タグ

agedとsolitudeに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 趣味がない人の特徴は何でしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 解釈のもんだいじゃないですかね。 休みの日に部屋でぼーっとしてる、趣味がないともとらえられるし、趣味は瞑想ですといえばそれはそれで立派な趣味かと…

    趣味がない人の特徴は何でしょうか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/09/30
    はてブロ外のエントリに 「勉強になりました!」だの「為になります!」だのというタグをつけるというのはどういう目的なんだろうか。
  • 高齢男性 社会的に孤立 「会話が2週間で1回以下 」15% | NHKニュース

    1人暮らしをしている男性の高齢者のうち、人との会話が2週間で1回以下という人が7人に1人にのぼることが国の研究所の調査でわかりました。 このうち、ふだんどの程度人と会話をするか尋ねる質問で、「2週間に1回以下」と回答した人は全体の2%でした。 ところが、65歳以上の高齢者で1人暮らしをしている男性に限ると、15%、およそ7人に1人に上りました。 一方、同じ高齢者の1人暮らしでも女性では5%でした。 さらに、1人暮らしの高齢者で、「日頃の簡単な手助けを頼れる人がいない」と回答した人も男性で30%、女性で9%と男女で開きがありました。 国立社会保障・人口問題研究所は「女性に比べ男性が社会的に孤立している状況が明らかになった。孤立が続けば、介護などの公的な支援や周囲からのサポートにつながらないおそれがある」と話しています。 国立社会保障・人口問題研究所は去年7月、全国のおよそ1万世帯とその世帯で

    高齢男性 社会的に孤立 「会話が2週間で1回以下 」15% | NHKニュース
  • 高齢期の社会的孤立~孤立高齢男性にアプローチするには(前田展弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/16
    「「孤立」と「孤独」の用語は混同されやすいが、孤立は「人間関係を喪失した状態」、孤独(感)は「人間関係の欠損または消去により生じる否定的な意識」である。」という脚注に新発見を見出すとは思わなかった。
  • セルフネグレクトと孤独死 - 蝉コロン

    まずセルフネグレクトという言葉については、こちらでまとめられていたので引用させていただく。セルフネグレクトを生み出す社会的要因について。 - 命のこだまセルフネグレクトの症状は、東京都高齢者虐待マニュアルによると以下の症状が出るという。○昼間でも雨戸が閉まっている○電気・ガス・水道が止められていたり、新聞・テレビの受信料、家賃などの支払いを滞納している○配サービス等の事がとられていない○薬や届けた物が放置されている○物事や自分の周囲に関して、極度に無関心になる○何を聞いても、「いいよ、いいよ」と言って遠慮し、諦めの態度が見られる。○室内や住居の外にゴミが溢れていたり、異臭がしたり、虫が湧いている状態である。他にもきっと特徴がみられるだろうが、要するに病的に自分の生活に対して無関心となり生活そのものが投げやりとなる。彼らの心に共通している意識は、「自分の命を自分が自由に扱って何が悪い、ほ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/23
    自己肯定感の低さを社会も容認すべきだという立場だが、このように実害があることに対してちょっと考えてみたい。
  • 1