タグ

echochamberとsnsに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • エコーチェンバー可視化システムβ版

    このアプリについて ツイッターなどのSNSは,似たような仲間と楽しいコミュニケーションを行うことができます. その一方で,似たような意見の人が集まることによって,自分の意見が一般的かどうかを見失ってしまう可能性があります. そのような状態をエコーチェンバーの中にいると言い,社会とかけ離れた意見を持ったり,社会の分断のきっかけになったりすることがあります. そこで,自分がどのくらいエコーチェンバーの中に入ってしまっているのかを客観的に評価するためのシステムが,エコーチェンバー評価システムβ版です. 自分のタイムラインに表示される意見がどの程度一般から乖離しているのかを可視化しています. エコーチェンバー度 このアプリでは,どの程度エコーチェンバーの中にいるかを,タイムライン上の偏りから可視化します. もし,幅広いタイプのユーザのツイートがタイムライン上に存在すれば,エコーチェンバーの中にはい

  • 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori

    「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です. そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フェイクニュースや偏った情報の取得は,人々を分断させ社会を混乱させると言われています. 分断を生み出す要因の一つが,エコーチェンバー現象にあると言われています.これは,ソーシャルメディアなどでは自分と似たような価値観を持つ人とつながりがちであり,自分の意見をいうと周りから「そうだそうだ」と同意を得られ,自分の意見が社会全体の意見のように見えてしまう現象をいいます.実際にはソーシャルメディアで可視化され

    自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2021/09/27
    というか普通の人はSNSで(わざわざ)発信しないらしいからなあ。
  • トランプ勝利で浮かび上がるSNSの問題点

    米次期大統領が共和党のドナルド・トランプ氏に決まりました。メディアは民主党のヒラリー・クリントン候補が優勢と伝えていて、3回の候補同士のディベートではトランプ氏の数々の暴言や不遜な態度を見ていたので、開票速報でアメリカの地図がどんどん赤(共和党のカラー)に染まっていくのを信じられない気持ちで見ていました。 トランプ氏が大統領になることがいいか悪いかは未知数です。それは置いておいて、メディアの予想がここまで外れたのはなぜでしょうか。 トランプ氏が選ばれたのには、FacebookをはじめとするSNSの影響が大きいという説があります。New York Magazineの「Donald Trump Won Because of Facebook」というコラムが話題になりました。 このコラムでは、Facebookのいわゆる「エコーチェンバー」のせいにしています(この用語を使ってはいませんが)。SNS

    トランプ勝利で浮かび上がるSNSの問題点
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/11/13
    ネット社会におけるうちらの世界問題の別名でもあるエコーチェンバー効果についてのタグを作ってみた。今後こういうブックマークは増えるのかどうか。
  • 1