2021年2月11日のブックマーク (4件)

  • 第12話 | 女の体をゆるすまで | やわらかスピリッツ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。

    第12話 | 女の体をゆるすまで | やわらかスピリッツ
    kemononeko
    kemononeko 2021/02/11
    暴力を止めるのは社会通念か。弱いものが弱いものを叩く暴力の連鎖はそれで止まるのか。犯罪学の分野で扱うテーマだったかな。
  • 有症状者は野良検査しないで…!自費PCR検査で陽性通知が出たにも関わらず自己判断で動いた結果、カルテにあり得ない会食履歴を書くハメになった事例のお話

    【肆天丼】+丼丼丼 @concert_1750 場末の内科医。現在新規フォロー申請は停止。①鍵アカは予告なしにブロ解します。②twitter側のバグによる意図しないフォロー解除が起こるようですがこの場合は1週間以内に私へのリプが確認できれば救済します。残念ながらブロ解になった人は問題集アカウント(@sguardo_bot)をご利用ください。 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 発熱外来の嘆き事例その(7) ※患者さんのご年齢及び職業など、医学上の質には差し障りのない部分で加工を加えております。 ------------------ 当院外来に50代前半の会社役員の男性から電話がかかってきた。PCR検査で陽性なのだが、どうしていいかわからないので、相談したいとのこと。 2021-02-10 22:18:12 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_17

    有症状者は野良検査しないで…!自費PCR検査で陽性通知が出たにも関わらず自己判断で動いた結果、カルテにあり得ない会食履歴を書くハメになった事例のお話
    kemononeko
    kemononeko 2021/02/11
    PCR検査をして陽性判定が出てる人も謹慎せずに街中で会食しまくってるということか。なんだこりゃ。野良検査所はきちんと病院へのパスを繋げてからやりましょう。陽性が出ても放置は無責任すぎる。
  • 本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

    哲学・思想プラトン『饗宴』 アリストテレス『詩学』 アウグスティヌス『告白』 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』 マキァベッリ『君主論』 モア『ユートピア』 デカルト『方法序説』 ホッブズ『リヴァイアサン』 パスカル『パンセ』 スピノザ『エチカ』 ルソー『社会契約論』 カント『純粋理性批判』 ヘーゲル『精神現象学』 キルケゴール『死に至る病』 マルクス『資論』 ニーチェ『道徳の系譜』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』 ソシュール『一般言語学講義』 ヴァレリー『精神の危機』 フロイト『快感原則の彼岸』 シュミット『政治神学』 ブルトン『シュルレアリスム宣言』 ハイデッガー『存在と時間』 ガンジー『ガンジー自伝』 ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』 ポランニー『大転換 市場社会の形成と崩壊』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 ア

    本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100
    kemononeko
    kemononeko 2021/02/11
    このリストにはないけど高校時代ならシェークスピアの四代悲劇、神曲とファウスト、西遊記と紅楼夢。小中はラノベ的に読める日本の近現代文学何でも。哲学ならソクラテスからプラトンからのアリストテレスを勧める
  • 本日、山本一郎氏との裁判に勝訴しました:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    日、東京地裁において山一郎氏から訴えられていた裁判の判決があり、無事、私が勝訴しました。 山一郎氏との裁判は、そもそも私が情報法制研究所に対して、山一郎氏のような他人に誹謗中傷をし、常習的に嘘をつく人間を、ネットの世論誘導のために上席研究員にしていることについて抗議をおこなったことがきっかけです。 この抗議に回答をしたくないために山一郎氏が起こしたのが、日、判決が下りた裁判であり、山一郎氏との一連の訴訟はすべてここから始まりました。 情報法制研究所は山一郎氏の言動は個人的なことであるとして関わりを否定している一方、今回の裁判においても補助参加という形で山一郎氏側に加わっています。 私は山一郎氏のような人物は好ましいとは思っていませんが、彼のような人間にも言論の自由はあり、存在を否定してはいけないとも思っています。 しかしながら、情報法制研究所のような政府の政策にも関与す

    本日、山本一郎氏との裁判に勝訴しました:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    kemononeko
    kemononeko 2021/02/11
    担当した裁判官が内心ゲラゲラ笑ってたのか、くだらな過ぎて不快だったのか、気になります。