タグ

CrossBrowserに関するkeijixのブックマーク (38)

  • クロスプラットフォーム対応モバイルサイトを構築するために必要なファイルをまとめた -Mobile Boilerplate

    HTML, CSS, JavaScriptをはじめ、sitemap.xml, .htaccessやアクセス解析など、モバイルサイトを構築するファイルをまとめた「Mobile Boilerplate」を紹介します。 「Mobile Boilerplate」はjQuery MobileやSencha Touchなどと相性がばっちりだそうです。 Mobile Boilerplate [ad#ad-2] Mobile Boilerplateの特徴 クロスプラットフォーム対応(Android, iOS, Blackberry, Symbian) CSSはIE Mobile 7をターゲット ホームスクリーンアイコン(Android, iOS, Symbian) ビューポートの最適化(Opera Mobile, Android, iOS, IE, Nokia, Blackberry) ビューポートのスケ

  • 2011年、スマフォ・デスクトップ用のクロスブラウザ確認ツールのまとめ

    デスクトップ用の各ブラウザをはじめ、スマートフォン、ワイドスクリーンなど、さまざまユーザー環境を想定して確認できるツールを紹介します。 各ツールで表示しているのは、Media Queriesを使用している「CSS-Tricks」です。

  • [CSS]クロスブラウザ対応、CSSグラデーションを使ったボタンの実用的な実装方法

    IE6, 7, 8を含めたクロスブラウザに対応した、画像を使用せずにCSSでグラデーションを適用したボタンを実装する実用的なチュートリアルを紹介します。 Cross-browser CSS gradient buttons デモページ [ad#ad-2] ボタンにはborder-radius, box-shadow, text-shadowなどCSS3がふんだんに使用されていますが、グラデーションはIEでも適用されます。 ホバー時のキャプチャ 実装のポイント スケラービリティ 文字のサイズを変更するとボタンのサイズもそれに合わせて拡大・縮小 アジャスタビリティ padding, font-sizeを変更することでサイズ調整可能 フレキシビリティ あらゆるHTML要素に適用可能 コンパチビリティ 主要ブラウザに優雅なグラデーションを提供 ユーザビリティ ノーマル時、ホバー時、アクティブ時を用

  • Formalize CSS | SonSpring

    Oct 16, 2010 — Topic: css Formalize CSS | View demo | Download | GitHub repo Formalize CSS — Dress up your forms! IntroAs designers, we are used to having quite a bit of control over how things are displayed in a browser. Sure, differing rendering engines don't always agree on everything, but for the most part we can at least find ways to mitigate variance through workarounds, or by writing for th

    keijix
    keijix 2010/12/18
    クロスブラウザなCSS/JSライブラリ
  • これでできる! クロスブラウザJavaScript入門:第20回 JavaScriptによるスタイルの操作|gihyo.jp … 技術評論社

    こんにちは、前回はCSSOM View Moduleという仕様の解説がメインでしたので、今回はそのAPIを使ったサンプルを見てみましょう。 ダイアログの表示 ウェブアプリでよく使われるインタフェースとして、ページを覆い被せるように(動的に)コンテンツを表示する方法があります。決まった名前はないようですが、モーダルダイアログ・モードレスダイアログや、オーバーレイなどの名前で呼ばれることが多いようです。 なお、モーダルとモードレスの違いは、前面に出てきたコンテンツの後ろにある元のコンテンツを操作可能か否かという点で分けられるようです。操作できない場合はモーダル、操作できる場合はモードレスです。 さて、このモーダルダイアログは画面中央に配置するのが一般的です。この画面中央という配置が意外に簡単ではないことは多くの方がご存知のことと思います。 まずはCSSだけで処理するアプローチを見ていきましょう

    これでできる! クロスブラウザJavaScript入門:第20回 JavaScriptによるスタイルの操作|gihyo.jp … 技術評論社
  • iPhone, iPad, ブラウザなどクロスデバイス対応のCSSフレームワーク -Less Framework

    iPhoneなどのモバイルデバイスには320px、iPadやネットブックには768px、デスクトップなどのブラウザには1280px、三種類のデバイスにあわせてレイアウトを切り替えるフレームワークを紹介します。 Less Framework 2 ベースとなるカラムは下記のようになります。 iPhoneなどのモバイルデバイス 320px、2カラム iPadやネットブック 768px、5カラム デスクトップなどのブラウザ 1280px、8カラム 三種類のレイアウトは同じグリッドを使用しており、カラム幅:120px、溝幅:24pxとなっています。 異なる点はカラムとマージンの量です。 レイアウトの変更にはCSS3のMedia Queriesが使用されています。 body {width: 696px;} @media only screen and (max-width: 767px) { body

  • List of Cross-Browser CSS Properties

    After I created a couple of handy charts that give details on CSS3 property and selector support in the upcoming IE9, I thought to myself: “This is interesting to read, but isn’t very practical.” I also know that many visits to my site occur via Google searches for stuff like “cross-browser CSS” and similar phrases. So I decided to put together a comprehensive list of CSS properties that are suppo

    List of Cross-Browser CSS Properties
  • 第17回 アニメーションの基礎 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。3回ほどJavaScriptの基礎的な内容が続いたので、今回はグラフィカルなアニメーションについて解説します。グラフィカルなJavaScriptというと、難しい・応用的なイメージがあるかもしれませんが、JavaScriptでのアニメーションとはすなわちCSSを段階的に操作するということで、そのポイントを抑えれば中身は単純なものです。 アニメーションの前提知識 HTMLにおける通常のアニメーションを構成するのは、「⁠特定の要素」に対して、「⁠そのCSSプロパティ」を「ある時点からある時点まで」の時間の中で、「⁠ある値からある値に操作」する、といった要素です。 特定の要素と、CSSプロパティについては問題ないと思います。問題となるのは「時間と値の操作」です。 まず、単純にインクリメントするだけというサンプルを見てみましょう。 良くないアニメーション var y = 0;

    第17回 アニメーションの基礎 | gihyo.jp
  • CSS+HTMLのみで実装出来る、クロスブラウザ対応のWebデザインテクニック集 - かちびと.net

    cssHTMLタグのマークアップ のみで実装出来るテクニック集 です。クロスブラウザ対応のみ をcss-playから探したので、 ついでにご紹介します。 jsが使えない環境でデザインする機会があったのでメモがてらエントリー。css-playを中心に、あとはググったりSBMで探したり。マークアップはリンク先をご確認下さい。css-playはソースを。 シンプルなドロップダウンメニュー シンプルなドロップダウンメニューです。マルチレベルのメニューも可能。 demo 縦並びのフライアウトメニュー 横に出るフライアウトタイプ。画像を使用しています。 demo クロスブラウザ対応のグラデーション webkit系でもmozでもIEでもcssのみでグラデーションを実装。 Cross-Browser CSS Gradient ハック、テーブルも使用しないドロップダウンメニュー シンプルなドロップダウンメ

  • 第7回 JavaScriptとHTMLとDOMの基本#2 イベント編 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前回はJavaScriptからみたHTMLの基を中心に解説しました。今回はまず、イベントについて解説します。JavaScript、DOMにおいてイベントは極めて重要です。ブラウザ上のJavaScriptでは必ずといってよいほどイベントが絡んでいますし、ウェブアプリケーションをコントロールする根幹的な技術と言えるほどです。 JavaScriptとイベント ブラウザはscriptタグで指定されたJavaScriptを解釈して実行します。その時、関数などを定義するだけにして、実際にその処理が行われるのはユーザーがボタンをクリックした時や、何かを入力した時など、ユーザーの何らかのアクションに関連付けてJavaScriptを実行させることができます。さらには、ユーザーのアクションだけでなく、ページの読み込みや通信処理の完了後など、ブラウザ上で起こるあらゆるイベントについて処理

    第7回 JavaScriptとHTMLとDOMの基本#2 イベント編 | gihyo.jp
  • 第16回 JavaScriptのthisとcall | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前々回、前回とJavaScriptにおける継承について学習しました。今回はそれに深く関わるthisについて学んでいきます。 JavaScriptのthisはややクセのある動作をするように思えるかもしれませんが、仕組みをしっかり把握すれば実に簡単です。特に重要なのは次の2点です。 thisが何を指すかは関数の呼び出し方で決定する thisは関数スコープに存在する特殊な変数である インスタンスとしてのthis では、まずはコンストラクタ内でのインスタンスとしてのthisを見てみましょう。 コンストラクタとthis function A(name){ this.name = name; } A.prototype.getThis=function(){ return this; }; var a = new A('aaa'); console.log(a); console

    第16回 JavaScriptのthisとcall | gihyo.jp
  • クロスブラウザー対応CSSボタン | Nutspress

    今後CSS3で一番よく使われるであろうと思われる、角丸、ドロップシャドウ、グラデーション、透過を使ってボタンを作ってみました。クロスブラウザー対応にしようということで、Microsoftのフィルター機能を使ってIEに対してもグラデーションと透過のみ対応してみました。 ※ShadedBorder – JavaScript Round Corners with Drop ShadowなどのjQueryを組み合わせればほぼ大差なく表示できると思います。(日語での解説はドロップシャドウの効いた角丸ボックスを表現するjavascriptライブラリでどうぞ) これまで.png画像を使ってあれこれ切り出してハックかけて見せていた部分がCSSだけで表現可能というのはとても便利でいいです。ただ、各ブラウザに対応させようとするとそれぞれに指定を書き出す必要があるので、CSSのソースが長くなります。 実際の

  • クロスブラウザで動作するCSSグラデーション – creamu

    CSSでグラデーションを表現したい。 そんなときにおすすめなのが、『Cross-Browser CSS Gradient』。クロスブラウザで動作するCSSグラデーションです。 画像を使わずに、ブラウザ上でグラデーションを描く方法ですね。CSS3の書き方ではFirefox3.6+やSafari4、Google ChromeなどのモダンブラウザにCSS Gradientsが効きますが、IEには対応していません。 そのため、IE用にfilterの記述を追加したものになっています。 IEのfilterでは、水平か垂直方向の2色のグラデーションしかできないため、それに対応させた書き方になっているようです。シンプルなグラデーションを表現したいときにはいいかもですね。 一度見てみてください。 Cross-Browser CSS Gradient 一つ挽回。 久々に服を買いたくなってきました。週末に見に行

  • [CSS]フォームの新規開発と既存カスタマイズ用のフレームワーク -Formee

    クロスブラウザ対応で、あらゆるデザインに柔軟に対応可能なフレキシブルでカスタマイズに優れたフォームのフレームワークを紹介します。 Formee - Fresh baked forms for your websites! デモページ Formeeは新規にフォームを作成する際だけでなく、既存のものをカスタマイズする際も想定して作成されたフレームワークです。 既存のフォームのセレクトボックスを下記のようにスタイリッシュに変更することも簡単です。

  • 第10回 JavaScriptとCSS | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前々回と前回はHTMLの操作について解説しました。今回は、CSSの操作を中心に解説していきます。 CSSJavaScript JavaScriptからCSSを扱うとは、JavaScriptから要素に適用されているスタイルを変更して見た目を変化させる、ということを意味します。その具体的な方法にはいくつかの種類があります。 styleプロパティの操作 class名の操作 CSS自体の操作 では、styleプロパティの操作から順番に見ていきます。 styleプロパティの操作 要素のstyleプロパティを直接操作する方法は、その要素だけに影響するので1回あたりの処理コストは低く済むというメリットはあります。しかし、複数のプロパティの操作に加え、多くの要素のスタイルを変更する場合には、スタイルを変更するたびに描画への影響の計算が行われる(この計算をreflowと呼びます)ので

    第10回 JavaScriptとCSS | gihyo.jp
  • Cross-Browser Testing: A Detailed Review Of Tools And Services — Smashing Magazine

    As you probably know, cross-browser testing is an important part of any developer’s routine. As the number of browsers increase, and they certainly have in recent years, the need for automatic tools that can assist us in the process becomes ever greater. In this article, we present an overview of different cross-browser testing applications and services. Surely, you are already familiar with some

  • 第5回 JavaScriptの基礎知識#2:クロージャ編 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前回はJavaScriptの基礎的な部分を解説しました。今回はJavaScriptのクロージャについて解説します。クロージャはJavaScriptでは使用頻度が高く(意識して使用していなくとも、ほとんどの場合クロージャが使われています⁠)⁠、今後の連載の中でも積極的に使っていきますのでここで確実に理解してしまいましょう。 クロージャとは クロージャはその定義を説明されてもなかなか理解できないため、難しいものだと思われがちです。しかし、ソースコードを中心に見方を少し工夫すればすんなりと理解できると思います。 さて、クロージャの前に確認しておくべき基事項があります。それは、JavaScriptでは関数を入れ子にできる、という点です。ある関数の中に別の関数を定義することができます。基中の基ですが、これがクロージャにおいてもっとも重要です。 では、それを踏まえて次のコー

    第5回 JavaScriptの基礎知識#2:クロージャ編 | gihyo.jp
  • 第3回 クロスブラウザの傾向と対策 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。第1回は各ブラウザの特徴をまとめ、第2回は環境作りについて解説したので、ようやく今回からクロスブラウザの題に入っていきます。まずはクロスブラウザ対応のパターンを整理し、そのパターンごとの対策をまとめます。 クロスブラウザとはなにか そもそも、クロスブラウザ対応とはどういうことでしょうか?ここで、この連載におけるクロスブラウザの定義を決めておきます。 サポート対象のブラウザで設計通りの表示・動作をして、たとえ未知のブラウザであっても、そのブラウザがWeb標準に沿っているなら最低限の表示・動作をすること サポート対象のブラウザについては第1回で解説した通りですが、メインターゲットはIE(6/7/8⁠)⁠、Firefox(3.6⁠)⁠、Chrome(4.1⁠)⁠、Safari(4.0.5⁠)⁠、Opera(10.51)とします。カッコ内はフルサポートするバージョンで、それ

    第3回 クロスブラウザの傾向と対策 | gihyo.jp
  • Drop shadow with CSS for all web browsers - Robert's talk

    We can’t change history, but we can change the future. Be nice to each other. @robertnyman Published on Tuesday, March 16, 2010 One of the most common CSS effects is using shadows in various ways. Before, we needed to resort to images, but now we can offer this to all major web browser with CSS! Web browser support Believe me or not, but all of these web browsers we can offer shadows with CSS: Fir

  • クロスブラウザの表示確認ツール決定版!!「Spoon Browser Sandbox」

    Web制作者にとって、作成したサイトの画面表示をクロスブラウザで確認するというのは、言うまでも無く絶対に必要な作業です。 現在の主要ブラウザと言えばInternet Explorer、Firefox、Opera、Safari、Google Chromeの5つかと思いますが、それぞれ一つのブラウザをとっても様々なバージョンが存在し、それら全てを一台のPCで共存させるとなると、そのための知識を集めたり、複雑な設定をしたりと、面倒を避けては通れません。 そこで今回ご紹介するのが、昨年度「Xenocode Browser Sandbox」から大幅バージョンアップを遂げた「Spoon Browser Sandbox」です! コレ、Xenocodeというアプリケーション仮想化技術により、たった1つのexeファイルだけで、なんとIE6・7・8、Firefox2・3.0・3.5、Opera9・10、Saf

    クロスブラウザの表示確認ツール決定版!!「Spoon Browser Sandbox」