2009年8月9日のブックマーク (4件)

  • イギリスとアメリカ、アングロ・サクソンは、決して「一枚岩」ではない - livedoor Blog(ブログ)

    2009年08月09日 イギリスとアメリカ、アングロ・サクソンは、決して「一枚岩」ではない 私も含めて、大概の人は、アメリカ人と、イギリス人とを「アングロサクソン」と一くくりに考えているのではないだろうか。 きっと、その二国の関係には、近所の仲間で缶蹴りをして、遊んでいても、あたかも兄弟だけが感じ合えるような深いシグナルで連携を図るように、他の第三国が立ち入ることの出来ないようなの固い結束に裏付けられた関係なのだろう、と。 しかしながら、そんなものは、幻想なのかもしれない、ということが〜「アメリカ社会」入門 英国人ニューヨークに住む〜を読むと、よく分かる。当のイギリス人とアメリカ人に言わせれば、アメリカとイギリスの関係は、「兄弟」などというよう親密な距離感ではなく、確かに単なる友人というわけでないが、せいぜいが「従兄弟」くらいの関係だ・・ということである。 英国人のフリージャーナリストであ

    kenchan3
    kenchan3 2009/08/09
     この人の本は、NY編よりも日本編のほうが面白いよ。  それはさておきこの本で予想以上に英国人が米国人の振る舞いを快く良く思ってないってのは「へえー」って感じでしたねえ。
  • ページがありません

    kenchan3
    kenchan3 2009/08/09
     くだらねえw
  • カセットテープの中に収まったiPod nano

    なんですか!? このカセットテープに入ったiPod nanoの驚愕のクール&キュートさは! CONTEXTURE DESIGNでは、カセットテープの中身をくりぬいて、第4世代iPod nanoが入るケースを作って絶賛販売中。パーフェクト、といっていいのではないでしょうか。45ドル。 [Contexture via HolyCool via TDW] Adam Frucci(MAKI)

    カセットテープの中に収まったiPod nano
    kenchan3
    kenchan3 2009/08/09
     高いテープだ。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    デボラ・デーロ教授 ニュース・フォーカス児童虐待「介入大国」から予防へ 米国の転換に何を学ぶ(2019/8/25) 米国の児童虐待対策は、どのようにして「予防重視」に行き着いたのか。日が参考にできることは。40年以上にわたって虐待対策の評価・研究や政…[続きを読む] 「天国から子ども見守れる」死への恐怖、受け入れた女性[それぞれの最終楽章](2019/8/25)  夜間だけ頻尿、全身疾患の可能性も 急に増えたら要注意[患者を生きる](2019/8/25) 夏休みの宿題、ラストスパートは子どものタイプ別作戦で[上手に悩むとラクになる](2019/8/23) 流行続く風疹、対策の見直しを 患者会が厚労省に要望[ニュース・フォーカス](2019/8/22) 「島のため、コミュニティのため」やぶ医者大賞で表彰式[ニュース・フォーカス](2019/8/25) 小学生が救命技術競う 岡山で済生会

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2009/08/09
     爆心地に近いから、核分裂仕切れなかったプルトニウムが降ってきて、生前に吸い込んでしまったのが残ったということか。 でも朝日の記事は若干ミスリードっぽいな。