タグ

disasterとLINEに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 「大地震が来る」ママ友のLINE 信じてしまった理由:朝日新聞デジタル

    6日で3カ月となる北海道地震では、直後の大規模停電の中、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」を通じ「大地震が来る」などのデマ情報が広がった。以前からデマ拡散が指摘されてきたツイッターは、不特定多数が見るためデマを否定する意見も書き込まれることがある一方、知人同士でつながるLINEは、利用者がデマを信じやすいのが特徴だ。LINEは対策に乗り出した。 9月6日午前7時48分、札幌市中央区の女性(44)は、ママ友のLINEグループからの情報をスマホで受け取った。冒頭に「消防より」とあった。早急に照明の代わりになるロウソクの用意や浴槽への水張りを促す内容が続いた。発信元は信頼できる先輩ママで、しかも消防からの情報。女性はすぐに部屋の中からロウソクを探し出し、浴槽やバケツに水をためた。 LINEには続きがあった。「午前8時付近に大きな揺れが予想されているそうです(自衛隊情報)気を付け

    「大地震が来る」ママ友のLINE 信じてしまった理由:朝日新聞デジタル
  • 熊本地震:LINE通話無料で見解「考慮十分でなかった」 | 毎日新聞

    無料通信アプリを提供する「LINE(ライン)」が14日、熊地震を受けてアプリから電話回線への通話を最大10分間、無料にしたことに対し、「(安否確認などに使われて)回線の混雑をあおる」と批判の声が上がった。これに対しラインは15日、「被災地外のアプリから被災地の電話に利用すると輻輳(ふくそう)リス…

    熊本地震:LINE通話無料で見解「考慮十分でなかった」 | 毎日新聞
  • 山口・萩 高校生のLINE情報で避難 NHKニュース

    28日の大雨で川が氾濫し、多くの被害が出た山口県萩市では、地元の高校生たちが「LINE」と呼ばれるインターネット上のサービスを使って避難を呼びかけるなどして、地域の人たちの避難に役立てていたことが分かりました。 山口県萩市須佐に住む高校1年生の中村悠里さん(15)は、28日午前10時半ごろ、LINEを使った友人とのやり取りで、自宅の前を流れる須佐川が氾濫しそうなことを知りました。 悠里さんは、母親の里香さん(43)にすぐにその情報を伝え、2人で一緒に自宅から高台にある中学校に車で避難しました。 また、悠里さんの友人からは、LINEを使って道路の通行止めなどの情報も寄せられました。 このLINE上での情報交換は2人の友人や知人に広がり、多くの人がいち早く災害情報を知ることができたということです。 2人の自宅は、避難のおよそ1時間後に床上1メートルまで水につかったということですが、悠里さんは「

  • 1