ブックマーク / www.saiusaruzzz.com (6)

  • BUMP OF CHICKENの「K」に衝撃を受けたので、歌詞について考えてみた。 - うさるの厨二病な読書日記

    先日、BUMP OF CHICKENの「K」について、男女で解釈に差があるという記事を読んだ。 自分はBUMP OF CHICKENは、「天体観測」と「カルマ」くらいしか聴いたことがないまったくの門外漢だ。 なので、これから語ることは熱狂的なファンから見れば、「へそが茶をわかすわ」と言いたくなるような的外れなことかもしれない。そういう見方をする人間もいるんだ、というくらいの気持ちで読んでいただければと思う。 自分が受けた衝撃をそのまま書きたかったので、他の人の解釈などは一切読んでいない。この記事を書いたあと、じっくり読みたいと思っている。 「K」の歌詞とその感想を読んだ まず「K」という歌詞は、物語仕立てになっているので簡単にストーリーラインを説明する。気になる人は、実際の歌詞を確認して欲しい。 誰からも忌み嫌われる、それゆえに孤独を愛する名無しの黒がいる。 その黒はある日、無名で貧乏

    BUMP OF CHICKENの「K」に衝撃を受けたので、歌詞について考えてみた。 - うさるの厨二病な読書日記
    ken530000
    ken530000 2017/12/26
  • 初めて読んでから十年以上たって、今さら思い至った井上雄彦「スラムダンク」の本当のすごさ。 - うさるの厨二病な読書日記

    「辺獄のシュヴェスタ」を読んだら、唐突に「スラムダンク」を思い出した。 以前、「魔法少女まどか☆マギカ」と「ベルセルク(黄金時代)」は似ているという記事を書いたのだけれど、それと同じような感覚でカテゴライズしたとき「辺獄のシュヴェスタ」と「スラムダンク」は似ているなあ、と思ったのだ。 「スラムダンク」の「どのあたりがすごいと思うのか」は、色々と意見があると思う。 自分にも「『スラムダンク』の当のすごさや、他の漫画と一線を画す特徴はこの点にあるんじゃないか」ということに関して、漠然とした自分なりの考えがあった。それが上手く言語化できていなかった。 「辺獄のシュヴェスタ」を読んでいて、唐突に「ああ、ここだ」と思いついた。 他の漫画にはない「スラムダンク」の大きな特徴は、「登場人物を描くときに情報を付け加えていくのではなく、限定するという手法をとっている」ところだと思う。 「スラムダンク」の主

    初めて読んでから十年以上たって、今さら思い至った井上雄彦「スラムダンク」の本当のすごさ。 - うさるの厨二病な読書日記
    ken530000
    ken530000 2017/12/26
  • 「なんで離婚されたのかわからない」という男性の話を読んで思ったこと。 - うさるの厨二病な読書日記

    togetter.com 話題になっているこのまとめについて、色々と思ったこと。 ゴミの日を知らない夫にうんざりするのは、妥当なことだと思う。 「何で駄目な僕を認めてくれないんだよ」 「正しさの追求」が目的になっている関係は、実質的には終わっている。 「元にも、関係性を最適なものにするための責任がある」という赤の他人の意見 男女の愛情のすれ違い ゴミの日を知らない夫にうんざりするのは、妥当なことだと思う。 このまとめを読んで、共感した人も多いんじゃないかと思う。 ゴミの日も知らないなんて、家事は自分の仕事じゃないとでも思っているんじゃないだろうか。きっと他の家事もすべて元任せで、元の負担に気づきもしなかったんだろう。そういう推測は成り立つ。 真相は分からないけれど、そういうことが積み重なって、元は出て行ってしまった可能性は十分にある。元も我慢の限界だったんろう。離婚もされるだろう

    「なんで離婚されたのかわからない」という男性の話を読んで思ったこと。 - うさるの厨二病な読書日記
    ken530000
    ken530000 2017/06/14
    人間関係って世の中で最も難易度の高い四字熟語かもしれない
  • あなたの記事は長い? 短い? ブログの記事の長さについて考える。 - うさるの厨二病な読書日記

    ブログを書いている人は、どんな風に記事を書いているだろうか?? 自分が記事を書くときは、 ①まずは書きたいように、思いつくままに書く。 ②読み返して、構成を入れ替えたり、表現を変えたり、文字を直したりする。 ③もう一回読み返して、誤字・脱字をチェックする。 ④プレビューでチェックして、画面の見やすさや読みにくさをチェックして直す。 ⑤最終チェックをする。 ⑥公開 という手順を踏む。 「自分がそれほどこだわってもいないし、異論もそれほど出ないだろう」という記事ならば、だいたいこの手順で公開する。「自分が、それほどこだわっていない内容」は、記事自体も短いので、比較的公開するまでが早い。 最近だとこの記事が、それに当てはまる。 www.saiusaruzzz.com 「こだわっている内容」というのは、「語ろうと思えばいくらでも、ありとあらゆる角度から延々と語りたいもの」という意味だ。 ひとつの記

    あなたの記事は長い? 短い? ブログの記事の長さについて考える。 - うさるの厨二病な読書日記
    ken530000
    ken530000 2017/05/31
  • ネットのいいところは「内容の無いコミュニケーション」がいらないところ。 - うさるの厨二病な読書日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com このエントリーに端を発して、関連エントリーをいくつか読んだ。 「内容の無いコミュニケーション」というのは上手い言い方だな、と思う。 元記事に書いてあることにはほとんど同意で、他人の中で生きていく上で、自分から信頼と親しみを求める(そういう姿勢を相手に見せる)ということはすごく重要なことだと思う。 ここからさらに、ネットでのコミュニケーションの特性について述べていきたい。 「内容の無いコミュニケーション」の重要性 元記事と重なる部分が多い内容だが、自分の言葉でおさらいする。 「内容の無いコミュニケーション」の最大の目的は「自分がこれから所属したいと思っている、もしくはすでに所属しているコミュニティの一員としてコミュニティ内で認知してもらうこと」だ、と考えている。 「自分はあなたの敵ではない。仲間ですよ」という信号を送ることによって、コミ

    ネットのいいところは「内容の無いコミュニケーション」がいらないところ。 - うさるの厨二病な読書日記
    ken530000
    ken530000 2017/05/09
    それが良いところなのか悪いところなのかは難しいところ
  • ネガコメの中身を徹底分析して、ブログ運営に役立てたい。 - うさるの厨二病な読書日記

    前回の記事の続き。 www.saiusaruzzz.com この問題を考えるときに気になるのは、「ネガコメがきた!イヤだ!」という部分から一歩も話が出ないケースが多いことだ。 仮にネガコメを「全面的肯定以外のすべての意見」と定義するならば、その内容は相当多岐に渡るはずだ。 内容が違えば対応や対策も違うものになる。 なので、今回はネガコメの内容分析とその対応について考えていきたい。 くっそ長いので、時間があるときに興味のある項目だけどうぞ。(*約11000文字) 人格批判と内容批判について 「人格批判」とは何か。 内容批判で反応がしようのないもの。 「内容批判の言い方」問題 内容批判の内容の妥当性は、どう判断すればいいか。 「価値観」と「意見」と「主張」は違う。 ネガコメをもらったときの考え方 批判者は永遠に批判者ではない。 「批判者の友達はみな批判者」なわけではない。 「スルーする」と決め

    ネガコメの中身を徹底分析して、ブログ運営に役立てたい。 - うさるの厨二病な読書日記
    ken530000
    ken530000 2017/04/28
  • 1