タグ

bookとfoodに関するkenjeenのブックマーク (3)

  • 日本の食と農 - Standing Stone 別館の引越し先

    と農 危機の質 (シリーズ 日の〈現代〉) 作者: 神門善久出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/06/24メディア: 単行購入: 8人 クリック: 129回この商品を含むブログ (48件) を見る これは、あまりぱっとしない(?)題名に反して、非常に刺激的で面白いです。サントリー学芸賞をとったのも頷ける。 書の中心は3〜6章。そこでの主張は単純明快。 今のままでは日の農業は立ちゆかない。先進的農家が規模を拡大し、創意工夫を重ねて経営を進めていくことが必要。当は規制すべき農地転用の局面で「規制緩和」という形で市場原理が持ち出され、市場原理に任せるべき農業経営の局面で過保護な政策が続いている。 主張は明確だし、そこに至る議論も具体的でわかりやすい。 日の零細農家(主な収入は他で得ている)は、あまり時間と労力をかけないで農業をやりつつ、開発による土地の転用(

    日本の食と農 - Standing Stone 別館の引越し先
  • 世界最大の「水輸入大国」日本が巻き込まれる「水戦争の世紀」 - 雑木帖

    「SAPIO」 2005.10.12 「ボトル・ウォーター産業」「水道事業」の巨大ビジネス市場に複合企業が群がっている 世界最大の「水輸入大国」日が巻き込まれる「水戦争の世紀」 東京農業大学客員教授・品安全委員会委員 中村靖彦 ──「水と安全はただ」という言葉が存在するように、日では、水に金を払うという感覚は長らくなかった。しかし、世界を見まわせば、先進国では昔から飲み水に金を払うのは当たり前だし、農作業に必要な水を確保するのに常に頭を悩まし、水の確保はもはや、石油に劣らず、欠くことのできない重要な問題なのだ。 そうした、世界中で起こる水不足問題を、水だけは潤沢な日が、今後「共有」する可能性があるとは誰が想像できるだろう。 今後の水にまつわる危機と問題点を、東京農業大学客員教授で『ウォーター・ビジネス』の著書もある中村靖彦氏に聞いた。── 日の年間降雨量(1700~1800㎜程度

    世界最大の「水輸入大国」日本が巻き込まれる「水戦争の世紀」 - 雑木帖
  • http://www.wound-treatment.jp/next/dokusho51.htm

    kenjeen
    kenjeen 2006/12/29
    ウォータービジネスについて
  • 1