ブックマーク / www.newsweekjapan.jp/headlines (1)

  • FRB、レポ取引で海外中銀にドル供給 世界的ドル不足に対応

    米連邦準備理事会(FRB)は31日、海外の中央銀行が保有する米国債を利用して翌日物のドル資金の調達を可能にすると発表した。ソウルで2013年1月撮影(2019年 ロイター/Lee Jae Won) [ワシントン 31日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は31日、海外の中央銀行に対するドル供給を拡充すると発表した。国債を担保に資金を供給するレポ取引を活用し、米国債を一時的に買い入れてドルを提供する。新型コロナウイルスが世界的に流行する中、世界的なドル不足に対応する。4月6日までに開始し、少なくとも6カ月間は継続する見込み。 多くの中銀はニューヨーク連銀に口座を持っており、この口座に米国債を保有していることも多い。今回の措置で、各国中銀はこうした米国債を担保として利用し、金利0.25%で翌日物のドル資金を調達できる。資金は翌日物だが、FRBは「必要に応じてロールオーバーできる」として

    FRB、レポ取引で海外中銀にドル供給 世界的ドル不足に対応
  • 1