タグ

ブックマーク / gihyo.jp (2)

  • 第1回 安定とスピードのデザイン | gihyo.jp

    ビジュアルデザインと機能性 ビジュアルデザインと機能性。ウェブサイトやアプリケーションのデザインでは、この2つは密接な関わりを持っています。 多くの人は、ビジュアルデザインと聞いて、ものを美しく(もしくは格好良く、楽しく)見せるためのデザインを連想するかもしれません。まさにそれはデザイナーの仕事です。世の中をより美しく、格好よく、楽しくすることは、人が関わるものを生み出すデザイナーにとっての使命です。それをないがしろにすれば、何のためのデザインか、何のためのデザイナーか、と問われることになるでしょう。 ただし、道具の世界では、デザインが機能性に直結しています。人は道具を使うとき、はっきりした目標を持って扱います(はさみを使って紙を切る、蛇口をひねって水を出す等⁠)⁠。そういった目標をどれだけ達成できたか、ストレスなく達成できたかという観点=機能性は、道具の価値に関わってきます。ウェブサイト

    第1回 安定とスピードのデザイン | gihyo.jp
  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第3回 Webデザインは問題を解決する何らかの「目的」がある|gihyo.jp … 技術評論社

    Webデザインの話に入る前に、まずアートとデザインの違いについて考えてみます。 デザインとアートの違いは何か? この疑問は、たびたびいろいろな場所で話題になっており、「⁠デザイン アート 違い」などと検索すればいろいろな先人の考えを知ることができます。 目に見えるもしくは耳に聞こえる、肌で感じられるなど、必ずしも視覚的なものだけではありませんが、アートにもデザインにも共通する点は、「⁠表現」することだと考えています。 Webデザインで言えば、「⁠視覚ブラウザで見えているものだけがデザインではない」と考えれば、視覚的なものだけではないということがわかりやすいかと思います。 私が考えるアートとデザインの違い アート: 自分の中心からわき上がる感情などを自由自在に制約なく表現する (⁠鑑賞することで他者が共鳴したり感動することはあるが、他者の問題解決を目的としているわけではない) デザイン: 自

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第3回 Webデザインは問題を解決する何らかの「目的」がある|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1