ブックマーク / www.pipoburu.site (3)

  • 軽視しないことの重要性 - ピポブル 〜思考のアップデート〜

    〜ピポブル第273回〜 どーも、こうたです(^ ^) 今回は軽視しないことの重要性について書いていこうと思います。 1 狂い始めていることに気づくということが大切 2 めんどくさいことをして冷静さを取り戻す 3 まとめ 1 狂い始めていることに気づくということが大切 よく小説やドラマを観ていると主人公がちょっとした人を軽視した途端に「あ、これヤバいかも」と思ったことはありませんか? 大きな問題へ発展するキッカケは意外と小さなことかもしれません。 例えば、一週間ずっと仕事で疲れている時に限って子供が熱を出すなどはよく耳にしますが、そんな時「疲れているんだ」と言った一言が離婚につながるというようなことがありますよね。 気がつかなくてはならないのは相手に冷たいことを言ったことが悪いわけでは無いということです。 普段と違う自分になっていることに気づかないで暮らしているということが危ないのです。 要

    軽視しないことの重要性 - ピポブル 〜思考のアップデート〜
    kenbuchi
    kenbuchi 2019/07/20
  • 木を見て森も見ることでブレづらくなるということ - ピポブル 〜思考のアップデート〜

    〜ピポブル第267回〜 どーも、こうたです(^ ^) 今回は木を見て森も見ることでブレづらくなるということについて書いていこうと思います。 1 成長には浮き沈みがあるということ 2 木を見て森も見る、近くを見ながら遠くも見るということ 3 まとめ 1 成長には浮き沈みがあるということ インターネットが普及して近年、情報が氾濫している中で次から次へと色々な話題が頭に入ってきますよね。 これによって当たり前だと思っていたことが忘れがちになっていると思います。 当たり前だと思っていたことを思い出す方法は、例えば発展途上国の方々をイメージすると思い出しやすいのではないかと思います。 人がどのように生まれて、どのように進化をしてきたのかを思い出してみるということで、当たり前だと思っていたことが思い出せます。 進化のなかで大事な要素はそれほど多くないと思うのですが、時代が進むたびに新しいものに頼ってし

    木を見て森も見ることでブレづらくなるということ - ピポブル 〜思考のアップデート〜
    kenbuchi
    kenbuchi 2019/07/14
  • 自分には才能がないと思った時の答えの出し方 - ピポブル 〜思考のアップデート〜

    〜ピポブル第115回〜 どーも、こうたです^ ^ 今回は自分には才能がないと思った時の答えの出し方について書いていこうと思います。 1 才能の優劣が大事であるか、好きか嫌いかという価値観が大事か 2 才能がないけど好きだからやる人、嫌いなことだけど続けようとする人 3 まとめ 1 才能の優劣が大事であるか、好きか嫌いかという価値観が大事か みなさんは自分に才能がないと思ったことはありますか? 世の中には才能があって成功している人がたくさんいますよね。 その一方で、才能がなくても好きだから続けることを選択して成功している人もいると思います。 才能があるけどやらない人もいて、才能がないけど続ける人もいます。 この違いは一体なんなのか? それは才能の優劣が大事だと思っているのか、好きか嫌いかで決めることが大事だと思うかということです。 要するに、価値観の優先順位においてどちらを上に持ってくるかで

    自分には才能がないと思った時の答えの出し方 - ピポブル 〜思考のアップデート〜
    kenbuchi
    kenbuchi 2019/02/12
  • 1