お店や企業などにだけ提供されていたLINE@(ラインアット)が、一般ユーザーでも使えるようになりました。 Facebookページみたいな感覚ですよね。友人たちとのクローズドなやり取りはLINEで、お客さんなどオープンなやり取りはLINE@という具合です。 アイコンとカバー画像が設定できるようになってますので、サイズをまとめておきました。
「ロゴをもっと大きくして!」それはクライアントからの共通のリクエストです。 実際、パロディ・ウェブサイトやブラウザ・プラグイン、ミュージックビデオなどでも要求されます。この種のリクエストには確かにメリットがない一方で、リクエストの背後にある戦略的な「なぜ」という疑問を逃していることに私はよく気づきます。 大きいことがいつも良いとは限らない あるデザイナーは価値が高く認められたものについて考慮することを推奨しています。「32オンスのマグカップに入ったコーヒー1杯、あるいは小さなカップに入ったエスプレッソ1杯?5トントラック、あるいは1トンのスポーツカー?大きくて太いマーカー、あるいは書き味の良いボールペン?」しかしながら共通の回答は未だこのようなものです、「それだと小さすぎます。」メジャーなブランドのロゴの大きさがどうなっているかをオンラインでチェックしてみましょう。 アマゾン: 116 x
Tumblrが素晴らしいのは、超ハイクオリティーなデザインテンプレート(テーマ)を無料で使用することができる点です。以下で紹介するデザインテーマはどれも無料でインストールすることができます。また、どれもレスポンシブ対応です。
使い方 HTMLとCSSの編集方法をご存知の方は読み飛ばしてくださいませ。 スキップ 手順1:CSSをコピペ のちほど紹介するボックスデザインのうち、気に入ったものがあればCSSをコピーします。これをブログやWebサイトのCSSファイルに貼り付けます。貼付け先はブログサービス別に以下のようになります。 link rel〜を貼る場所 WordPress[ダッシュボード][外観][テーマエディター]右側のバーの[style.css]※もちろんFTPソフトを使ってもOK はてなブログ[デザイン][][デザインCSS]スマホ用はの[フッタ]に<style></style>と入力、この中に貼付け アメブロ[マイページ][デザインの変更][CSSの編集] Livedoorブログ[ブログ設定][PC][カスタマイズ][CSS] FC2ブログ[設定][テンプレートの設定][スタイルシートの編集] Blog
▼ 認証済みアカウントとは LINE@には「認証済みアカウント」と「一般アカウント」の2種類のアカウントがあります。 1.認証済みアカウント …弊社規定の審査に合格したアカウントです。LINEアプリ内の検索結果等、LINE内にアカウント情報が露出します。 ■認証済みアカウントのみ可能なこと ・LINEアプリ内の検索結果への表示 ・有料ノベルティの購入、ポスターダウンロード ・請求書支払い(ペイド) ・スポット設定(設定した[スポット・店舗名]の位置情報はLINEアプリでのアカウント検索時に利用されます) ・登録情報の変更 ・PC版管理画面での1:1トークモードの切り替え ・アカウントページのPC閲覧 2.一般アカウント …未審査のアカウントで、LINE内での検索結果には表示されません。個人、法人問わず、誰でも取得できるアカウントで、基本機能は認証済みアカウントと変わらず、有料プランへの変更
DribbbleとBehance、どちらも機能面は似ています。作品公開に意欲的なクリエイターは両サービスに作品を投稿していることが多いようです。 無料のデザイン素材が公開されることも DribbbleとBehanceにはかなりレベルの高い作品が投稿されているのですが、中には無料で使用できる素材を公開している方もいます。今回はそれらの無料素材のうち、とくに高品質なものを厳選して紹介します。 アイコン 高品質な立体アイコンセット 1つ1つが綿密に作り込まれたハイクオリティーな素材です。ダウンロードは無料ですが、Dribbbleではなく他ページ上から行う必要があります。下のリンク先のページの「Download the package」をクリックするとダウンロードが始まります。形式はPNGとPSD。
こんにちは。デザイナーのハルエです。 普段Webデザインを制作する上でPhotoshopを使用している方は多いかと思いますが、いかに自分に合った環境にカスタマイズするかで作業効率は大きく変わってきます。 今回はいつものPhotoshopがさらに快適になる無料プラグインをご紹介させていただきます。 【こちらもおすすめ】 おすすめPhotoshopプラグイン WebINK http://www.webink.com/webfontplugin/ ※現在このサービスはご利用いただけません。 Google Web FontなどのWebフォントをPhotoshop上で表示、利用することができます。 最初の同期に少し時間がかかりますが、あとはデザインしながら手の届くところでWebフォントがさくさく選べてしまうので、非常に捗ります。 Photoshop CS5から対応しています。 flaticon ht
画像を使わなくても、立派なリボンをWebサイト上に表示することができます。この記事では様々な形のリボンの作り方を使用サンプルとともに紹介していきます。どれもHTMLとCSSのコピペで使うことができます。 はじめに リボンのテキストはサンプルでは「Welocome to My Blog!」や「NEW」などとしていますが、お好みのテキストに変えてご利用ください。ただし、複数行にわたるような長文にするとデザインが崩れてしまうことがあります。なるべく、短めのテキストを入れて頂くのがおすすめです。 また、HTMLコードでは例としてh3タグを使っていますが、この部分をh1~h5やpタグ、div、spanタグに置き換えてそのまま使うことができます。
チャンキー・ジオはおそらくあらゆるパターンスタイルの中で最高の名前の1つです。 さらに、チャンキー・ジオには大胆かつビッグでシンプル、幾何学的なイラストレーションやパターン・モチーフといった豪華で大胆なスタイルがあります。一見かなりシンプルなデザインスタイルに見えるかもしれませんが、チャンキー・ジオは色や配置の使用によって多くのニュアンスを持っています。 チャンキー・ジオの働きとそのスタイルの効率的な使用法について見ていきましょう。 モジュール式にしましょう チャンキー・ジオはシンプルな形を多く用いるので、モジュール式において上手く機能します。あなたは単に基本的な繰り返しのモチーフ内にそれらを配置することによって、パターンデザインをシンプルに保つことができます。あるいは、フォームを形成するためにパズルのように異なるジオ要素を周囲で動かすことによって、より大きな視覚的システムを構築することが
jQueryプラグインのよいところは、プラグインを読み込んで簡単な設定さえ行えば誰でも高品質なホームページが作れてしまうところです。 グラフを作成したり、テキストや写真にアニメーションを加えたりするものもありますが、特に面倒な作業を簡単にしてくれるプラグインのひとつが、背景に関するものです。 今回は、フルスクリーンでユニークな動きをするjQueryプラグインの中で特にオススメのものをご紹介します。 フルスクリーン背景を単に実装するだけならCSSを設定するだけでできますが、背景をスライドショーのように表示したり、スクロールに連動して動くようなデザインにしたりする場合は、jQueryプラグインの力を借りたほうがより早く綺麗なホームページを作ることができるでしょう。 今回ご紹介する9つのプラグインの中で、ぜひご自身のホームページに使えそうなものを探してみてください。 フルスクリーン背景を実装する
ページ内リンクでスムーズにスクロール移動させる方法の紹介です。 とても簡単に実装できます。 スムーズスクロール?というかたは、↓の DEMO をご覧になって、どこかリンク部分(下線がある文字)をクリッックしてください。ページ内でリンクが貼ってある場所へスムーズにスクロールするはずです。 *味も素っ気もない DEMO ですが、余計な装飾をすると、ソース説明や理解に余計なものがはいるのであえてそうしています。 ▶ DEMO INDEX 手順1:jQueryの記述 手順2:HTMLの記述 WordPressの場合 サンプルソース 補足 位置調整 ページ間でのスムーススクロール 手順1:jQueryの記述 まず、 <head>〜</head> の間に以下のソースを記述してください。 <!-- jQuery.jsの読み込み --> <script type="text/javascript" src
スマートフォンで写真をタップすると、もともと表示されているサイズより小さく表示されるような体験をしたことはありませんか? 2017年にリリースした SmartPhoto.js は、スマートフォンで写真を大きく見たいを実現するために用意したライブラリーです。 弊社の Github 公開しているライブラリの中では、一番 ★ の多いライブラリーで、2024年5月6日現在で 894 となっています。よろしければ https://github.com/appleple/SmartPhoto の右上にある ★ のクリックをお願いします。 SmartPhoto.js では、大きく表示させることを一番に考え、写真の短辺側が画面の最大になるところまで拡大表示されるフォトビューアーとして作られました。下のデモコンテンツでは、長辺側ははみ出して表示されることになりますが、ドラッグして動かしたり、ピンチイン・ピン
SVG Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 先週も別のAdvent Calendarに参加していたのですが、先月参加したリクリイベントでSVGについてちょっと勉強したこともあり、こちらのカレンダーにも参加してみることにしました。 今回はリクリで教わったことをベースに、データの作成からサンプル作成までの流れをざっくりと書いてみます。 SVGって? XMLをベースにした、ベクター画像フォーマットです。 ベクター画像なので、拡大してもきれいなため、高解像度端末でもきれいに見えます。 対応環境 IE9~、Android3~で対応しており、その他のブラウザも最新版であれば問題なく表示されます。 (ちなみに、ChromeよりもIEの方がSVGのレンダリングがきれいだそうです。) 埋め込み方 埋め込み方は大きく見ると4つほどあります。 1.img要素としてHTMLに埋め込む
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Webエンジニアでも最低限のSEO知識を持っておきたい ferretやferretOneといったウェブマーケティングのメディア、ツールを開発、運営している株式会社ベーシックで働いており、近々ECサイトphocaseにて本格的にSEO施策を行うので、勉強がてらエンジニアが覚えておくべきだと思ったSEO周りの知識をまとめました。 この記事も書いていたら長くなってしまったので知らない部分をピックアップして読んでいただければと思います。 実装方法やSEO施策の詳細は貼ってあるリンクだけではなく、 別途Googleで検索するなどして複数の意見をイ
長方形ツールで横長の長方形を描いて選択ツールで選択(仮に、幅100mm×高さ5mm)>選択ツールをダブルクリック>水平方向、0mm・垂直方向、-5mm>コピー>Ctrl(Command)+Dキーを5回押す>それぞれの長方形を個別に、塗り有り・線無しにして虹色にする>全体を選択ツールで選択>「自由変形ツール」をクリック>右下の□にツールを合せて←→に変化したら、Shift+Ctrl(Command)>Alt(Option)を押したまま上にドラッグして全体が三角になったら放す>ブラシパネル内にドラッグ>アートブラシ>OK>方向欄で「←」をクリック>OK>ペンツールで上から下に曲線を描いて選択ツールで選択>塗無し・線有りにする>ブラシパネル内の虹のブラシをクリック>線パネルで線幅を調整(線幅を大きくし過ぎると乱れます)>効果>3D>回転>プレビューにチェック・「位置」欄で「前面」を選択・一番上の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く