タグ

テーブルに関するkembaのブックマーク (4)

  • レスポンシブWebデザインで使えそうな2つのテーブル実装例

    以前の投稿で書きましたが、レスポンシブWebデザインでサイトを制作する際の課題の一つは、データの多いテーブルの見せ方です。その課題をクリアする「この方法なら行けるかも!」と思えるものが2つほどあったのでご紹介します。 どちらも甲乙つけがたい良い実装例で、技術的な問題がなければレスポンシブなテーブルの代表的な実装手法になっていくのでは?と思っています。 ドロップダウンでカラムの表示・非表示を選択 まずは、レスポンシブWebデザインの情報を探していると良く出てくるボストンの制作会社、Filament GroupのMaggie Costello Wachsさんが考案したものをご紹介します。オープンソース(GPL License)で、コードは自由に使って良いようです。 以下の画像のように、ドロップダウンメニューを実装して、カラムの表示・非表示をチェックボックスでコントロールできるようになっています

    レスポンシブWebデザインで使えそうな2つのテーブル実装例
  • テーブル|CSSデザイン|スタイルシート(CSS)|PHP & JavaScript Room

    A CSS styled table〔CSSテーブル(画像使用)〕 Creating a table with dynamically highlighted columns like Crazy Egg's pricing table〔選択したテーブルの列を動的にハイライト表示するCrazy Egg's 風のテーブル(画像、JavaScript使用)〕 CSS Table Gallery〔CSSテーブルのデザーンパターン多数〕 Top 10 CSS Table Designs〔CSSでテーブルをデザインする10の方法〕 Using CSS to allow scrolling within a single HTML table〔ヘッダ固定でスクロールするテーブル〕 表頭固定でスクロールするテーブル ナビゲーションメニュー2(ボーダータイプ) A CSS styled table CSS

    テーブル|CSSデザイン|スタイルシート(CSS)|PHP & JavaScript Room
  • MdN Design|総合情報サイト

    汎用性の高いシンプルなボックス型のテーブル【1-1】。見出しである<th> 要素と、その値である<td>要素が判別しやすく、特別な工夫がなくてもわかりやすく表 現できるため制作する側も使いやすい。<th> 要素と<td>要素で背景色や文字色を明確に分けるとわかりやすい。ここでは<th>の背景色をオレンジ、文字色を白とした【1-2】【1-3】。 【1-1】シンプルなボックス型のテーブル。特別な工夫がなくてもわかりやすい 【1-2】html は基の構造。見出しのセルは<th>を使う 【1-3】thとtdでは別々の背景色と文字色にする

    MdN Design|総合情報サイト
  • CSSだけで作るtableデザインテクニックVer.02(おまけ付き)

    今日は土曜日なので、軽めの記事を投稿させていただきます。以前紹介した[CSSだけで作るtableデザインテクニック]の続編です。今回はCSSだけで作るテーブル2つと、おまけとしてCSS+ちょっとした画像で作るテーブルを紹介させていただきます! こんなに朝早くから投稿した理由は、これから新潟に旅行に行くからです!!予約投稿すればよかったんですが、ちょっと手直しをしたかった所があったので、ついでに投稿しちゃいました! 気に入っていただけましたら自由に使ってください。シンプルなデザインですのでカスタマイズもしやすくなっていると思います。ではどうぞ! CSSテーブルデザインテクニック01 HTML テクニック01 <table> <tr> <th class="t_top">No.</th> <th class="t_top">table title01</th> <th class="t_top

    CSSだけで作るtableデザインテクニックVer.02(おまけ付き)
  • 1