2017年4月20日のブックマーク (2件)

  • 同人界は変わらないのう。 でも婆が若い頃はもっと凄かったぞ。 20年以上..

    同人界は変わらないのう。 でも婆が若い頃はもっと凄かったぞ。 20年以上前の話じゃ。 当時は当然ソーシャルゲームなどなく、スマホも無ければ携帯もなく、ネットすらなく、 ゲーム二次創作と言えば家庭用ゲーム機(ファミコンやスーファミなど)のゲームのもの、 二次創作と言えば同人誌を作ってイベントで頒布するしか発表の機会がないもの、じゃった。 その頃は、ゲーム発売前から同人誌を作る輩がおっての。 何故なら、発売日に買って即クリアしたとしても それから原稿を描き、印刷してを作り、イベントに出す…となると、どうしても時間がかかる。 今のように、思い立ったらすぐ描いてすぐネットに載せられる時代ではないからの。 でもなるべく早く(他サークルよりも早く)出せば、それだけ売れる。 よって、発売前からゲーム雑誌や事前発売する資料集などで発表されている情報のみを参考に同人誌を作り、 ゲーム発売直後のイベントで売

    同人界は変わらないのう。 でも婆が若い頃はもっと凄かったぞ。 20年以上..
    kemuken
    kemuken 2017/04/20
    ばあば、ビョーキ‥‥
  • よくわかるアーケードアーカイブスの歴史教科書(3):忍者くん 魔城の冒険 - AUTOMATON

    松井ムネタツ(以下ムネタツ): ハムスターからリリース中のアーケードアーカイブスのタイトルを、より深く知ってもらうためこのコーナーも3回目。今回は『忍者くん 魔城の冒険』(以下、忍者くん)をお届けしましょう。これは個性的なゲームを多数リリースしていたUPLの作品ですね。 1984年発売のゲームですが、この年はコアラ日初上陸だったりエリマキトカゲブームがあったりと、動物で盛り上がってた年だったようで。あ、ロサンゼルスオリンピックも1984年か。いまや国会議員の馳浩氏がレスリングで出場した五輪ですよ。このあと新日プロレスに入って……。 石井ぜんじ(以下ぜんじ): はいはい、プロレス談義はいいから(苦笑)。この年はたくさんのヒットゲームが出ているんですよね。『スパルタンX』(アイレム)、『ドルアーガの塔』『パックランド』(ナムコ)、『空手道』(データイースト)、『1942』(カプコン)とか。

    よくわかるアーケードアーカイブスの歴史教科書(3):忍者くん 魔城の冒険 - AUTOMATON
    kemuken
    kemuken 2017/04/20
    体当たりでミスとならず逆に気絶させる、空中でキンキンと相殺合戦(こうなるとほぼやられるけど)、浮遊感、ボスの行動パターンと雑魚のボス化(ボス交代みたいな?)などが自分には新鮮で楽しかった。