タグ

cgmとmediaに関するken_c_loのブックマーク (4)

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: だからヤフーも報道機関になるって言ったじゃない

    ほんとに数ヶ月前の話だけど、某従来型メディア企業関係者から「君はヤフーのことをメディアって呼ぶけど、一般的な日語ではヤフーのことはメディアって呼ばないよ」と言われたことがある。はあ?ヤフーをメディアって呼ばないんだったら、何がメディアだよ。 「メディアというのは自社で記者を抱えて報道する企業のことだ」とその人は言う。「ヤフーは他社からコンテンツを購入してくるだけ。自分たちで報道しないのでメディアではない」。 「でもコンテンツが買えなくなったり値段が高くなって、ヤフーが自分たちでコンテンツを作るほうが安いと判断すれば、間違いなく記者を中途採用して報道に乗り出しますよ」と反論すると「いや、そんなふうにはならないね」と突っぱねる。 あー頭が爆発しそうになる。 はい、証拠。 Talking Points MemoというブログメディアのAndrew Golisのブログをご覧ください。米ヤフーのニュ

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/10/24
    わかりやすい!
  • twitter上の面白さを理解出来ず捨て垢で卑猥な事を口走るような中川淳一郎にブログマーケティングは語れない。勿論wonjにもだ - 煩悩是道場

    タイトルは壮大な釣り、というとそうでもない。中川淳一郎氏に聞く「ブロガーイベントはなぜ終わったのか」に書いてある事は結局目先を変えただけで「話題さえ作ればモノは認知され、売れる」という旧メディア→ブログマーケティングの構図をその儘使っているに過ぎない。話題作りは必要だし、一定程度の効果もあるのだけれども、それだけでは売れない時代にどのようにすれば良いのかを考えなければならないというのにだ。womjとかいう団体にしてもそうだ。団体創立の準備段階の勢いは何処へやら、勉強会やります、とか言った後、出て来た基理念は何の役にも立たない三原則、まさに仏作って魂いれずとはこの事だなあ、と思っていたら金を取って事例の紹介をするだとかいう愚挙を始めてしまった。womjは「WOMマーケティング業界の健全なる育成と啓発に寄与するため」の団体であって、ウェブマーケティングの事例を紹介して懐が潤う団体ではない筈で

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/08/15
    うーん、でも広告と広報って企業内で敵対関係みたいになってて、もったいない感じになってるのよく見る。両方を融合させてウィンウィンで結果出そうよっていう良いアイデアだと思ったけどなー。
  • [書評]旅行雑誌「4Travel(フォートラベル)」

    漫才の相方でもある山路さんがやられている、旅行の口コミサイトの「4travel(フォートラベル)」が雑誌を新創刊されました。雑誌名はサイト名と同じ「4travel」。 この旅行雑誌、Webサイトからの雑誌展開というだけあって、サイトの紹介や旅行プランの販売系に力を注いでいるかと思っていたのですが、読んでみると全く別物で驚きました。 一言でいうとかなりおしゃれな旅行雑誌です。写真を多用していて構成は写真集に近い感じ。写真はなんと藤代冥砂さんも。私の大好きな写真家で個人的に藤代さんの写真集をもっているほど。たとえば100人おしりをひたすら撮っただけの写真集など。何とも言えない独特の世界観が非常に素晴らしいです。 そんな藤代さんの写真をページぶち抜きで何ページも。もうこれはちょっとした写真集ですね。 もちろん旅行の情報もきっちり書いてあります。ただどちらかといえば、じゃらんやるるぶといったスポッ

    [書評]旅行雑誌「4Travel(フォートラベル)」
  • 「信用して下さい」系メディアと「検証して下さい」系メディア - アンカテ

    史上最大の「悪政の自由」を享受した権力システムの崩壊というエントリに次のブクマコメントがありました。 題と外れますが、はてなブックマークには非公開ブックマークがあるので、はてなの中の人が情報操作しようとすれば、ある程度は可能ではないですか? そこで、ちょっとスクリプトを書いて、人気エントリの中の非公開ブックマークの割合を調べて見ました。 gem戦記 - はてぶのプライベート率を調べてみた 3日分しか調査してなくてサンプル数は足りないと思いますが、非公開の割合は平均して20%くらい、最大でも35%くらいです。 このブログの人気エントリーに同じスクリプトを走らせて、非公開の率の高い順に並べるとこうなります。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fessa%2F&sort=count public t

    「信用して下さい」系メディアと「検証して下さい」系メディア - アンカテ
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/01/12
    ソーシャルブックマークのような「分解可能」なメディアは、「信用して下さい」と言う必要はなくて、プロセスを開示して「検証して下さい」と言っているのだと思います。
  • 1