タグ

WEBに関するken5chiのブックマーク (4)

  • Wikipediaが1月18日にサービスを停止、SOPAへの抗議行動

    非営利団体の米Wikimedia Foundationが運営するオンライン百科事典「Wikipedia」は、オンライン海賊行為防止法案への抗議行動として、現地時間2012年1月18日にサービスを停止する。Wikipedia共同創設者であるJimmy Wales氏が1月16日、ミニブログサービス「Twitter」へのツイートで明らかにした。 米国では現在、オンラインにおける著作権侵害行為を防止する法案として上院で「Protect Intellectual Property Act(PIPA)」、下院で「Stop Online Piracy Act(SOPA)」が審議されており、映画業界などはこれら法案を歓迎している。しかし、米Googleや米Facebook、米Twitter、米Yahoo!をはじめとするネット関連企業や、米電子フロンティア財団(EFF)などは、国外サイトによるオンライン海賊

    Wikipediaが1月18日にサービスを停止、SOPAへの抗議行動
    ken5chi
    ken5chi 2012/01/17
    Wikipediaが一日止まる理由はこれか。“学生諸君に警告!宿題を早くやってしまうように”…いいコメントだw
  • WiFiが無料で使える自販機 アサヒ飲料が来年から展開 - MSN産経ニュース

    アサヒ飲料は27日、公衆無線LANサービス「WiFi(ワイファイ)」が無料で使える自動販売機の設置を、2012年から首都圏などで始めると発表した。自販機を置く商店街や観光施設が地域情報などを発信できるようにするほか、災害時の情報インフラとしても活用してもらう。飲料メーカーでは国内初の試みという。

    ken5chi
    ken5chi 2011/12/28
    使う側としてはいいとは思うんだけど、地域情報発信うんぬんは筋違いっつーか、売り込む理由作りのような気もする。商店街自ら試行錯誤しなきゃなにやったって意味ない。まず自販機減らせw
  • The evolution of the web

    The web today is a growing universe of interlinked web pages and web apps, teeming with videos, photos, and interactive content. What the average user doesn't see is the interplay of web technologies and browsers that makes all this possible.� Over time web technologies have evolved to give web developers the ability to create new generations of useful and immersive web experiences. Today's web is

    ken5chi
    ken5chi 2011/09/03
    懐かしい。最初は雑誌に付いてきたMosaicとかNetscapeとか使ってたなぁ。。。当時はテキストベースで、背景色がデフォルトのグレーのHPが多かったな。Operaの歴史の古さに驚き。
  • Loading...

    ken5chi
    ken5chi 2011/08/20
    Flashいらんなぁ…そのうちエミュとか動きそうな予感。
  • 1