーク (1件)

  • 今週の一枚エッセイ196/APLAC 英語の学習方法(その13)-リスニング(2)

    ESSAY 196/英語の学習方法(その13)-リスニング(2) パターン化しやすい口語表現/口癖のようなボカした慣用表現、長文リスニングのフレームワーク リスニングの第二回目です。 前回は、リスニングがなぜ難しいのかという原因論と、原音に忠実な音声データーベースの構築について触れました。 次にリスニングの一般的な傾向を考えてみますと、「パターン化されている」という特徴があるように思います。 これは単にリスニングの特徴というに留まらず、ひろく一般的に、読み+書き系の文書言語に対する、聞き&喋り系のいわゆるオーラル系/口頭言語の特徴といってもいいかもしれません。 文章作成においては、ゆっくり時間をかけることが出来ます。作家の先生などは、机の前でウンウン唸りながら文章をひねり出したり、1日かかって3行しか書けなかったりすることもあるくらいで、とにかく時間をかけられる。時間をかけられる分だけ、文

    keiji42657936
    keiji42657936 2014/09/07
    長文フレームワークのパターンでListeningは予測して聴く。パターンは実はそんなに多くない。