タグ

communicationとdesignに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 内向的な人でも実践できるデザインの伝え方

    外向的な方が多い仕事現場 デザイナー以外の方たちへデザインを伝えるには、あやふやな表現の言語化がスタートになりますが、「ハキハキと前へ出て話をしましょう」という意味ではありません。一歩前に出て意見を述べることができる外向的な性格であれば良いですが、誰もがそうではありません。内向的な人が無理な行動をしてもかえって負担になるだけでなく、伝えるべきコトが伝わらない場合があります。 声が大きい人が多い場所、明らかに立場が上な人たちと意見交換をするのは至難の業。リモートでの情報共有はさらに難易度が上がります。ニュアンスをはじめとした非言語コミュニケーションが共有されていないと、どんどん取り残されてしまいます。内向的な方にガンガン攻めていきましょうというのは酷ですが、内向的であることを言い訳にして伝えることをしないのも良くありません。 思ったことをドンドン口にする人との会話は難しい。 自分のペースを設

    内向的な人でも実践できるデザインの伝え方
  • 突然DMで送られてきた男性器の自撮り写真を着色合成して送り返した時の相手の反応は色によって違うらしい - Togetter

    Catfish's emperor @namazubou @marsh_marat これをみて不快に感じたり、反応してくれることで快感を得ていると思うので黄緑着色や切り刻んだ加工をしたりすると相手に不快感を与えられるので良いと思います。 2018-10-22 08:57:40

    突然DMで送られてきた男性器の自撮り写真を着色合成して送り返した時の相手の反応は色によって違うらしい - Togetter
  • 変形 - Akiba Hideki

    今回は、「設計変更」が発生したときの設計者とクライアント間のコミュニケーションを考慮しました。 あなたは、あなたのために仕事を注文するクライアントやディレクターとどのような意識を持っていますか? たとえば、少し大規模なシステム開発の場合、「このように動くものを作る」と言った直後にプログラムを作成する開発者などはいないようです。 実際、システム開発の予算の大部分は非常に重要であるため、「設計(要件定義を含む)」に充てられています。 つまり、この「設計」フローがなければ、手を動かすことで作業することはできません(大まかに言えば)。 一般的なデザイナーの仕事には大きな懸念があります。 つまり、「要件を設計および定義するためのフローなしで設計を行う設計者が多すぎます」。 現在、特にWeb制作では、「デザイナーと開発者」は異なる次元の人種のように切り離されていますが、それは当ですか? 私はデザイナ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/07
    web屋さんの話だけどクリエイティブ系のプロ全般にありそうな話。
  • 1