タグ

2007年3月20日のブックマーク (4件)

  • Google Docs & Spreadsheetsが日本語対応、アップロード時の文字化けも解消

    Googleが提供する、オンラインで文書やスプレッドシートが作成できるサービス「Google Docs & Spreadsheets」が日語に対応した。メニューが日語になっているほか、これまで選べなかった日語のフォントとして、Pゴシック、P明朝、ゴシックの3つが用意された。さらに、ファイルを共同編集したい相手を招待するときにメールで届くメッセージなども日語化している。 「アップロード」の文字化けが直った ファイルのアップロードはブラウザを通して行う方法と、メールから行う方法がある。ブラウザを通した場合は文書・スプレッドシートファイルがともに登録可能で、メールからの登録はメール文をファイルとして登録することも、添付ファイルを登録することもできるが、文書ファイルに限られる。いずれの場合も、日語のファイル名を使ってみたが、文字化けなどの問題は起こらなかった。 2006年10月11日の

    Google Docs & Spreadsheetsが日本語対応、アップロード時の文字化けも解消
  • ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)

    「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を覚える」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 読み逃げは失礼なのか? 「マイミクの1人に、自

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)
  • PASMO

    PASMO(パスモ)は、首都圏の鉄道・バスでご利用いただける便利なICカードです。PASMOはオートチャージもでき、ショッピングでもご利用いただけます。お問い合わせ | サイトマップ | オートチャージ対象カード | PASMOに関する約款 個人情報保護方針 | サイトのご利用条件 | パスネットについて サイト上の文書や画像等に関する諸権利は株式会社パスモに帰属します。文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。 Copyright©2008 PASMO Co., ltd. All Rights Reserved.

  • ITmedia ビジネスモバイル:PASMO & Suica相互利用徹底ガイド (1/5)

    PASMOのキャラクターは「ロボット」。普段はおなかのポケットにしまっているPASMOを使って移動するが、急いでいるときは自らバスや電車に変身して移動する、という設定。名前は「特にない」とのこと またSuicaと同じく、電子マネーとしても利用できる。ユーザーはSuicaとPASMOのどちらかを持っていれば、いずれの加盟店でも同じように支払いが行える。サービススタート時、PASMOが利用できる加盟店は約700店、自動販売機は約600機だが、すでに1万1000店以上あるSuica加盟店でも利用できるメリットは大きい。首都圏に住む・通勤する人のほとんどにとって、大きく利便性が向上することになる。 PASMOのサービス開始にともない、JR東日でもSuicaのサービス内容を一部変更している。この変更の影響もあって、「相互利用できる」と一言で言っても、細かい運用になると不明な点が多いのが現状だ。PA

    ITmedia ビジネスモバイル:PASMO & Suica相互利用徹底ガイド (1/5)