ブックマーク / togetter.com (7)

  • 津田大介氏、「古い友人が凄い嫌韓になってて、悲しい」

    津田大介 @tsuda 最近あんま連絡取らなくなった古い友人が知らない間に凄い嫌韓になってて、ブログにフジテレビ問題についてめっちゃ2chと同じようなことを書いていた。もうなんか話ができるような感じじゃなくなっているのが悲しい。 2011-08-31 09:51:17 津田大介 @tsuda 嫌韓になるのが悲しいのではなく(別に俺も韓国のことがとりわけ好きなわけじゃないし)、話が通じなくなることが悲しいのです。 RT @sakokyohei: @tsuda でも嫌韓になる気持ちも分かる。今のフジテレビ見てると自分はそうおもいます。とくダネでも韓国、いいともでも韓国… 2011-08-31 09:54:47

    津田大介氏、「古い友人が凄い嫌韓になってて、悲しい」
    kem0208
    kem0208 2011/09/03
    なんぞこの同調圧力wリベラルのするこっちゃあないわな。
  • アスペは社会のみんなに迷惑を掛けてるよね。 - Togetter

    はい。今日もアスペルガーの同僚をぶん殴りたい衝動を抑えながら、仕事FXしてます。うちの童貞デブキモヲタアスペルは臭いも介入クラス。仕事辛すぎるーーーーー

    アスペは社会のみんなに迷惑を掛けてるよね。 - Togetter
    kem0208
    kem0208 2011/08/02
    病気認定は時に当人を救いもすれば差別主義者に叩く大義を与えもするんだよね…。無情ですお…。
  • 乙武洋匡「障害ネタは、“自虐”なのか」

    「障害をネタにしたギャグは、はたして“自虐”なのか」ということに対する僕の考え方を、一連のツイートにまとめてみました。みなさんのお考えもお聞かせいただければ幸いです。

    乙武洋匡「障害ネタは、“自虐”なのか」
    kem0208
    kem0208 2011/06/22
    程度問題ってのはこういうことでしょうか。一定の理解は出来ますが面白ければ正義!でもないですわな…。
  • 10年前にミス東大の運営やってたけど、未だになぜ反対する人がいるのか理解できない

    ミス東大を運営した側の人間がずっと疑問だった点について twitter で質問してみた。ちょっと書き方が悪かったけど、「なぜ反対する人がいる」かは知っていて、典型的な反対理由は 10 年前の時点で既に頭に入っている。「ミスコンを中止せよ」と人に押し付けるほどの反対理由は何なのか、に実は興味がありました。この僕の思っている疑問は、最初の tweet でもう少し明確にしておくべきだった。 話の流れが分かるように、tweet の順序は意図的に並べ替えてあります。 「残りを読む」を押さないと、前半の「アホ」と「(笑)」だけの表示になってしまうので、色々な意見をご覧になりたい場合は残りの部分もどうぞ。 続きを読む

    10年前にミス東大の運営やってたけど、未だになぜ反対する人がいるのか理解できない
    kem0208
    kem0208 2011/06/22
    いや、かわいいは正義(キリッ に懐疑的になれって話でそ・・・。
  • なぜ女の自殺のほうが少ないのか。

    山田あかね @aka720 自殺のニュースは連鎖自殺を招く可能性がある。もう、ダメだ…と思っていたひとに、「こんな方法もある」と示唆してしまう。他の人もやっているし…という思いが後押しもする。だから、騒ぎすぎるのは危険だと思うけれども…。 2011-06-14 12:12:54 山田あかね @aka720 自殺するのは圧倒的に男性が多いって話してたら、「女は子供を産むから強いので自殺しないんだ」と言ったひとがいた。こういうもっともらしことを言う人がいるんだよね、今でも。女が自殺しにくいのは、子供を産めるからではなく、幼い時から誇りを傷つけられるのに慣れているからだ。 (続く) 2011-06-14 13:58:04

    なぜ女の自殺のほうが少ないのか。
    kem0208
    kem0208 2011/06/22
    早くに絶望することで別の新たな道・価値観への転換方法を学べるのでしょう。まあそれが出来ずに苦しむ女性も居る…容姿をずっとコンプレックスにする等。一見世間体が悪くても確たるものがあれば生きられる。
  • はるかぜちゃんの「きちがい」論

    めちゃめちゃ興味深い流れだったのでまとめておきます。 人間の闇を浮き彫りにした話題? 反響も含めて可能なかぎり拾いましたが、足りないところがあれば追加したいので連絡くださればと思いま。ただのRTも含めています。ここから、どんな発言が「晒し者」になっていき、どんな概念が伝言ゲームのように歪まされていったのかも見ていくと面白いかもしれません。 続きを読む

    はるかぜちゃんの「きちがい」論
    kem0208
    kem0208 2011/06/21
    はるかぜタソ関連見てくと面白すなぁ。条例問題のときから一貫して被差別者・弱者・子供はそんなに馬鹿じゃないと言い続けてるのはブレてなくていいね。後はブレを恐れすぎて独善に陥らないよう見守りたいところ。
  • 白田秀彰先生「原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?」

    法政大学社会学部准教授の白田秀彰先生(専門:知的財産権法・情報法) のつぶやきです。あまりに出来がいいので保存用にトゥギャりました。誰でも編集可にしてありますのでご自由にどうぞ。 ロージナ茶会 http://grigori.jp/ ロージナ茶会の日常を、あなたに(ブログ) http://grigori.sblo.jp/ http://grigori.sblo.jp/

    白田秀彰先生「原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?」
  • 1