タグ

読み物と文化に関するkenjeenのブックマーク (3)

  • プロレスと政治性 - 深町秋生の序二段日記

    http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20060407#p2(見えない道場舗さん。「奉納プロレス」・・・森達也氏への答えになるか?) いやあ、すばらしい。実にありがたいレポート。とにかくすばらしいのはゼロワンマックスの奉納プロレスである。今日はプロレスと政治ついて。 靖国というホットスポットだけに、どうしてもこの興行には異論反論がつきまとうのだが、毎度毎度中国人ファイターを起用するところなどは素直に驚かされる。桜舞い散る靖国神社で酔拳やジークンドーが披露されるというのは、政治思想はどうあれ、かなり斬新なのは間違いない。 いつのまにか日のプロレスからは、こうした社会の空気や政治性というものが消えていってしまった。もともと成り立ち自体は、右翼のプロパガンダだったというのに。ヤクザの土建屋をスポンサーに据え、プロレス団体を興した元相撲取りの力道山は、悪いガイジンを空手チ

  • 吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ

    ドラゴンクエストがアメリカに移植されたとき、さまざまな修正が行われました。それをつぶさに調べていくと、ドラクエというゲームに隠れた「日的なもの」の姿が浮かび上がってきます。今日は、我々を包囲する見えない文化について考えます。 だが、コンピュータやインターネットの発達が、全体として人間にどんな影響を与えるかという命題に的確に答えられる人はいないだろう。ファミコンについても、それをずっと続けて育った子供がどうなるか、まだはっきりとわかっていない。 主人公がいろいろな冒険をしたり、戦闘するRPG(ロール・プレイング・ゲーム)はたしかにおもしろい。出はじめたときは私も徹夜でやったものだが、一ついえることは、ゲームの構成そのもののなかに、また場面、場面のやり取りのなかに間違いなく文化的な要素が入っている。そして、それが必ずしも日社会の伝統的倫理観ではないことである。子供は与えられたものを当たり前

    吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ
  • 子供の頃の勘違い

    えー、About Meのページの下のほうに書いてあるが、私は3歳児検診で「軽度の知恵遅れ」と診断され、無理なことをさせないようにという親の配慮によりひらがなも教えられないまま小学校へ行ったのであった。「無理なことを・・・・」というのは、3歳児検診をした保健婦さんの助言だったとのこと。その日は家族会議が行われ、 「ばかじゃないかと思ってはいたけど、当にばかだったんだ・・・」 と肩を落としたらしい。 「ばかじゃないか」と思っていた理由は 1.おとなしく、挙動がスローでボーっとしていた 2.言葉が遅かった上、幼稚園に入っても発音できない音がたくさんあった ということらしい。特にカ行はいつまでたっても発音できず、 「たらすが、たーたーってないてるよ」 と発言した際には、「とほほ、この子はホントにばかだよ」と悲しく思った、とのことである。(by 祖母) 今の私が、子供の頃の私を鑑みるに、「考える能

    子供の頃の勘違い
  • 1