2015年1月27日のブックマーク (8件)

  • 首相官邸前がディスコに 「世界平和祈って踊ります」:朝日新聞デジタル

    通常国会が開会した26日、東京・永田町の首相官邸前で、「官邸前DISCO化計画」と名づけたイベントがあった。 DJとして活躍する沖野修也さんらが参加。フェイスブックなどで開催を知った大勢の人が集まり、平和などに関連するメッセージソングに合わせて踊った。 実行委員会の山口歩さん(33)は「世界平和を祈って踊ります」と話した。月1回のペースで今後も開催する予定という。(小宮路勝)

    首相官邸前がディスコに 「世界平和祈って踊ります」:朝日新聞デジタル
    ken-baan
    ken-baan 2015/01/27
    こういうの、個性的であることを褒め称えてきた教育のせいだと思う。なぜ批判されるのか、本当に理解できなく育ってしまったんじゃないか
  • 巻数の少ない良作漫画を100冊分くらい紹介していく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    巻数の少ない良作漫画を100冊分くらい紹介していく Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 13:15:14.30 ID:ZbosbCt60.net 何かおすすめの漫画があったら俺にも教えてくれ 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 13:16:06.83 ID:ZbosbCt60.net るべどの奇石 室井まさね 全2巻 奇妙な石屋「るべど」で繰り広げられる石に関わる人々の物語。基一話完結で全24話。 「餌を与えると育つ石」や「過去の光景を映す石」といった架空の石を題材にした話だけでなく、 和田玉などの実在する石をもとにしたエピソードも入り混じっており、物語に説得力がある。 画力も高く手放しに褒めたいくらい面白い漫画だが、なぜかこの作者はあまり仕事がない。 1巻には諸星大二郎の寄稿イラストも収録。

    巻数の少ない良作漫画を100冊分くらい紹介していく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 雪印さんはTwitterを使っています: "先日レイヤーさんに指摘されて初めて知ったんだけど、 私生まれてこのかた「あごを引く」のやり方ずっと間違ってたらしい。 「アゴを自分のほうに寄せ

    先日レイヤーさんに指摘されて初めて知ったんだけど、 私生まれてこのかた「あごを引く」のやり方ずっと間違ってたらしい。 「アゴを自分のほうに寄せる」のは違うらしい…私だけ「顎を引く」の必修授業受けてなかったのかな…?(白目 pic.twitter.com/QBFF6GpAw1

    ken-baan
    ken-baan 2015/01/27
    知らなかった…
  • 嘘は季節を冬にする

    1 「課長、お先に失礼します」 金曜日。 書類から目を離し、おつかれさま、と 返事をしたとき、彼女は すでにコートを羽織り、 ドアを開けようとするところだった。 私の声に気付くと振り返り、もう一度、 失礼します、と笑顔を見せて、 急ぎ足に帰っていった。 机に目を戻しながら、 私は少しだけ頬を緩めた。 彼女はきっと、 15分前に帰った、向かいの席の後輩と、 いつものバーで、 将来を語らうに違いない。 会社近くでの逢瀬は、 誰に見られても構わないという 二人の意志が込められているようだ。 2 奴ら、結婚するのかな。 西へ向かう私鉄のロングシートに座り、 そんなことを思いながら、ふと 見上げた中吊り広告に揺れる、 「不倫」の文字。 瞬間、暖かな気分に影が差した。 3 「浮気してるのか!?」 私の問いに答える代わりに、あいつは、 彼女の家の合鍵をぶらつかせた。 「お前、あの子……奥さんに悪いと思わ

    嘘は季節を冬にする
    ken-baan
    ken-baan 2015/01/27
    なんかすき
  • 疲れた。

    私はブスだ。 お世辞にも可愛いとは言えない容姿で生まれた。 まだデブではなかった頃からよくブスだとからかわれた。 小学校の時は面と向かってブスと言われたが、中学に上がってからはひそひそとささやかれるようになった。 それから他人のひそひそ話をしているところを見るのがこわい。 いじめにもあった。何もしていない私が悪者に仕立てあげられたのに信じてもらえずに避けられたこともあった。 スクールカーストの底辺層は主にブスで成り立っていたし、底辺はいじめられていたから自分がブスに生まれてきたから、こんな目にあっているんだと思った。 下の妹たちは私には似なかった。二重で可愛く生まれた。もちろん彼氏もできたし、叔母やいとこ達に好かれていた。 私はブスだから好かれなかった。彼氏ももちろん出来た試しがない。 昔から絵を描くのが好きだった。 昔は絵をよく褒められた。褒められてチヤホヤされるのが嬉しかった。 妹たち

    疲れた。
    ken-baan
    ken-baan 2015/01/27
    こういう人のために整形があるのだと思う。二重になることで自信がつくなら、それにこしたことはない
  • ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ

    君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!? 僕はない!でも僕は知っている、ハッチポッチステーションというかつて一世を風靡した伝説の教育番組の素晴らしさを!(毎回ビデオに録画してた)そしてグッチ裕三というたしかな芸歴を誇りながらもいまだ誰もその真価に気づいてはいない一人の孤高の天才の替え歌の異常なほどの素晴らしさを! 僕は今こそ知ってほしい!ハッチポッチステーションの面白さを!そしてグッチ裕三という稀代の天才の替え歌の素晴らしさを!小宇宙(コスモ)なんて感じてる場合じゃねえぞ目ぇ覚ませ! 君はハッチポッチステーションを見たことがあるか!? ハッチポッチステーションという番組の紹介及びその素晴らしさについてはいくら語っても語り尽くせないので割愛。いくら言葉を尽くしても語り尽くせないことってあると思うんだ、まるであの日の俺たちみたいに。 だから俺たちはぬるいビールで乾杯してバカ騒ぎして笑い合う

    ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ
  • Negiccoが可哀想じゃないか!: 三条市長日記

    毎日更新からはほど遠いかもしれませんが、市政のことを中心として自分の想いに忠実に書き込んでいきます!! 新規参入者が現れるとした場合、皆さんはどのように受け止められるでしょうか? 私ならば、基的に、新規参入者はウェルカムっ! 何故ならば、新規参入によって生ずる切磋琢磨は、直接的間接的効果は違えども、いずれにしても、当該サービスの需要者(或いは当該製品の購入者)に恩恵をもたらすからです。 でも、他方で、行政的思考からすれば、理想としては、徒に既存参入者との競争を促すのではなく、当該新規参入者と既存参入者とが共存できる道を最後まで粘り強く模索するべきだとも思っております。 新規参入者と既存参入者が互いに過度な競争を強いられることによって、共倒れしてしまえば、それこそ需要者にとっては元も子もなくなる最悪のシナリオとなってしまいますからね。 仮に、どちらか一方が生き残ったとしても、自由競争の結果

    Negiccoが可哀想じゃないか!: 三条市長日記
    ken-baan
    ken-baan 2015/01/27
    ニヤニヤする
  • 巻数の少ない良作漫画を100冊分くらい紹介していく:キニ速