タグ

workとitに関するkenjikbyのブックマーク (2)

  • おばあちゃんに自分の仕事説明できますか?:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ

    ツールのコラボレーション機能の記事を書いていてちょっと感じたこと。 記事は、チーム開発支援「機能」の話なのですが、こうした機能はむしろ、それを使いこなす「人」に、大きく依存するものだと思ってしまいます。ツールそのものもそうなんですが、人について見ても、エンジニア同士のコミュニケーションについては問題なかったり、いいインフラがあったりするのですが、いちど門外漢がそこに入るとなかなかうまく機能しないものです。 人がものごとを理解するためには、前提となる共通項が必要です。エンジニア同士の会話は、難しい話が専門用語でくくられた共通理解によって、ピンポイントのコミュニケーションで解決してしまいます。全部を説明しなくても、前提知識があるからOKというわけです。 ところが、この前提知識が違っていたり、同じ言葉でも違うくくりを認識する別ドメインの人と会話するときには、ピンポイントの会話は、わかった気になる

    おばあちゃんに自分の仕事説明できますか?:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ
    kenjikby
    kenjikby 2006/09/28
    未だにこれは自分にとっての課題です。。。。
  • やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」

    「自分の経験上,モラル(責任感や倫理観)を維持したくてもできない時期があった。過酷な作業の中で,来必須の作業すらこなせない。それが原因で問題が発生して非難されたとき,もう自分が悪いとは思わなかった」 日経コンピュータが5月30日から6月7日にかけて実施した,IT業界のモラルに関するアンケートに寄せられた自由意見の一つである。ソフトハウスに勤務するこの30代のエンジニアは,「後から結果を見て非難するだけなら,誰でもできる」と心情を訴えた。 誌は,5月30日に公開した記者の眼「危機に瀕するIT業界の『モラル』」の中で,Webによる調査への協力を呼びかけた。短期間にもかかわらず,785人の方にご回答いただいた。この場を借りて御礼を申し上げたい。 記者がとりわけ強烈な印象を受けたのは,回答者が寄せた自由意見である。こうした調査に回答する人は,元から問題意識が高いのだろう。それを差し引いても,回

    やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」
  • 1