2010年4月25日のブックマーク (6件)

  • 気象庁|報道発表資料

    運輸多目的衛星「ひまわり6号」から「ひまわり7号」への気象観測運用切り替えが決定したのでお知らせします。 気象庁は、平成17年6月28日から「ひまわり6号(運輸多目的衛星新1号)」による観測を行って来ましたが、平成22年夏に観測機器が設計上の運用期間である5年を満了することから、7月1日から「ひまわり7号(運輸多目的衛星新2号)」による観測に切り替えます。 ■切り替え:平成22年7月1日(木)12時の画像から「ひまわり7号」の観測画像を提供開始

    kenchan3
    kenchan3 2010/04/25
    PDFみると7号に運用が変わっても画像配信は6号がやるそうで。 なぜゆえにわた5号みたいな運用する必要があるのだろうか?
  • 欧州航空路閉鎖に学ぶ情報システムの教訓

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka すでに帰国から数日たつが、今回のアイスランド噴火->欧州逃避行は年間20回以上海外出張している松岡にとっても新たなる体験であるとともに、現代のネット・クラウドによる情報インフラに関して大いに考えさせられるものであった。そのあたり、先日の情報爆発のシンポでも色々議論したのだが。 2010-04-25 13:46:23 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka それに関してパネルのスライドに一部書いたのだが、一部DoEのRick Stevens氏のスライドを利用して、彼が公開するなら若干編集したいとの申し出で、ちょっと遅れている。なので、ひとまず感じたことを吐露しよう。 2010-04-25 13:48:27 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 今回、ヒースロー空港に出向いても「閉鎖」と

    欧州航空路閉鎖に学ぶ情報システムの教訓
    kenchan3
    kenchan3 2010/04/25
    渋滞学とかパニック学とかもっとマクロで考えればいんじゃないの? スパコンとか巨大計算に持ってくのがなんか理系的だなあと。
  • GPS補強衛星「みちびき」意外にでかい : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構などは、今夏にH2Aロケットで打ち上げる準天頂衛星初号機「みちびき」を三菱電機鎌倉製作所(神奈川県)で23日、公開した。 みちびきは、米国の衛星によるGPS(全地球測位システム)を補強し、カーナビや携帯電話などに、より正確な位置情報を提供する衛星として、打ち上げ費用などを含め735億円かけて開発。 体の高さは6・2メートル、重さは4トン。計画では、今後さらに2機を打ち上げ、日上空を24時間カバーする。

    kenchan3
    kenchan3 2010/04/25
    ただのGPSモドキで4トンはさすがに重くないか?
  • 地下鉄の自販機の売り上げをアップさせた、IDEOのユニークな行動観察調査手法 - Feel Like A Fallinstar

    たまには海外の事例など。 割と有名な話なので、知っている人も多いかもしれませんが、知らないと損、と断言できるくらい面白いお話です。 もし、あなたが地下鉄にコンサルとして雇われ、「自動販売機(ジュースとか)の売り上げを上げて欲しい?」と頼まれたら、どうしますか? 「発想する会社」IDEOが弾き出した、ユニークな解決方法 さて、上のお題に対してどんな調査・ソリューションがあるのか? 自販機の数を変える 自販機のデザインを、目立つように変える 商品価格を見直す などなど、いろんな手があると思います。 が、 IDEOが採用したのは、全く異なる答えでした。 「自販機の上に時計を置く」 ・・・・・? ・・・(汗 うん、これだけ書いても何がなんだか。 でも、実際にはこれで自販機の売り上げが当に、大きく伸びたのです。 なぜ、「自販機の上に時計を置く」のか? ということで題です。 ※ちなみに記憶を頼りに

    kenchan3
    kenchan3 2010/04/25
    プラスで、次の列車の時刻表示も自販機の上におけばさらに売り上げアップだな。
  • 【衝撃事件の核心】男はなぜ校庭にミカンの木を植えたのか 記者の直撃に「まさか逮捕されるとは…」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    パワーシャベルで穴を掘られ、ミカンの苗木が植えられた校庭=3月25日、宮崎県日向市の幸脇小学校(西日新聞社提供) ある日突然、小学校の校庭に100以上のミカンの苗木が植えられていたとしたら…。こんな“珍事件”が宮崎県日向市で起きた。今年3月、市立小学校の校庭にパワーシャベルで穴を掘り、ミカンの苗木約130を植えたとして、県警は威力業務妨害の疑いで男を逮捕。刑事の取り調べに男は「自分の土地だ」と主張しており、実際に登記簿上は校庭の一部が男の父親名義だった。市側は85年前に買い取ったと説明するが、一方で土地の固定資産税を男側から徴収していた。在宅起訴された男は産経新聞の取材に応じ、「逮捕は納得いかんが、裁判で所有を訴えるべきだった」と語った。(高久清史、今泉有美子)「逮捕された知人に申し訳ない」 「自分の土地なんだから、逮捕されるという考えは全くなかった。手伝って逮捕された知人に申し訳な

    kenchan3
    kenchan3 2010/04/25
    この2つは名言だな。「今から思えば、本来ならミカンを植えずに裁判を起こすべきだった」「校庭の半分は植えていない。その半分で工夫して遊ぶぐらいのハングリー精神が必要だ」
  • 〔2〕「不倫」で急増するDNA鑑定

    社会をじわじわと蝕ばみ、活力を奪いつつあるベビーバスト(出生率の低下)。その持続的進行は、今やデフレ不況と手をしっかり結び合い、日経済崩壊への序曲を奏ではじめている。 いったいなぜ、誕生する子供の数が持続的に減りつつあるのか。 一般的な分析では、その原因は、女性の社会進出に伴い、晩婚化と非婚化が進みつつあることに求められる。確かに若い女性が、働きながら、同時に結婚して子供を産み、育てあげることには困難がつきまとう。それは、間違いなく、現実の一側面であり、男性が家事や育児を応分に負担することや、女性が働きながら子育てできるような保育環境の整備が急務であることは言うまでもない。 しかし、ベビーバストの原因は、女性の社会進出や保育環境の未整備という、わかりやすい社会的要因のみに一元的に還元できるわけではない。 あえて言うまでもないことだが、子供を産むか産まないかという決断は、ごくごく個人的

    kenchan3
    kenchan3 2010/04/25
    DNA鑑定でわかるようになった女のエゴ。/上に戻るには。http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/child.htm