2017年7月11日のブックマーク (1件)

  • 【実験】ダイソー100円グッズでオーディオの音はどれだけ良くなる? - 剣山登場編 - (1/3) - Phile-web

    オーディオへ入ってきてくれた若い人たちは、「アクセサリーなんかで耳に分かるほど音が変わるの?」という人もいるだろう。しかし、アクセサリーというのは時にオーディオ装置全体の表現を左右してしまうくらいの影響力を持つのだ。現に、ちょっとした機器が買えるくらいのプライスタグがつけられた製品も少なくない。 「でも、そんな高いものは買えないよ」とおっしゃるならば、よろしい、自他共に認める“安物好き”の私が、機器の音質を大きく左右するグッズをご紹介するとしよう。昨今は100円ショップも大型化が進み、数多くのジャンルに気の遠くなるような製品数が並べられているが、そこからオーディオアクセサリーとして使えるものをピックアップしてみよう、というわけだ。 1時間ほど錦糸町の「ザ・ダイソー」を巡り、かき集めてきたアクセサリー候補は13製品、数にして39個(4,212円/税込)。脚の下へ敷くインシュレーター、シャーシ

    【実験】ダイソー100円グッズでオーディオの音はどれだけ良くなる? - 剣山登場編 - (1/3) - Phile-web
    ken0512
    ken0512 2017/07/11
    ブラインドでやり直してほしい。