ブックマーク / ngachan.hateblo.jp (12)

  • 地獄の入口まで行ってきました - kotimutikoの日記

    高3長女は国公立大受験までラストスパート!? いえ、あまりスパートしていないのですが… それこそ小学生の時からコツコツ勉強するけど決してスパートしない子です 手を抜かないのはいいけど、全力も出さない… (Φ∀Φ ;)アハ 最後のメインイベント国立前期まであと数日、 今更ガツガツしないでしょうよ ( ꒪ω꒪)成るように成れ。。。 数日前、私大の中では第三志望の大学から合格をいただき、一先ず浪人回避できたので安堵していました 長女が拘っていた ‘大学病院がくっついている大学’ の条件をクリアできたので、人もホッとした様です そこから更に数日… 第一志望と第二志望の私大の合格発表が同日で、 第二志望が午前中の発表、第一志望が夕方の発表でした 第一志望は国立大と偏差値が同じくらい、イコール挑戦校に近い位置付けです 長女が実際に受験して、厳しい、、、面接を受けて更に厳しい、、、ダメだろうな、、、と

    地獄の入口まで行ってきました - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2024/02/18
    大学受験、本当に複雑ですね。この思考のループ辛すぎます。 ても、合格本当に良かった! おめでとうございます✨
  • 密です!密です! - kotimutikoの日記

    中3次女の私立高校受験の前後に 高3長女の私立大受験の予定が密です!密です! 受験して受験して発表があって発表があって面接して発表があって面接して、来週も面接があります 今週の長女は1日しか高校に行けませんでしたが、その日はちょうど四工大の1つの入試日で、クラスメイトがゴソッと居なかったそうです 長女「自習に来てる人が少なかった〜受験の時期が始まったって感じ〜」 ↑その前に自分も1校受けているのにね!今更始まったとか言ってるよ(笑) 国公立大を目指すコースなので、クラスメイトの雰囲気はあまり変わらないそうです まるで模試受けてきたよ〜みたいな軽いノリ!? 私立大はアウトオブ眼中なのかしら? (・∀・;)あ〜死語か… 国公立大の出願が済み、二次試験に向けて猛進したい受験生達は、私立大は二の次、受験はなるべく負荷を小さくと考えている様です 良いのか悪いのか、、、3年間でしっかり国公立至上主義の

    密です!密です! - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2024/02/13
    高校&大学受験だと親も本当に密ですよね!友人が何人か同じ状況です。気持ちが本当に忙しいことと思います。合格をお祈りしております。
  • 仕事中に小学校から電話があると… - kotimutikoの日記

    はい、ドキドキしながら出ます 具合悪くなったか?今朝は元気だったよな?もしかして怪我?怪我させちゃった!?…色々想像しながら電話に出ます 今回は次男がやらかした件でした↓ 担任「5年生男子10名が 子供だけで学区外のゲームセンターでお金を使って遊んだことがわかりまして、10名の中に次男君も入っておりましたので、今日、私から学校のルールについてお話しました。お母さんはご存知でしたか?」 私「いえ、全く知りませんでした」 担任「ですよねー、プリントを持ち帰りますので、お母さんからもよく話して下さい」 あ〜も〜ご迷惑をおかけしましてサーセン!的な挨拶でサッサと終わらせました 先生も10名分の電話をしなきゃ‼なので、なんかボー読みだし焦ってる感がハンパない ご苦労さまです、そして当にすみませんでした!!! (。>ω<) さてさて 帰宅後は説教timeですよ! 私の心情的には絶叫timeなのだけど

    仕事中に小学校から電話があると… - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/25
    弟君のお母様への信頼が伝わる☺️ルールについて、その意味を考えている子(も親)も実はなかなかいないかもですよね。破ってしまった時こそ、頭ごなしに叱らずじっくり対応する、見習いたいなと思います。
  • 感謝の気持ち - kotimutikoの日記

    長男の自信過剰っぷりを書きましたが… ngachan.hateblo.jp 小5次男は自信がなさ過ぎて困っています (。ノω\。) 次男は感情の起伏が激しくて、沸点が低いし、キレポイントは多め、気分が落ち込むととことん落ちていきます(生きる気力が無いくらいに) なかなか扱い難い子です (・ัω・ั) かと言って、刺激しない様にこちらが気を遣いすぎるのは違うだろうと思うので 癇癪を起こしているときは何を言ってもムダなので放っておき、(モノを壊した時だけガッツリ説教!) 鎮まった頃、自暴自棄になっている事が多いので ヨシヨシしにいきます ヨシヨシしながら「さっきは暴れ過ぎたね〜」「そこまで怒ることなかったよね〜」と声掛けして一緒に反省会 もう生きている価値が無いと言う次男に、何度も失敗してもいいんだよ、同じ失敗を繰り返してもいいんだよ、いつかキレなくなる日が来るよ、あなたはダメなんかじゃない!

    感謝の気持ち - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/02
    子供は手をかければかける程、優しくなるって聞きます。次男君は、とっても優しい子に育つと思いますよ。
  • 広瀬香美で思考がスキー場になる世代 - kotimutikoの日記

    ウキャ〜やっと終わったぁぁぁ∩(´∀`)∩ワァイ♪ 一足先に期末テストを終わらせた次女は、長女のテストが終わるまで家カラオケを我慢していました 次女と旦那さんが歌い始めるとワラワラとリビングに人が集まります 普段は自室からなかなか出てこない長男もアッサリ参加! 相変わらず最近の曲はテンポが速くて早口言葉みたいだな〜と思いながら 曲を入れさせてもらえない母は 皆の歌を聞きながらお酒を楽しみます (*´ω`*) 長男が髭男を歌うと 長女「そういえば髭男って紅白辞退したんだってさ〜」 へぇ〜 最近の紅白歌合戦はあまり見ていなくて、今年の出演者もノーチェックでした だってさ〜どうせB'zは出ないしさ〜 (。ŏ_ŏ。) 私「髭男が出たら見たかったな〜」 旦那「米津とかKing Gnuも出ないんだろ!?つまんねーな」 ファンの方々には申し訳ない、ウチではジャニーズとかはあまり持てはやされません (´・

    広瀬香美で思考がスキー場になる世代 - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    B'z好きです♥️ロマンスの神様=スキー場も常識ですよね~。好みは違っても家族が歌で盛り上がるのは楽しいですよね🎵カラオケ行きたくなりました🎤
  • 見守るって我慢の連続 - kotimutikoの日記

    ウチの中学校の委員会は前期と後期に分かれていて、次女は前記に学年委員、後期に学級委員になりました リーダーキャラではないけど、真面目に雑用をこなすので委員に向いているかもしれません 実際、次女の話を聞くと、仕事の多くは雑用!皆の前に立つシーンは意外に少ない様です その雑用がなかなかなかなか曲者で… テスト前になると、学級委員が中心になって数名が予想問題を作り、自習の時間に使うらしいのです 今回の期末テストでは、次女は国語担当です せっかく1か月前から期末テストを意識した勉強をしているのに、 直前になって予想問題作り! 問題を考えて、答えも作り、先生の校正が何度か入ってからの清書、印刷 (´Д`;)めんどくせーことやってるな! そんな事に時間取られて、勉強が進んでないよ!!! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻ いや、全く無駄だとは思いませんよ!? 国語に関してはとても身になっているはず しかし他の教科

    見守るって我慢の連続 - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/16
    息子の学校でも学級委員さん予想問題を作ってますが、一般的なんですかね。いっそみんなから問題募って選考するとか(逆に気を遣いますか)。見守るのって一番難しいです。自分は何も言われなかったのになかなか。。。
  • 次男が本を読んだ! - kotimutikoの日記

    ngachan.hateblo.jp ↑せっかく長男がパソコンを爆速にしてくれて 大好きなゲームもフリーズしてイライラすることなくできる様になったのに 次男はパソコンを使えなくなりました なぜって… またまた学校に行かなかったからです! 学校と塾に行き、宿題をやって規則正しい生活をおくるという約束をまた反故にしました 私は仕事が休みで、いつもより1回多く洗濯機を回していたら 気付くと次男がデスクの下で丸まっていました 学校に行っていません! 理由は… 「授業が嫌だ」 です 何だそれ… どの授業が嫌なのかと聞くと、国語と算数以外は全部なのだそうで、 じゃぁ、国語と算数は嫌じゃないなら学校に行こうよ!と行ってみたけど、 行くわけ無いじゃんね!!! 色々説得を試みるも頑なに嫌だ!の一点張りで、 そのうち担任の先生から電話が掛かってきて、結局休むことになりました ( ꒪⌓꒪) 気が進まないことも嫌

    次男が本を読んだ! - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/10/08
    ソードアート・オンラインうちの息子もずっとはまってますよ~。めちゃくちゃ冊数があるので、読みごたえありますよね!
  • 時短の工夫 - kotimutikoの日記

    洗濯物を畳まないという時短術に興味があります! ハンガーに干した状態のままクローゼットへGO! とかやってみたいなー でも収納から見直さないと始まりませんね ちょっと大掛かりな改造✕6人分になるので直ぐにはできません 洗濯機をまわして干して畳むところまで私がやっています 家族はほとんど手伝ってくれません なんなら畳んだ洗濯物をそれぞれの部屋に持ち帰ってくれずに放置…積み上がり崩れてクシャクシャになって私が怒鳴ってようやく仕舞われるなんて事がよくあります そこで目をつけたのがタオル! 家庭によってそれぞれ違いがあるそうですが、 東風家はバスタオルを毎回使う度に洗います 誰々の〜とかは決めていませんが、ひとり1枚使うので、毎日バスタオル6〜8枚を洗濯しています 洗濯物を減らそうと考えると… 皆で1枚又は2枚を共有→次男以外みんな反対! 私も嫌です、誰かが使った後の湿ったタオルなんて ひとり1枚

    時短の工夫 - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/09/24
    ハンガー収納、私も憧れます~。今の家の広さじゃ無理なんですが(;´д`)。
  • アニヲタの原点 - kotimutikoの日記

    家で過ごす休暇はリビングのテレビが大活躍中 Amazon primeで、普段は一気に見る時間が取れない映画や、ドラマ連続再生とかしていたら 次女がぶーたれました (๑•̀ω•́๑)カラオケモヤリタイブー WiiUのカラオケで次女が歌い始めると リビングに人が集まってきました 長男はいつも部屋にこもってPCで何かやってるけど、カラオケが始まると部屋から出てきて参加します 次男はリビングのPCでマイクラばかりやっていますが… お姉達が勝手に曲を入れるので強制的に歌わされています(笑) 子供らはヨルシカとかAdoとか髭男とかアニソンとかですねー 最近の曲って早口なのが多いですよね! もう付いていけない (• ▽ •;) 早口だし音程は激しく変動するしもう!よく歌えてるな〜と感心しますね! なんかさー、アニソンばっかりだね アニソンで曲を絞ると懐かしの曲がチラホラ 長女「アンパンマンは皆んな歌え

    アニヲタの原点 - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/08/12
    家族でカラオケって、盛り上がりますよね!最近の曲のワンフレーズにモリモリの歌詞。子供達よく歌えるなと思います。ホントに。
  • 小学校の英語の授業を比較してみました - kotimutikoの日記

    小学校の英語の授業を比較してみました 現中1次女と現小5次男の 小学校の英語の授業の比較です お恥ずかしながら… 東風家は勉強に関して声掛けはするけど、内容に関してはノータッチ、子ども自身に任せてしまっています なので、テストの点数と問題は見ますが、学校と塾の勉強や家での学習に関して、何をどのようにしているか把握していません 勉強の仕方や教材等は提案するけど、取り入れるかは子供次第 そんな感じで、(もう一度言います)お恥ずかしながら…学校でどんな勉強をしているか、ほとんどわかっていませんでした (• ▽ •;) なので⬇以下は子供から聞き取った話をまとめたもので、私がリアルタイムで見ていないのでザックリ感が否めないのはご了承ください (*ノω・*)テヘ 〜次女(現中1)の場合〜 小1,小2··· 8割ゲーム、発音の練習 小3,小4··· ゲーム中心の授業、アルファベットを習うけど、卒業迄に

    小学校の英語の授業を比較してみました - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/07/20
    すごい!全然違いますね。前倒しされた3年生の娘の英語にも焦ってますが、現中一息子の学年の英語は、レベル差が激しくなりそうな予感ですよね。
  • 子供新聞 お試し購読のその後… - kotimutikoの日記

    次男が自ら頼みたいと言ったので毎日小学生新聞を 一週間お試しで購読することにしました ngachan.hateblo.jp ngachan.hateblo.jp 最初は朝刊と一緒に届いたのですが、次の日は夕方遅くに届いてモヤモヤしました ngachan.hateblo.jp その次からは朝刊と一緒に届いたのですが… 次男の新聞読みたい熱は冷めてしまい 見向きもしません 見てね→ あーうん…→ 放置 見ないの?見出しだけでもいいんだよ→ あとで→ 放置 全然読んでないじゃないか!ちゃんと見ろよ!(パパ)→ …ム…シ…→ 放置 ね~ね~コレ面白そうだから一緒に見ようよ→ 後で見とくよ→ 放置 放置されまくりの新聞… お試しを頼む前は、気に入った記事を毎日ママに読んで聞かせると言っていたのです ↑ え? 1回もママの前で音読していません あのヤル気は何処に行ってしまったのでしょう! まぁ、予想し

    子供新聞 お試し購読のその後… - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/06/17
    子供新聞って各社やる気ないんですよね(特に朝日は)。私もお試し一週間で、ちゃんと届いた試しはありません。週一で届く読売KODOMO新聞の方がまだちゃんと届く感はありますね。週1だし。
  • 私、結婚したいんだよね - kotimutikoの日記

    高1の長女が 大学→就職について調べています 大学のオープンキャンパスに参加する前の事前準備でしょう 長女は保育園時代から ずーーーーっと看護師になりたいと言っています そのうち他にもなりたい職業がでてくるだろうと思っていましたが 長女はブレません! 実は長女の中で、看護師でいいのか迷いもある様ですが、他を調べても看護師より魅力的な職業が見つからないのだそうです 中学に入った頃から、このまま看護師希望のままいきそうだな… 具体的な進路について考えるようになりました 看護師志望なら大学(看護学科)もピンキリだし、専門学校もあります 万が一成績がパッとしなくても大丈夫! そんなことを私がこっそり考えていたにもかかわらず 成績が良い長女 大学の看護学科→看護師 の道に絞り、 第一志望は公立高校、 併願する私立高校選びは、大学付属は候補から外しました ウチから通える大学付属高校は看護学科が無い大学

    私、結婚したいんだよね - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/05/24
    娘との恋話憧れます!ちなみに夫の母は看護師さんで、友人にも看護師さん何人かいます。皆さんチャキチャキてきぱきして頼りがいのある方が多くて、確かに一人でも生きて行けそうな。でもご夫婦仲良しですよ。
  • 1