2013年11月20日のブックマーク (3件)

  • バットマン入門オレも勉強になっちゃった!(おさらい資料付) – @lice syndrome

    ● オタク大賞マンスリー「バットマン入門」を終えて帰宅しました。アメコミの話がいろいろ聞けたおかげで、これからどんな風に楽しんで行けるか、新たな目線が発見できました。自分で企画しておいてなんだけど、これは役得だなと思いました。放送観てくれた人が、ちょっとでも興味もって、バットマンに触れる事がありますように!(あと、アンパンマン大図鑑買う人が増えますように)日、会場に来てくれたみなさま、ニコ生で視聴頂いた皆様、ありがとうございました!! ● 今日イベントで話したバットマンの年表資料、サイズちっちゃいけど載せておきますね。 ● あと、イベント内で紹介したもリンク貼っておきます。ガイガン山崎さん、リタジェイさんのお二人が「初心者はまずここから」という事で推薦してくれた「バットマン イヤーワン/イヤーツー」。トーク内で、盛り上がった「オールスター:バットマン&ロビン ザ・ボーイ・ワンダー」。そ

    バットマン入門オレも勉強になっちゃった!(おさらい資料付) – @lice syndrome
  • こんなに変わった日本代表の取材現場…遠くなった選手と記者の距離 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ザックジャパンが、日時間20日早朝に行われた試合で、FIFAランク5位のベルギーを3-2で破った。先にFIFAランク8位のオランダとは2-2の引き分け。今回の欧州遠征は大健闘したといえるだろう。 【写真】麻也も笑いのネタに!全身白のスーツにサングラス姿の田  しかし、10月の東欧遠征ではセルビア、ベラルーシを相手に連敗。来年のブラジルW杯を前にザッケローニ監督の解任論も飛び出した。ところが、私自身は勝利にも敗戦にも特別の感情を抱かなかった。同じような思いをしているサポーターも多いだろう。日国外に目を向ければ、サッカーの国際試合は、その結果によっては予想もしなかった事態を引き起こす。1970年のメキシコW杯予選では対戦したエルサルバドルとホンジャラスの両国民の感情がもつれ国交断絶に至り、エルサルバドルーホンジャラス戦争と呼ばれた。また、1994年のアメリカW杯後、アメリカ戦でオウンゴー

    kendun
    kendun 2013/11/20
    何言ってんのか、ぜんぜんわかんない。てかこれ記事?
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership