タグ

familyとijimeに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • プライバシー流出に関する重大なインシデント

    私は監視されている。妄想ではない。毎日学校で、私が昨夜べたものなどが噂されているのだ。もちろんそんなこと、誰にも話したりしていない。そもそも登校した時点でもう噂になっているのだ。みんないつも私を笑いながら遠巻きに眺めている。気味が悪い。 何度か先生に訴えたが、気のせいだろうと言って取り合ってくれなかった。でも、みんな私に聞こえるように話している。私のテストの結果とか、新しく買ったゲームの話まで。 これは中学校に入ってから始まった。それまで普通に暮らしてきたと思っているのに、なぜかターゲットになった。当になぜ、こんないじめに遇うことになったのかわからない。どうしたら解決できるかもまるでわからない。両親には心配をかけたくないから言いたくないし。なぜ、どうして、どうしたら。 一つだけ手がかりがあるとしたら、みんなが見ているスマホだ。みんなが私の話をするとき、たいていスマホを片手に持っている。

    プライバシー流出に関する重大なインシデント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/12
    タグでのネタバレはあらかじめ了承してもらいたいけどいい増田文学。しかしオチをのぞいてこういう話はありそうだとも思えるのは怖い。
  • 子どもをネットから守り、ネットで育てる 頼れるお父さんになるための実践アドバイス(感想文としてその1):ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    子どもをネットから守り、ネットで育てる 頼れるお父さんになるための実践アドバイス(感想文としてその1) 読んでいる途中なのに感想を書くのも何なのですが、できるだけ早くこのを、世の中のお父さんたちに勧めたいと思った次第です。今回は、表題の、 子どもをネットから守り、ネットで育てる 頼れるお父さんになるための実践アドバイス 子供の世界に大人が安易に入ってはいけない、という不文律がありますが、実際にネット上で子どもへのいじめを捕捉しながらも、その不文律により不介入でいることにジレンマ。しかし、どのように入っていけばいいのかわからない。自分の子供が同じ目にあったとしたら、自分はどのように行動をとるべきだろうか。そんな、悩める親に指針を示してくれそうなのがこのです。実際のエピソードを交えて、具体例を示しながら描かれているため、必ずしも万人のケースに当てはまるわけではないでしょう。しかし、父親が原

    子どもをネットから守り、ネットで育てる 頼れるお父さんになるための実践アドバイス(感想文としてその1):ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 偽プロフ、削除させるか無視するか

    偽プロフが作られたとき、どのように対応すべきか。削除依頼するか、徹底的に無視するか、それとも……。あるお父さんが息子のネットいじめと戦った軌跡を紹介する。 前回までのあらすじ 中学2年生のサトルくん(仮名)が学校でいじめられている。サトルくんに成りすましたプロフ(主に携帯電話で利用される、自分のプロフィールページを作成できるサービス)、いわゆる偽プロフを作られ、その中で誹謗(ひぼう)中傷が繰り広げられているというのだ。その事実を知ったお父さんは、サトルくんに自分の気持ちを素直に語り、解決法を話し合った。 第1回、成りすましプロフ撃退法を読む この記事で紹介する出来事は、人が特定されないように性別、学年、時期などを一部変更しています。筆者が実際に行ったアドバイスは、出版社の許可を得て『子どもをネットから守り、ネットで育てる~頼れるお父さんになるための実践アドバイス』(翔泳社、吉田賢治郎著)

    偽プロフ、削除させるか無視するか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/14
    「動揺したそぶりを見せずに、淡々と徹底的に対応する」俺の場合は無駄なプライドが大きすぎるおかげで沸点がものすごく低いから真似しづらいんだよなあ。
  • 1