タグ

WEBデザインとfloatに関するkeikoyamada1223のブックマーク (2)

  • floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話 2013-06-20 / 2013-06-30 2011年にclearfixについて記事を書きましたが、Micro clearfixなどの新しい手法も出てきました。 記事を書いてから2年が経ち、色々思うところも出てきたので、改めてclearfixについて書きます。 floatを解除するには CSSでレイアウトの構築を行う際に、よくfloatプロパティが用いられます。 しかしfloatを使用すると、「親の背景が表示されない」「下の段のレイアウトが崩れる」などのトラブルが起こりやすくなります。 floatプロパティの特性 親の背景が表示されない理由は、floatプロパティを指定しているボックスが浮動化し、通常のボックスのフローから外されることが原因です。 通常フローから外されたボックスは、親のボックスの高さを認識できなくな

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話
    keikoyamada1223
    keikoyamada1223 2013/08/20
    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話
  • テーブルタグを使わない簡単レイアウト術

    ここでは入門用として、<table>と同じことをcssでするにはどう記述するか。それを説明しよう。 まず、簡単な<table>とcssでのソースの比較。 <table width="300" height="100" border="1" cellpadding="3" cellspacing="0"> <tr> <td> 単純にこんなテーブルを使うとする。<br> これをCSSとソースレベルで比較しよう。 </td> </tr> </table> <div class="box"> 簡単にこんなテーブルを使うとする。<br> これをCSSとソースレベルで比較しよう。 </div> 上の2つは、htmlファイル内の様子である。CSSだとすっきり見やすいのがわかる。 そして外部CSSファイルに、縦横幅、ボーダーといった設定でまったく同じ設定ができる。 そして、CSSならば設定の使いまわし

  • 1