2016年9月12日のブックマーク (5件)

  • 韓国(朝鮮半島)南部で二度の地震、心配な原発と北の核実験と株価他

    ども、しゃしゃ。 さっき、韓国南部(朝鮮半島)で二度の地震がおきた。 マグニチュード5.7。海なら大した地震ではないが、陸地だと大きい。 表示はないが、4以上は間違いない。 心配事や「まさか」考えることがいろいろある。 北朝鮮の核実験と震源地 地理を勉強していると、韓国は新期造山帯ではない。 なのでめったに大きな地震はおこらない。 そこで今回、内陸型の地震がおきた。 画像で北朝鮮の核実験があった場所と、 韓国の震源地を見た後、線を引っ張ってみた。 およそ東経129度あたりで直線となっている。 直線の先にある日の奄美大島。 何事もなければいいね、注視はしておくよ。 奄美大島で震度5弱(26日) 奄美大島から徳之島、沖永良部島、与論島、沖縄島、慶良間諸島などで地震。沖永良部島の鹿児島県知名町で震度5弱。 pic.twitter.com/2WTqskN94j — 斉藤一博 (@fns124)

    韓国(朝鮮半島)南部で二度の地震、心配な原発と北の核実験と株価他
    ken31sa
    ken31sa 2016/09/12
    韓国が嫌いなところもあるけれど、まぁ無事であることを祈る。
  • クリエイターの下積みは必要か? ~SNS時代のクリエイターの生き方を考える~(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    カメラマン、漫画家、アニメーターゲームデザイナーなど、クリエイター的な職種の多くには、「下積み」の時期が存在する。下積み期間は、「実践的な知識を身に付けるのに大切な経験だ」という意見がある一方で、その労働環境の劣悪さから、その職種を目指す若者を減らしている元凶とする声もある。そんな中、SNSの登場により、下積みなしに、活躍するクリエイターも登場し始めている。賛否両論が混在する「下積み」は、果たして当に必要なのか?稿ではこのテーマを考えてみたい。 去年世間を賑わした「寿司職人の下積み不要論」去年11月くらいに、ホリエモンこと堀江貴文氏のTwitterの発言が波紋を呼んだ。 「飯炊き3年、握り8年」と言われる寿司職人の下積み修行について、「今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」と、一刀両断したからだ。これをきっかけに、「寿司職人に下積みは必要か?」というテーマ

    クリエイターの下積みは必要か? ~SNS時代のクリエイターの生き方を考える~(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ken31sa
    ken31sa 2016/09/12
    最低限のコミニケーションだけはやって欲しい。それすらできない人が多い。かつての自分もそうだった。
  • カープ25年ぶりV 広島で瞬間最高71・0%!地元で歴代2位の視聴率60・3%! - スポニチ Sponichi Annex 野球

    カープ25年ぶりV 広島で瞬間最高71・0%!地元で歴代2位の視聴率60・3%!

    カープ25年ぶりV 広島で瞬間最高71・0%!地元で歴代2位の視聴率60・3%! - スポニチ Sponichi Annex 野球
    ken31sa
    ken31sa 2016/09/12
    よかったじゃないかカープ、広島
  • ご訪問ありがとうございます。—前田高志

    このブログは役目を終えたので閉鎖しました。 永らくご愛読いただき当にありがとうございました。 2016年2月。任天堂を退社し、まずやったことは文字で「デザインの力」を伝えることでした。 長年ゲームの魅力を伝える仕事をしてきました。これからはデザインだ。どうせ書くなら出し惜しみなし、誰も書かないことを書こう。 次第に「デザインってすごいんですね」と言ってもらえることが増え、デザインを志す方、デザインが好きな方、お仕事をご一緒する人とたくさんつながりを持てました。 今も個人のnoteも続けていますし、株式会社NASUと前田デザイン室の仲間とともにプロダクトやプロジェクトを起点に情報発信を絶え間なく続けています。 これは、このブログを立ち上げた時の気持ちと一切変わりません。 「デザインの力を伝える」 ただ、この1点です。 引き続き、これからも応援よろしくお願い致します。 デザイナー 前田高志

    ご訪問ありがとうございます。—前田高志
    ken31sa
    ken31sa 2016/09/12
    メモしておこう
  • 【築地移転問題】「豊洲市場棟床下の空洞」謎の水たまりの正体は(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「間違った情報を公開してきたことは、都政への信頼回復に逆行する。全都庁の職員に粛正していきたい」 小池百合子都知事は10日、緊急会見を開いて、築地市場(東京都中央区)の移転先である豊洲市場(江東区)の各市場棟の床下で、土壌汚染対策のはずの高さ4・5メートルの盛り土が行われておらず、空洞になっていたことを明らかにした。 都民との約束破って盛り土せず都はこれまで、汚染した土壌を入れ替えたうえ、すべての敷地で高さ4・5メートルの盛り土をすると説明してきた。 都の中央卸売市場が2009年2月に発行した『疑問解消BOOK』の中でも、専門家会議(座長・平田建正和歌山大学システム工学部教授=現在、放送大学和歌山学習センター所長)が08年に提言した土壌汚染対策に基づいて、市場建物の下を含む豊洲用地で、 <ガス工場操業時の地面の下2mを掘り、きれいな土と入れ替えます> <その上に厚さ2・5mのきれいな土壌を

    【築地移転問題】「豊洲市場棟床下の空洞」謎の水たまりの正体は(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ken31sa
    ken31sa 2016/09/12
    小池以外の東京都知事だったら、見向きもしないで問題にもならなかっただろうなぁ