タグ

2006年1月13日のブックマーク (3件)

  • 文系と理系で筆跡は違うのか :: デイリーポータルZ

    数年前、有名人の筆跡展を見に行った際、あることに気がつきました。それは… 画家や小説家は丸い字の人が多いが、数学者や科学者は角ばった字の人が多い。 ということ。それから今まで漠然と 文系の人は字が丸くて、 理系の人は字が角ばっている。 と思って過ごしてきたのですが、なかなか検証する機会がありませんでした。 そこで今回年賀状を使ってこの検証にチャレンジ!さて、この仮説は正しかったのか? (text by 岸川 祥子) いきなりの落とし穴 1月某日。ポストを開けた筆者の目に映ったのは辛い現実でした。なんと… 今年の年賀状、ほぼ全部印刷! 自分もメールで年賀状を出した身なので人のことは言えませんが、まさかIT化の波がこんなところにまで押し寄せていようとは…。 仕方なく去年の年賀状を引っ張り出して検証を始めてみることに。

    kelokelo
    kelokelo 2006/01/13
    俺はどちらかというと丸っこい字だと思います。理系なんだけど・・・。
  • 楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中 - 斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」

    楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中。 楽天は、正規、不正規にかかわらず、全ユーザーのポイントを剥奪し、ポイント利用者には現金請求を求めるメールを送信した。 あり得ねー。 ごめんなさい、と一言謝って穏便に済ませておけば、ユーザーも増えてめでたしめでたし、で終わったはずなのに、一般ユーザーのポイントまで剥奪して現金請求まで求めた時点で、ブラック認定。 ごめんなさい当方のミスでした、と謝罪すれば済む事なのに、楽天は、開き直って強硬手段に出た。 自分でミスを犯しておいて、一般ユーザーにまで、現金請求します、とのメールを一斉配信。 あのね。 ポイントを配布して、売買契約が成立したうえで領収書まで発行しておいて、後から現金請求なんて、法的に不可能なわけですよ。 規約で書いてあろうとなんだろうと、違法性のある規約なんだから、通用しない。 ネットでは、規約がどうのこうの、という議論がなされ

    kelokelo
    kelokelo 2006/01/13
    楽天のポイント不祥事について。
  • 知の冒険 @ Windfall - 要約文章を分かりやすく書く10か条

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    kelokelo
    kelokelo 2006/01/13
    文章を書く上で参考になりそう。