2008年1月20日のブックマーク (5件)

  • ABlog ジョブズの現実歪曲フィールドから抜けたので、MacBook Airちょっと冷静に考えてみよう

    さて、半日経って、仮眠もとったし、MacBook Airについて冷静に考えてみようかなと思います。 ちょっと長いので文は続きを読む、の方で。 モバイル用のマシンのように制約の多い機械は、どうしてもできる事を削らなくてはならないのですが、今ある小型のノートPCのほとんどは、できる事を減らさないために『我慢すれば使える』『無理すれば対応できる』という形で機能をできるだけ増やして、幅広い用途に対応できる事を重視しているように思います。 でも無理すればできる機能って、実際にはあまり使わないんですよね。僕が欲しいのは、できる事がしっかりできて、できない事がしっかりと『できない』マシンなんです。 僕はPalmやザウルスやW-zero3などのモバイル端末をずいぶん使ってきましたが、モバイル端末がどんどん多機能化して、トップメニューから目的にたどりつくまでのステップ数が増えたせいで、機能は増えたのにその

    kekera
    kekera 2008/01/20
  • Re: Re: Macworld Expo 2008 の真打ちはApple TVだった - umitanuki日記

    Re: Macworld Expo 2008 の真打ちはApple TVだった: blog.bulknews.net の記事を読んで最後の部分に共感を覚えた。 ちょうど以前 CNET に "When Piracy is easier" という記事 がのっていて、すごく同感したんだけど、海賊行為をする人のうちの幾分かは(全部とはいわない)、無料で入手できることが一義なのではなくて、そのほうが正規に買うより便利だから、ということがあるんじゃないかと。もちろんこんなこと書くと盗人猛々しい、って言われるのは承知なんだけど、消費者の求めるサービス形態・ビジネスモデルを模索すうることもしないで、音楽CDを買えばコピー無制限だから補償金を要求され、それ以外の配信は原則的にDRMを強化することで合意、基幹放送のはずのテレビはコピーワンス(10になったからって孫コピーができるわけじゃない)、放送を見逃したら

    Re: Re: Macworld Expo 2008 の真打ちはApple TVだった - umitanuki日記
    kekera
    kekera 2008/01/20
  • MacBookPro=クラウン、MacBook=マーク2、MacBookAir=RX-7、だからAirが買えない。

    MacBook Airの買えない感ってなんなんだろうなぁってずっと考えてた。 そうAirは、RX-7などの2ドアクーペみたいなパソコンだったんだ。だから買えないんだ。 2ドアクーペと呼ばれる車は、ドアが2枚しか無くて、流線型のような形をした車のことだ。 最期の世代のRX-7は、世界で一番優れたボディラインの車だったと思う。 一度は乗ってみたい車。 ドアが2枚しかなくて、後席が狭いので、家族を持ったり、いろんなことに使いたい人はあまり買わない。 日では、いわゆるハチロクのような低価格なクーペがあるので親しみやすいが、クーペは基的にお金持ちの人が贅沢に乗る車である。 そりゃそうだ。合理的に考えたら、後席があるのにドアが2枚しかないなんておかしいし、何より車内が狭い。 海外メーカーのクーペは高級車の証。 普段、セダンに乗っている人が、休日を楽しむために買う車でもある。 まさしくAirは、Ma

    kekera
    kekera 2008/01/20
  • 20歳を過ぎたら、もうそれはお前の責任なんだ

    という論調をよく見かける。 「親からあれこれこういう目にあわされて、俺私はこんな風になった」と言っている人間に対し、 「お前もう○歳なんだろ?ならもうそれは、お前の責任なんだ。親のせいにするな」(これは20歳とは限らない、高校生くらいの場合もある) と言う論調である。 でも、果たして当にそうなのか? 確かに、法律的な、そういったある種の便宜的な意味ではそうならざるを得ないのかもしれない。要するに「だってそんな、いつまでも際限なく親のせいなんていってたらキリがないじゃん。その親を育てたのも親だしさ。だから20歳からは自己責任ってことで」という意味あいである。 あるいはまた別の便宜的な意味として「親にもう拘るな。親を恨んでも仕方が無い。そんなことは忘れて、もう自分で変えるしかないんだ」という、責任云々というよりも、当人のために敢えてそういういいかたをする、というのもまた有り得る。 確かにこの

    20歳を過ぎたら、もうそれはお前の責任なんだ
    kekera
    kekera 2008/01/20
  • 9女が指す105系とは?: UPFGプロパガンダ

    さて、私の嫁がなにやら発言をしたようなので掲示する。 さて、私は当然のことながら麗についてネットストーキングをしている訳だが、ここである疑問が生じた。 麗が語る105系とは原番台か、それとも1000番台か? 多くの鉄道趣味者にとって車体形状とはその興味の主たる領域であり、その形態の差異については、大きな注目が集められている。 さてここで105系のヴァリエーションについて、おさらいをしてみよう。 非鉄道趣味者は、wikipediaあたりを検索するのが手早いが、趣味者においては、山と川の渓谷社から発行された国鉄車両形式集の5巻を参照して欲しい。 105系には3つのタイプが存在する。 A.一つは、原番台という完全新製車としてして作られたものであり、側面3扉に貫通扉付きの前面構造を有するものであり、福塩線や和歌山線で主に用いられるタイプである。 B.次は1000番台と呼ばれる103系から改造された

    kekera
    kekera 2008/01/20