2023年2月4日のブックマーク (4件)

  • 恵方巻いつから食べてた?80年代、70年代、もっと前…関西人の証言が集まる「× ―ペケ―で知った」

    さとうしん @satoshin257 しかしこの時期になるとまたぞろ「恵方巻きは関西の昔からの習慣」とか言い出すのが出てくるんだろうなあと思うとうんざり。当方生まれて以来ずっと関西住まいですが、恵方巻きなるものの存在を知ったのは2000年頃にコンビニやスーパーが売り出すようになってからです。(これも毎年言ってる)

    恵方巻いつから食べてた?80年代、70年代、もっと前…関西人の証言が集まる「× ―ペケ―で知った」
    kenchan3
    kenchan3 2023/02/04
    生まれてから一回も食べたことないです。2000年代にコンビニが広告バンバン打ち上げて、勝手な常識を押し付けるなと今も思ってる。
  • 中国「日本の影響は明らかだ」 現代中国語の8割が日本語に由来するらしい…

    地理的に非常に近い事などが影響し、 日中国大陸は古代より密接な関係が続いてきました。 中国大陸より伝わった漢字は現代でも社会に不可欠であり、 派生して生まれたひらがなやカタカナもまた、 日常生活において欠かせないものであります。 一方で近代では、アジアで最も早く近代化に成功した日から、 中国大陸へと知識や技術が伝播した例が多く、 特に日で作られた、社会や科学などに関する非常に多くの言葉が、 中国語に取り入れられていきました。 以下は翻訳元で紹介されていた例のごく一部 否决、服用、改変、概念、共産主義、会社、規則、国際、 絶対、教授、教育、解剖、経済、景気、精神、理念、領土、 民法、民主、目標、目的、偶然、平面、気体、前提、強制、 駆逐艦、人格、商法、社会、時間、時事、白夜、版画、 半径、半旗、飽和、保険、保障、背景、必要、編制、変圧器、 標、標高、評決、表象、舶来品、博士、博物、

    中国「日本の影響は明らかだ」 現代中国語の8割が日本語に由来するらしい…
    kenchan3
    kenchan3 2023/02/04
    明治の偉人が漢字の素養が強かった。中国語の文法と意味が合致してたので中国人もすんなり需要できた。今の日本人が作ると、仮想化(虚擬化)、とか無洗米(免洗米)とか漢字的に意味不明な字をつける。
  • 全てのカメラをガメラにする

    ビックガメラ ヨドバシガメラ デジタルガメラ コンパクトガメラ フラッシュ内蔵ガメラ 360度ガメラ

    全てのカメラをガメラにする
    kenchan3
    kenchan3 2023/02/04
    ガメラオタク
  • 2+1の略語を教えてクレークレー

    イラレ(イラストレーター) エロビ(エロビデオ) カメコ(カメラ小僧) カンペ(カンニングペーパー) ガレキ(ガレージキット) クレカ(クレジットカード) コピペ(コピー・アンド・ペースト) スケブ(スケッチブック) スノボ(スノーボード) ソフビ(ソフトビニール) テレカ(テレホンカード) テレビテレビジョン) トイペ(トイレットペーパー) トレカ(トレーディングカード) ネトゲ(ネットゲーム) フラゲ(フライングゲット) フリマ(フリーマーケット) ブクマ(ブックマーク) ブラピ(ブラッド・ピット) ポテチ(ポテトチップス) ミスド(ミスタードーナツ) リスカ(リストカット) ロイホ(ロイヤルホスト) ワンピ(ワンピース

    2+1の略語を教えてクレークレー
    kenchan3
    kenchan3 2023/02/04
    マスダ(アノニマス・ダイアリー)