2017年12月14日のブックマーク (7件)

  • 初めは男だったのにタイムライン上の猛者の力によって徐々に美少女になっていくサトシの様子がこちら

    バース @gurisaialoveeee @kaneko09191010 こちらもff外から失礼します。 白い女の子が好きなので少し白くしてきました。 即席で塗って来ただけなのでクオリティは勘弁を🙇 pic.twitter.com/ZToaYzAkNP 2017-12-12 07:33:24

    初めは男だったのにタイムライン上の猛者の力によって徐々に美少女になっていくサトシの様子がこちら
    keitone
    keitone 2017/12/14
    ピカチュウが呪われた女みたいになってる
  • 宗教って「自分は特別な存在ではない」ことを受け入れられない人がハマるの? : 哲学ニュースnwk

    2017年12月13日12:00 宗教って「自分は特別な存在ではない」ことを受け入れられない人がハマるの? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/13(水)08:02:26 ID:GlW 神に選ばれし存在なの? 知らなきゃ良かった雑学『芽殖孤虫の恐怖』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5286619.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/13(水)08:04:18 ID:NvU 馬鹿がハマルのが宗教 3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/13(水)08:04:58 ID:GlW >>2 リア充系の人はハマらなさそうだしね 4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/13(水)08:06:08 ID:rRg >>2 せやなぁ 統一協会とか絶対陰キャの巣窟やし 5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/

    宗教って「自分は特別な存在ではない」ことを受け入れられない人がハマるの? : 哲学ニュースnwk
    keitone
    keitone 2017/12/14
    わたしゃ信じてないけど行動規範ができると思えば悪いもんでもないと思うよ。
  • サンタクロースの正体を暴く - cho3の日記

    こんにちは。Speeeのトレーディングデスクで運用型広告の設計/運用 をしている cho3 です。 この記事は Speee Advent Calendar 2017 の14日目の記事です。 昨日は @Tei1988 さんから、KubernetesでFactorio でした。 サンタクロースって誰なの?? 世はクリスマス。誰もがこのギモンは抱きますよね。 今回はTwitterAPIを使用し、「ソーシャルリスニング」を行うことで、 サンタクロースの正体を暴いて行こうと思います。 ソーシャルリスニングとは ソーシャルリスニングとは、ソーシャルメディアやブログなどで 人々が日常的に語っている会話や自然な行動に関するデータを収集、調査・分析を行ない、 「市場調査」「キャンペーン反響測定」「ブランド調査」などに利用するものです。 [引用] ソーシャルリスニングってなに?おすすめツール3選 | 調査ツー

    サンタクロースの正体を暴く - cho3の日記
    keitone
    keitone 2017/12/14
    さんた・にこらうす様がお怒りになる!
  • セクシーなVRアシスタントのせいで苦情が殺到してメーカーがキャラクターを削除&謝罪

    中国最大の検索エンジンであり、日でも日本語入力アプリのSimejiなどで知られるBaiduは、ビデオオンデマンドサービスの「iQiyi」を提供しています。このiQiyiはVRヘッドセット向けのムービー配信も行っているのですが、そのVR使用時のガイドを行ってくれる女性キャラクターに対して「セクシーすぎる」と苦情が殺到し、Baiduがキャラクターを削除して謝罪する事態になっています。 Baidu apologizes for sexy ‘girlfriend’ VR interface - The Verge https://www.theverge.com/2017/12/13/16773514/baidu-iqiyi-vivi-vr-virtual-girlfriend-assistant-pulled iQiyi上から消えてなくなることになったVRアシスタントキャラクターの名前は「Vi

    セクシーなVRアシスタントのせいで苦情が殺到してメーカーがキャラクターを削除&謝罪
    keitone
    keitone 2017/12/14
    こんなんでダメなんか
  • 携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ | 楽天グループ株式会社

    当社は、日開催の取締役会において、携帯キャリア事業への新規参入を目指すことについて決議しましたので、お知らせします。 記 1.周波数割当の申請について 当社は日開催の取締役会において、第4世代携帯電話システム(4G)用周波数(1.7GHz帯及び3.4GHz帯[1])について、総務省の割当受付開始後に、その申請をすることを決議しましたので、お知らせします。同省から同周波数の割当が認められた場合、当社グループは、移動体通信事業(Mobile Network Operator、以下MNO)を新たに開始することになります。 我が国において、家計支出に占める通信費の割合は、年々増加していることが指摘され、携帯電話等の家計負担の軽減は大きな課題であるとされています[2]。また、MNO市場においては、既存事業者による協調的寡占の色彩が強い状況との指摘がなされる中[3]、公正競争の徹底と利用者利益の確

    携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ | 楽天グループ株式会社
    keitone
    keitone 2017/12/14
    ワイ元FREETEL、ワイも楽天キャリアになんの?
  • 2017年に買ってよかった食器 - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった器を綴る はてなブログのお題が「今年買ってよかったもの」なのだけれど、わたしは記憶力が悪くて、今年一年で一体何を買ったのか、うまく思い出すことができない。 そもそも思い出すことができなければ書けないと諦めかけたところで、器であれば器棚を見回せば分かりそうだと思い立ったので、2017年に買ってよかった器について書いておきます。 浜野まゆみ「染付兎紋分銅形皿」など 今年の一番は、浜野まゆみさんのうつわでした。写真は「染付兎紋分銅形皿」と言って、呉須と呼ばれる青藍色の顔料にて兎の文様が描かれたもの。浜野さんのうつわは、柔らかさと凛とした強さが絶妙なバランスで調和していて、見れば見るほど引き込まれる魅力がある。「神は細部に宿る」という言葉のまま、隅々まで丁寧に細工されて見飽きることがない。 値段はちょっと高めなのですが、個展でご人とお話すると、古伊万里や古唐津の昔の技法

    2017年に買ってよかった食器 - ぶち猫おかわり
    keitone
    keitone 2017/12/14
    切子グラスとまな板みたいのと平皿がよかった
  • 仮想通貨で消耗しない側の人 - orangestarの雑記

    仮想通貨自身の仕組み的には、いつか仮想通貨は紙くず(ただの電子データ)になるので、この道は地獄にしか続いていなくって、血を抜きながらやるババ抜き感が強いですね…。 仮想通貨について、ざっくりと理解していること。(間違いの可能性あり) 仮想通貨の採掘(マイニング)は金山みたいに実際に価値が発生しているわけではない。 仮想通貨の“採掘”といっているのは、実際にお金を作り出しているわけではなく、仮想通貨の存在証明(取り引きのデータの確かさの保証など)をするためにコストが必要で、そのコストを支払った代償として、仮想通貨を管理しているところから”仮想通貨が支払われる”ということ。ざっくりいえば。 仮想通貨自身の価値が増えているわけではない。ただ単に”管理者”、日でいうと日銀行のようなところが、勝手にお金を刷って渡しているわけです。ただ、これは問題ではない。仮想通貨自身の信用が上がったので、仮想通

    仮想通貨で消耗しない側の人 - orangestarの雑記
    keitone
    keitone 2017/12/14
    うーん悪魔