タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

communicationとspeechに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 講義を受けよ、そして #瀧本宿題 で投稿せよ! DO OUR HOMEWORK.|瀧本哲史『2020年6月30日にまたここで会おう』特設note

    この特設noteをつくった、編集者の柿内芳文です。昨年(2019年)瀧哲史さんが急逝し、担当編集者として自分にできる「宿題」は何かと考え、僕は『2020年6月30日にまたここで会おう』というをつくりました。2012年6月30日に東京大学の伊藤謝恩ホールにて、瀧さんが300人の10代・20代を集めて行った「伝説の東大講義」を、一冊のとして完全収録したものになります。 「君たちは自分の力で世の中を変えていけ!」というメッセージがつまった白熱の2時間で、日の未来に期待し、支援を行なっていた瀧さんの思想と生き様を最もよく示した講義の一つなのだと思っています。 (未読の方には結末を先に伝えてしまいますが)その講義の最後で、瀧さんは「8年後の今日、2020年の6月30日の火曜日にまたここに再び集まって、みんなで『宿題』の答え合せをしましょう」と言いました。 「みなさんは、すでに20代後半

    講義を受けよ、そして #瀧本宿題 で投稿せよ! DO OUR HOMEWORK.|瀧本哲史『2020年6月30日にまたここで会おう』特設note
  • 話すことが苦手すぎる

    大学生。ちょっとおかしいのかもしれない。 子どもの頃から人前で話すのが苦手で、10人くらいのくだけた雰囲気での発表でも心臓がばくばくして、汗が出てきて、頭が真っ白になる。そしてわけの分からないことをボソボソっと口に出して、おしまい。 人前に出ることをひたすら避けて生きてきたけど、大学ではそうもいかなくて、どうしたらいいのか分からない。 勉強は得意でもないけど、苦手でもない。暗記は得意な方だと思う。文章を書くのも好きで、趣味小説を書いたり、新聞に投書したりしている。新聞には何度か載ったこともある。を読むのも好き。 レポートや投書した意見を友人に見せると「これほんとに自分で書いたの?」とよく聞かれる。 わたしは人前に限らず、人と話すのも苦手だ。苦手というか、馬鹿みたいな話し方をしてしまう。対紙ならすらすらと出てくる言葉が上手く出てこなくて、「だってほらあれじゃん、ええと、あれ」なんて話すこ

    話すことが苦手すぎる
  • “人前が苦手”を克服できる「3分間スピーチ」、成功の2つのポイント

    毎年2月~3月は、次年度の人材育成計画や研修企画を立案するタイミングです。その打ち合わせで、人事や人材育成の担当者に社員の様子を聞いてみると、こんな答えが帰ってきます。 「努力と仕事の成果が比例せず、気持ちがなえがちなのかもしれません。何とか元気になってもらえるように施策を考えていきたいんですが」。社員の日ごろの努力を支えたい、貢献したいというお話をいただきます。 対外的な成果はなかなか上がりにくく、手ごたえを感じにくい現状です。しかし、そんな時だからこそ、社内で成長を実感できる場を設けることが非常に重要です。 今回は、社内のOJTとして取り組むことで成長を実感でき、将来的には対外的な成果につながる“3分間スピーチ”についてご紹介します。 若手社員は人前が苦手? 誠 Biz.IDの過去記事に、こんな記述がありました。 若手社員が最もビジネススキル不足を感じたのは「人前での発表」。一方、最も

    “人前が苦手”を克服できる「3分間スピーチ」、成功の2つのポイント
  • 1