タグ

Shinkansenとuserinterfaceに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、新幹線で豊橋まで出張に行ってまいりました。豊橋はぎりぎり(?)ひかりは止まるのですが、数が少なく、大阪の出張のほうがよっぽど楽よねと思う状況なのですが、リニアが出来ればなんか変わるのでしょうか? 数が少ないので、乗り遅れたら大変です。ちょっと早めに東京駅まで行って、スタバにでも行ってのんびりしようかしら?と思っていたところ、ふと気になったのがこの光景。 新幹線の有人切符売り場は『窓口取扱手数料』でも取ったほうが良いんじゃないのかねえ… pic.twitter.com/qdBLBAHt7g — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年6月14日 窓口は激混みなのに券売機はがら空き そういや、過去にも何度か前を通っていますけどよく見た光景のような気がします。これだけ並んでいたら、切符をゲットするのに5分から10分くらい

    新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/16
    東京からエクストリーム帰宅をする際に予約で取っていた便より早いので帰れるようになったときに予約を差し替えてました。しょうがないです。
  • asahi.com(朝日新聞社):800系の九州新幹線 「つばめ」の文字、消します - 鉄道 - トラベル

  • 二階建て車両の増殖を阻止せよ - 最近腹の立つこと

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/27
    URLから察するに東北上越新幹線の話らしいが、本文では流してるので「主語が大きい」ならぬ「目的語が大きい」話になってしまっている。他のエントリを見たが目的語が大きいのはどうもこのブログの特徴らしい。
  • 赤・青・黄 | レィルウェイライフ

    赤・青・黄と言っても、信号機の話ではない。新幹線の行先方向幕の話である。 都区内パスの旅で、東京駅の300系を眺めた私は、その行先方向幕にも注目していた。 私が幼い頃、東海道新幹線「ひかり」の方向幕は赤地に白字、そして「こだま」の方向幕は青地に白字のものだったと記憶している。ブリキでできたレプリカの小さな方向幕を何枚か買ってもらったことがあったが、その中に「ひかり」や「こだま」のものもあった気がする。家の長押に小さな磁石をセロテープで貼り、そのレプリカの方向幕をとっかえひっかえ付けては遊んでいた思い出がある。 そして、後に開業した東北・上越新幹線の行先方向幕も、当初は赤と青であったと思う。東北の場合は「やまびこ」が赤で「あおば」が青だった。特に「あおば」は、その名前が「あお」から始まるから方向幕も青いんだと、子供心に私は思っていた。上越の場合も「あさひ」は赤であった。これは、一度乗ったこと

    赤・青・黄 | レィルウェイライフ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/08
    来春全線開業予定の九州新幹線で走る「さくら」はピンク色という話もある。
  • 新幹線の出口専用改札にあるモニタの表示がすばらしい

    新幹線の改札口付近にはだいたい 運行状況や発車時刻が表示されるモニタがあるけど、 出口専用改札を見るとちゃんとそれ用の配慮がなされていて これは素晴らしいと思った。 普通、新幹線の運行情報はこんなふうになってる。 どの方面へ向かう列車の情報であるかが記されている。 これから出発する便が表示される。 発車時刻が表示される。 ところが出口ゲートの方はこう。 どの方面から来る列車の情報であるかが記されている。 これから到着する便と、最近到着した便の両方が表示される。すでに到着しているものには「到着済」と表示される。 到着時刻が表示される。 出口ゲートの外側で新幹線の運行情報を見るのは 乗客をお迎えに来た人である可能性が高いので こういう表示にしておくとこんなメリットがありそう。 お迎えに来た人は、相手が「どの方面へ向かっているか」ではなく「どの方面からやって来るか」を意識しているので、どのモニタ

    新幹線の出口専用改札にあるモニタの表示がすばらしい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/13
    号数を見るに新大阪のようだ。のぞみひかりこだま=黄赤青はトータルコーディネートの一環で列車側面の行先表示に準拠。この色に決定した根拠は知らず。
  • 1