タグ

drinkとsweetsに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 原宿にタピオカ専用ゴミ箱が爆誕 / そもそも日本の都市に公共のゴミ箱が少なすぎると感じることについて

    原宿でなにやら興味深い試みが始まっている。タピオカ専用のゴミ箱が設置されたのだ。設置したのはタピオカ専門店の「謝謝珍味」と、街のゴミ拾いを行っている「グリーンバード」というNPO法人。 しかも、専用ゴミ箱や併設されたコワーキングスペースの利用が、NPO法人への寄付につながる仕組みになっているそう。件について、筆者が個人的に不便だと感じている日の都市の「あること」に通じるものがあった。そこで、タピオカ専用ゴミ箱の紹介ついでに一つ書いてみたいと思う。 ・明治神宮前 まずはタピオカ専用ゴミ箱について。設置場所は、原宿の明治通りと表参道の交差点に面した場所にある「subaCO」というコミュニティスペース内。明治神宮前駅の5出口……ラフォーレ原宿などに一番近い出口……から表参道を渡ったところというのが一番わかりやすいだろうか。 「グリーンバード」によると、街のゴミ拾い活動のさなかにタピオカ飲料に

    原宿にタピオカ専用ゴミ箱が爆誕 / そもそも日本の都市に公共のゴミ箱が少なすぎると感じることについて
  • ダイドー「さらっとしぼったオレンジ」が製造終了 ファンからは惜しむ声が上がる

    ダイドードリンコが販売する果汁飲料「さらっとしぼったオレンジ」が製造を終了していたことが取材により分かりました。残りは自動販売機などに残っている分だけとなり、これらがなくなり次第販売が終了することになります。 さらっとしぼったオレンジ(画像は公式サイトから) Amazon.co.jpでも買えない状態に 「さらっとしぼったオレンジ」は、1996年から販売していた商品。すっきりとした飲みやすさや、500ミリリットル缶で希望小売価格115円(税別)という安さなどが人気のロングセラー商品です。 しかしダイドーによると、今回2018年春夏のラインアップ見直しのなかで、製造の終了を決定したとのこと。公式サイトで製造を終了したことは告知していませんが、いずれ在庫がなくなるなどしたら製品ページ自体が消えることになります。 今回の販売終了を受けダイドーでは、「ネット上での反響が大きく、お客さま相談室に確認の

    ダイドー「さらっとしぼったオレンジ」が製造終了 ファンからは惜しむ声が上がる
  • 1