タグ

economyとmusicに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 【エレキギターの経済効果】 平野 啓一郎さん - 西日本新聞

    【エレキギターの経済効果】 平野 啓一郎さん 2014年11月10日(最終更新 2014年11月24日 13時19分) 平野啓一郎(ひらの・けいいちろう)さん=作家写真を見る ◆憧れが消費促した時代   私はエレキギターを弾くのが趣味で、その始まりは小学6年の頃である。 学生の頃は、時間は腐るほどあったが、金がなかったのでバンドを続けるのには苦労した。今は逆で、そのくらいの金はあるが、時間の融通が利かない。エレキギターは実際、若者にとってはなかなか金を趣味だった。 音楽を愛する純粋な気持ちからすると、その「経済効果」というのは鼻白まれるテーマだが、二十世紀後半にどうしてロックがあんなに流行したのかを考える上では、やはり欠くことのできない視点だろう。 実際、80年代に一人の少年がロックに目覚め、自分でギターを演奏したくなったなら、どの程度の出費が必要だったのだろうか? 多くの場合、エレキ

    【エレキギターの経済効果】 平野 啓一郎さん - 西日本新聞
  • 音楽フェス・ULTRA JAPANに見る「お金を使わせる仕組み」

    先日お台場で行われたUltra Japanに行ってきた。EDM系の世界規模のフェスなのだが、日では初開催。その時の私のメルマガのレポートがこれ。 Ultra Japan参戦の為お台場へ。VVIP席に乗り込む。世界から著名DJが集まるこのイベント。昼からやってるんだけど夜9時まで持たないので夕方から参戦した。日でも数万人規模だがマイアミのUltraはその数倍の規模らしい。数百万円もするというVVIP席、その周りをVIP席が取り囲む。VIPですら数万円するのだそうだ。VIP席からはVVIP席が丸見えでそこにセレブ達が集まるので来年はVVIPに行こうというモチベーションが湧く仕組みなのだ。一般席からもVVIP席を見上げる感じになっている。沢山の人達と握手することになった。しかも飲み物代は別。このお金を使わせる仕組みが物凄く良く出来ている。なんというかセレブ達の見栄の張り合いというか(笑)。も

    音楽フェス・ULTRA JAPANに見る「お金を使わせる仕組み」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/15
    VVIPというインフレ感しかないネーミングが俺にはダメだったのはさておきこういうアプローチはあるべき。(「ミスチル地蔵」はまた別問題か)
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/18
    著者がこの本にオルグされちゃって文章がぜんぜん邪悪じゃないのもどうしたもんか。語尾に「にゅ」を付けると(今は代わっちゃったけど)沢城みゆきさんの声で読みたくなるのはどうしたもんか。
  • 1