タグ

embeddedとrakutenに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • e-Ink 電子書籍端末のKobo Touch にDebian を入れて遊ぶ方法 – matoken's meme

    このエントリは,「Debian/Ubuntu JP Advent Calendar 2013」 18日分です. オープンソースカンファレンス2013 福岡/オープンソースカンファレンス2013 大分で見かけた方が居るかもしれませんが,最近電子書籍端末のKobo Touch にDebian を導入して遊んでいます. といってもmarekさんという方がDebian 導入済みのイメージを公開してくれているのでこのイメージを突っ込んでるだけです. ここでは,Kobo Touch でDebian が起動できるようになるイメージの導入方法を説明します. 必要なもの Kobo Touch(N905B) 8GB 以上の容量のmicroSD card(出来ればClass10 等速度の速いもの) 母艦 ここではDebian Jessie の入ったLenovo X220 を利用しています.#このKobo のイメ

  • Kobo Touch - Android Zaurusの日記

    Q: koboって何ですか? *1 A: 格安のLinux/E-Ink搭載 i.MXマイコンボードです。 とまで言われているKoboちゃんを購入。すでに色々といじられている*2ように、やりたい放題。 まずオリジナルのmicroSDを抜いてイメージとカードそのものを保存する。 $ sudo dd if=/dev/sdf bs=32768 | gzip -c > kobo-2g.img.gz ブロックサイズが32Kなのは、fdisk -lで見てみたらそんなサイズだったから。新しいmicroSDカードをPCにつないで $ zcat kobo-2g.img.gz | sudo dd of=/dev/sdf bs=32768 $ sync $ sync $ sync syncは3回。で、koboちゃんに戻して起動………しない。 試行錯誤の結果、microSDカードが古すぎたのが原因のようだ。いつ購入

    Kobo Touch - Android Zaurusの日記
  • 1