2014年8月18日のブックマーク (3件)

  • 独特の提案力 それがDP2Merrillを使う理由 | KoZaLog -風景観察感-

    シグマからのMerrillシリーズの後継となるdp Quattro(シリーズより小文字のdpが正式名になったようです)が発売されました。実際に手に取ってみると、シャッターを押し込んでからタイムラグなくすぐ撮影でき、DP2 Merrillでは恐ろしいほど待たされた書き込み時間も、dp Quattroではとにかく速く、これはテンポ良く撮影できるマシンだなと感心しました。実際に撮っていないので肝心の絵作りについてはノーコメントですが、とにかく普通のマシンらしくなってきたなというのが直感的な印象です。 一方でMerrillシリーズについては、これほど使い手を選ぶカメラは無いと感じています。マイナスの面もありますが、やはりプラスの面は唯一無二の部分が多く、特に使い込むほどに味が出る描写には毎度驚きがあります。 写真とは元来撮影時に全てをコントロールしきれるものではなかったはずです。フィルムカメラを

    独特の提案力 それがDP2Merrillを使う理由 | KoZaLog -風景観察感-
    keisuke9498
    keisuke9498 2014/08/18
    ”撮影時に予測できなかった絵作りの提案を与えてくれるカメラはそう多くない” カメラからの提案っていう言葉、良いですよね。万能カメラで物足りなくなった後に、こういうカメラが欲しくなる。
  • 旅行向きの単焦点レンズを選ぼう - 旅カメラと共に

    カメラは買ったものの、旅行に行くときにどんなレンズを持って行けばいいのかと悩む人は多いことでしょう。私もその一人です。特に、もう少しだけ凝った撮り方をしたいと思う人には尚更悩ましいことだと思います。 ミラーレスのカメラが普及すると同時に、写真の面白さに気づいた人も多いことでしょう。しかしカメラ体に付いてきた標準のズームレンズに、どうにも飽き足らない人も多いと思います。そんな方にとって、単焦点レンズを追加するというのは大変面白い選択肢です。 特に旅に出たい時、もう少しだけ凝った写真を撮りたいと思うのではないでしょうか? そんな方に、良い単焦点レンズとは何なのか、そしてどんな画角がいいのでしょうか。(以下35mm判換算/フルサイズ相当での画角で表示していきます) 50mm 単焦点レンズ (LeicaM9 + Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical フラ

    旅行向きの単焦点レンズを選ぼう - 旅カメラと共に
    keisuke9498
    keisuke9498 2014/08/18
    作例がこれまた素晴らしい。焦点距離の比較の話は非常に的確でこれから写真を撮り始めようという人にもオススメできる記事でした。個人的には、今、旅行に持ちだしているのは単焦点の50mm/1.8と35mm/2.8の2本のみです。
  • Microsoft 8月定例アップデート(MS14-045他)後に問題発生する可能性がある件をまとめてみた - piyolog

    2014年8月13日(日時間)にMicrosoftが公開した複数の更新プログラムでインストール後、またはその再起動後がOSが起動しなくなる現象(ブルースクリーンになる)が報告されています。ここでは関連情報をまとめます。 公式情報 日語の情報 【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある [対応方法まとめ] [MS14-045] 更新プログラム 2982791 の問題を解決する更新プログラム 2993651 を公開 英語の情報 問題が確認されている各サポート技術情報に追記されています。 確認されている問題 Microsoftによれば以下の問題が確認されています。 一部のフォントが正しくレンダリングされない。 再起動後ブルースクリーン(0x050 STOPエラー)が表示され、Windowsが起動できない。 問題が生じる

    Microsoft 8月定例アップデート(MS14-045他)後に問題発生する可能性がある件をまとめてみた - piyolog
    keisuke9498
    keisuke9498 2014/08/18
    (Windowsユーザ限定)この記事を見ながら、該当するアップデートをアンインストールした。現時点で症状が出ていない人も、アンインストールしておいた方が良い。