2024年5月7日のブックマーク (5件)

  • 井上尚弥VSルイス・ネリ。6ラウンドKO!白熱の試合だったし興奮した。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 いや〜。 最高な1日でした。 やっぱり井上尚弥選手強かったです。 1ラウンドにまさかのダウンを奪われた時はかなり焦りましたけど。 一瞬、タイソンVSダグラスが頭によぎりましたからね。 でもさすが井上尚弥選手です。8カウントまでしっかり片膝ついてスタミナ回復させるのには驚きました。 ネリの返しの左フックが綺麗に井上尚弥選手の顔面捉えましたからね。 その後もクリンチで少ししのいでたのでヤバいなって思いました。 2ラウンドはさすがでしたね。 パンチを見切って左でダウンを奪い返しましたから。 超興奮しましたよ。 3ラウンド、4ラウンドも終始ペースは握ってましたね。 お客さんを楽しませることも忘れてない。 盛り上がりましたからね。 5ラウンド目に綺麗なショートフックでダウンを奪った時には私は勝手に勝利を確信しました(笑)。 6ラウンド目には最後はストレートなのかな? 振り抜

    井上尚弥VSルイス・ネリ。6ラウンドKO!白熱の試合だったし興奮した。 - タキオン0622のブログ2
    keiwata0827
    keiwata0827 2024/05/07
    ば~ばも見ていました。かっこよかったですね!!おめでとう井上尚弥、興奮しました。
  • 急増してるなスマホを見ながら食事をとる。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 急増してる気がします。 事中スマホを見る人。 どこに行っても見かけます。 もはや日常のことなんでしょう。 でもどうなんだろう? 悪いことなんでしょうか? 私は家でとか会社ではしないようにしてます。 よく見かけるんですよね。 私個人的には正直どっちでも良いと思ってるんです。 TVみたいに立てかけて見てる人なども声を小さくして見てるならね。 音量間違えてたら問題ですけど(笑) 結局は視聴の仕方! だと思うんですよね。 いるんですよ。 後輩に(笑) 会社の休憩中TVはついてます。 なのにず〜っとスマホを見ながらご飯をべるんです。 片手にスマホを持ってならまだわかるんですよ。 机にベタ置きして見ながらべる。 口に入れる時も視線はスマホなんです。 姿勢が悪すぎるんです。 ちょっとズレてる後輩なんで 可愛い後輩なんですが。 ↓ takion0622.hateblo.jp

    急増してるなスマホを見ながら食事をとる。 - タキオン0622のブログ2
    keiwata0827
    keiwata0827 2024/05/07
    食事の時位、スマホ見るの反対です。
  • 近所の夫婦を見て少し嬉しくなったんだよね。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 GWで休みを取ってたんです。 ダラダラしてました。 ポテチを買いにコンビニに行こうと車に乗ったんです。 向こうの方から二人歩いて来てる人がいたんで見てみると斜め前の家の夫婦でした。 私達よりも熟年夫婦だと思います(笑)。 挨拶をする程度ですが仲良くしてますね。 その夫婦見てみると 手を繋いでたんです。 おっ⤴って 思ったんですが相手は私にまだ気づいてなかったんで私も気づいて無いフリをしました。 見られたくない所もあるかなって思ったので(笑) そうしてると私に気づいたんでしょう。 私もはじめて見ましたよ感を出し(笑) 笑顔で会釈をしました。 その時は手は外してましたね。 若干恥ずかしいんでしょう。 ただ私はもの凄く嬉しい気持ちになりましたね。 仲いいんだ。 隣は離婚した報告受けてたので、ご近所の仲よさげな関係をみてなんとなく安心しました。 takion0622.ha

    近所の夫婦を見て少し嬉しくなったんだよね。 - タキオン0622のブログ2
    keiwata0827
    keiwata0827 2024/05/07
    仲のいいご夫婦を見ると、私も嬉しくなります。
  • 社会人の「遅刻」について考える。どんなに仕事ができても「遅刻」が多い人は信用をなくしてしまうと思うっていう話。 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 何度かブログにも書いておりますが、私は以前看護師として働いていました。 私の高校は大変厳しく、嫌と言うほどに「5分前行動」を徹底されてきました。 そんな私は社会人として一人暮らしをするようになってからも プライベートでの遅刻はあっても (あるんかいっ!!w) 仕事での遅刻はほぼありません。 (「ほぼ」の部分は後述します) 仕事上の遅刻が当に嫌いなので職場は大体1〜2番乗り。 あれはクリニックで働いていた時のこと。 クリニック2年目(看護師5年目)の時に初めて後輩を指導することになりました。 大体の看護師は大きめの病院でまず働き、そこを辞めた後にクリニックに来ることが多いので、 後輩として私が指導にあたったのは一通り看護師としての経験をしてきた人です。 看護師4年目、私より看護師としては1年分下だけど年

    社会人の「遅刻」について考える。どんなに仕事ができても「遅刻」が多い人は信用をなくしてしまうと思うっていう話。 - ハピチわブログ
    keiwata0827
    keiwata0827 2024/05/07
    私も遅刻は大嫌いです。人生で遅刻したこと無いかもです。ありました。思い出した。遅刻して振られました。デートで、寝坊1時間の遅刻!!
  • 超簡単!はてなブログお問い合わせフォームの設置方法【無料版もOK】 - キラッとはてログ

    2021-12-9 ブログの収益化にはお問い合わせフォームの設置が必要だというけれどホントかな? 当です! はてなブログの「個人営利利用ガイドライン」にも明記されています。設置していないブログは垢BAN(アカウント停止)されることもあるのよ。 お問い合わせフォームを作りたいけどどうやればいいのかわからない… Googleフォームを使えば初心者でも無料で簡単につくれます。 お問い合わせフォームって無料版のはてなブログでも作れるの? はい!作れます。丁寧にわかりやすく説明しますね。 ■この記事でわかること■ お問い合わせフォーム設置の重要性 Googleフォームを使って簡単にお問い合わせフォームを作成する手順 お問い合わせフォームをはてなブログのサイドバーに設置する方法 あなたのブログにカッコイイお問い合わせフォームを設置しましょう! お問い合わせフォーム設置の重要性 お問い合わせフォームの

    超簡単!はてなブログお問い合わせフォームの設置方法【無料版もOK】 - キラッとはてログ
    keiwata0827
    keiwata0827 2024/05/07
    何時も参考にさせていただいています。ありがとうございます。