2024年3月26日のブックマーク (2件)

  • はるばーど屋 | 同人音声サークル

    「そらまめちしき」は「そら(うそ)」の「豆知識」。 うそなので、家族や友達に話すときは気を付けよう・・・! シェアする

    kekera
    kekera 2024/03/26
    よくもまあこんな「ありそうでありえないちょっと面白い豆知識」考えつくなあ。すごい。
  • NTT、国産の生成AI「tsuzumi」サービス開始--「2027年に売上1000億円」と島田社長

    電信電話(NTT)は3月25日、独自に開発した大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」の商用提供を企業向けに開始した。代表取締役社長を務める島田明氏は「2027年までに売上1000億円を目指す」と述べた。 tsuzumiは、NTT2023年11月に発表した国産LLMだ。特徴の1つはモデルを大幅に軽量化した点で、パラメーター数は軽量版で70億と、OpenAIが提供する「GPT-3」の25分の1程度しかない。これによって、1つのGPUで動作し、大規模ハードウェア不要で事務所内でのオンプレミス利用にも対応する。 2つ目の特徴は「世界トップレベルの日語処理能力」だ。パラメーターを軽量化したにも関わらず、GPT3.5と日語性能で比較した場合の勝率は8割を超え、英語においても高い処理能力を達成しているという。さらに、マルチモーダルにも対応し、パワーポイントの図表読解や聴覚も備える。 3つ

    NTT、国産の生成AI「tsuzumi」サービス開始--「2027年に売上1000億円」と島田社長
    kekera
    kekera 2024/03/26
    オンプレで軽量で自社管理で自社サービスに組み込めるんだから使い方の問題だよ